教育業界ニュース

最新記事(670ページ中504ページ目)

東大名誉教授が登壇「みんなで異見交論」ウェビナー12/4 画像
教員

東大名誉教授が登壇「みんなで異見交論」ウェビナー12/4

 コンテンツ制作メーカーのアルケーは2021年12月4日、中小企業向けDX支援プログラムの一環として、教育図書出版社のジアース教育新社と共同で第7回「みんなで異見交論」ウェビナーを開催する。

14インチまでのタブレットが収納可能な保管庫…サンワサプライ 画像
その他

14インチまでのタブレットが収納可能な保管庫…サンワサプライ

 サンワサプライは、14インチまでのタブレットを一括で収納し、管理がしやすくなるタブレット収納保管庫を発売。22台収納タイプの「CAI-CAB61LM」と、44台収納タイプの「CAI-CAB62LM」がある。

【大学受験2022】医学部入試科目・配点・偏差値一覧 画像
その他

【大学受験2022】医学部入試科目・配点・偏差値一覧

 河合塾が発信する医学部入試・受験対策情報サイト「河合塾 医進塾」は2021年11月8日、医学部入試科目・配点・予想難易度一覧2022を公表した。東京大学はボーダー得点率91%、2次偏差値72.5。

スキャナーとは【教育業界 最新用語集】 画像
授業

スキャナーとは【教育業界 最新用語集】

 「教育業界 最新用語集」では、教育業界で使われているICT用語や受験用語、省庁が進める取組み等を、おもに教育関係者向けに解説する。記事を読んでいるときや、普段の業務でわからない用語があったときに役立てていただきたい。

出席管理サービス「キャンパス手帳」に新機能、無料モニター募集 画像
授業

出席管理サービス「キャンパス手帳」に新機能、無料モニター募集

 リコーは、出席管理ができる授業支援クラウドサービス「キャンパス手帳」に、学生たちの着座位置を収集管理する機能を追加。新機能リリースに伴い、教育機関を対象に無料モニターを募集する。

EdTechと英語リスニング対策セミナー11/22 画像
教員

EdTechと英語リスニング対策セミナー11/22

 サインウェーブは、「リスニング力先端研究」英語リスニングの専門家による先端研究の事例やテクノロジーを利用した学習方法の講演、入試傾向から考える英語リスニング対策について2021年11月22日に、オンラインセミナーを開催する。参加費無料。

書画カメラとは【教育業界 最新用語集】 画像
授業

書画カメラとは【教育業界 最新用語集】

 「教育業界 最新用語集」では、教育業界で使われているICT用語や受験用語、省庁が進める取組み等を、おもに教育関係者向けに解説する。記事を読んでいるときや、普段の業務でわからない用語があったときに役立てていただきたい。

NTTPC×久喜市「バイタル情報学びに生かす」実証実験 画像
その他

NTTPC×久喜市「バイタル情報学びに生かす」実証実験

 NTTPCコミュニケーションズと埼玉県久喜市教育委員会は、教育現場における「個別最適な学び」の実現に向け、「みまもりがじゅ丸」のバイタル情報を活用した実証実験を開始する。

実物投影機とは【教育業界 最新用語集】 画像
授業

実物投影機とは【教育業界 最新用語集】

 「教育業界 最新用語集」では、教育業界で使われているICT用語や受験用語、省庁が進める取組み等を、おもに教育関係者向けに解説する。記事を読んでいるときや、普段の業務でわからない用語があったときに役立てていただきたい。

GIGA端末利用調査、集金業務への不安…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
授業

GIGA端末利用調査、集金業務への不安…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2021年11月1日~11月5日)公開された記事や報道発表から、教育業界の動向を振り返る。96%以上の小中学校がGIGA端末を利活用開始、集金業務への不安等、教育ICT関連のニュースが多数あった。

【クレーム対応Q&A】先生が原因で不登校になった 画像
その他

【クレーム対応Q&A】先生が原因で不登校になった

 教師と子供の相性が悪く、そのことによってさまざまな影響が出ることがあります。そういったことが原因で子供が学校に登校できなくなってしまうようなケースです。今回は「教師が原因で不登校になった」をテーマにしたいと思います。

米拠点CEOに聞く「世界と日本、教育・ビジネス現場のいま」11/17 画像
教員

米拠点CEOに聞く「世界と日本、教育・ビジネス現場のいま」11/17

 グローバル人材に特化した人材紹介会社エンワールド・ジャパンは2021年11月17日、EdTech事業をテーマにしたセミナー「世界と日本、教育・ビジネス現場の『いま』」をオンライン開催する。参加無料。申込みはZoomウェビナーのサイトにて受け付ける。

東北大、セミナー「ポストコロナ時代と『大学』の〈時間〉」12/18 画像
教員

東北大、セミナー「ポストコロナ時代と『大学』の〈時間〉」12/18

 東北大学高度教養教育・学生支援機構は2021年12月18日、セミナー「ポストコロナ時代と『大学』の〈時間〉」をオンラインにて開催する。ポストコロナ時代の大学像を時間論的視座から展望する。参加は無料。

【大学受験2022】医学部志願者動向…模試から予測 画像
授業

【大学受験2022】医学部志願者動向…模試から予測

 河合塾が発信する医学部入試・受験対策情報サイト「河合塾 医進塾」は2021年11月4日、第2回全統共通テスト模試から見た医学部志望動向2022を公表した。志願者数は国公立前期が前年比100%、私立が前年比99%で、いずれも前年並みだった。

JMOOCとは【教育業界 最新用語集】 画像
その他

JMOOCとは【教育業界 最新用語集】

 「教育業界 最新用語集」では、教育業界で使われているICT用語や受験用語、省庁が進める取組み等を、おもに教育関係者向けに解説する。記事を読んでいるときや、普段の業務でわからない用語があったときに役立てていただきたい。

18・19歳の衆院選投票率43%にアップ…18歳は投票率過半数に 画像
その他

18・19歳の衆院選投票率43%にアップ…18歳は投票率過半数に

 総務省は2021年11月2日、第49回衆議院議員総選挙の18歳・19歳の投票状況(速報)を発表した。抽出調査の結果、18歳が51.14%、19歳が35.04%、全体では43.01%となり、前回の2017年衆院選の投票率を上回った。

  1. 先頭
  2. 450
  3. 460
  4. 470
  5. 480
  6. 490
  7. 499
  8. 500
  9. 501
  10. 502
  11. 503
  12. 504
  13. 505
  14. 506
  15. 507
  16. 508
  17. 509
  18. 510
  19. 520
  20. 最後
Page 504 of 670
page top