教育業界ニュース

奈良県、公立学校スペシャリスト教員(任期付)採用候補者選考試験…12/5締切

 奈良県教育委員会は2025年10月29日、2026年度(令和8年度)公立学校スペシャリスト教員(任期付)採用候補者選考試験について公表した。必要な資格・実績をもつ人材を幅広く募集する。出願は12月5日まで。

教育行政 教育委員会
令和8年度奈良県公立学校スペシャリスト教員(任期付)採用候補者選考試験:募集する職種・校種等
  • 令和8年度奈良県公立学校スペシャリスト教員(任期付)採用候補者選考試験:募集する職種・校種等
  • 奈良県

 奈良県教育委員会は2025年10月29日、2026年度(令和8年度)公立学校スペシャリスト教員(任期付)採用候補者選考試験について公表した。必要な資格・実績をもつ人材を幅広く募集する。出願は12月5日まで。

 この試験は、奈良県教育における重点課題に対する取組を強化するために、必要な資格・実績をもつ人材を幅広く募集し、採用候補者を選考するために行うもの。

 今回募集する職種・校種等は、日本語指導の強化のため、日本語学校での3年以上の常勤での勤務実績または登録日本語教員、日本語教育能力検定試験合格者を小学校・中学校(国語)・義務教育学校で募集する。

 また、理数教科に関する実学指導強化のため、研究機関、民間企業または大学院での3年以上の数学、理科に関する研究実績のある人を県立高等学校(数学、理科/物理・化学・生物)で募集する(県立中学校勤務となる場合あり)。

 さらに、技術革新や情報化に対応した実践的な指導強化のため、情報・農業・工業のいずれかに関する研究機関、民間企業または官公庁等での3年以上の常勤での勤務実績のある人を県立高等学校 (情報、工業、農業)で、特別支援学校における個に応じた指導強化のため、作業療法士・言語聴覚士・理学療法士・歩行訓練士の資格保持者を特別支援学校で募る。

 応募資格は、1965年(昭和40年)4月2日以降生まれの人、県内どこにでも勤務できる人など。

 出願は電子申請サービス(e古都なら)でのみ12月5日午後5時まで受け付ける。選考は面接試験を2026年1月10日奈良県立教育研究所にて行う。選考試験合格者は、3年間を限度として任期付教員(スペシャリスト教員)候補者名簿(以下「名簿」という。)に登載する。採用する職は講師とし、名簿登載後、特別免許状の付与をもって任期付教員として採用する。任用期間は最大3年間。なお、任期の最終年度に同県教員採用試験を受験する場合、1次試験(筆記試験)を免除、面接のみの選考とし、合格後、付与されている特別免許状の校種または教科において、奈良県公立学校教員として正式採用する。なお、試験の結果は、2025年2月中旬、本人宛てに郵送にて通知する。

 任期付職員の給与は、市町村立学校と県立高等学校は31万2,958円、県立特別支援学校は 32万4,847円。(いずれも大学卒業後、正規職員として社会人経験5年の人が採用された場合のモデルケース) 。社会人経験時の雇用形態や経験年数などにより、給与は異なる。なお、給与月額には、給料のほか、教職調整額、給料の調整額、地域手当、義務教育等教員特別手当を含む。詳細はWebサイトで確認できる。

《中川和佳》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top