教育業界ニュース

神戸市、正規教員や離職者など対象の特別選考を実施

 神戸市教育委員会は2025年9月12日、2026年度(令和8年度)神戸市立学校園教員採用選考試験における特別選考(秋冬実施)の出願受付を開始した。対象は、現職正規教員や教員経験者、離職者、夏の採用選考の不合格者や辞退者など。出願締切は10月14日午後5時。

教育行政 教育委員会
2026年度(2025年度実施) 神戸市立学校園教員採用選考試験 特別選考(秋冬実施) 実施要項
  • 2026年度(2025年度実施) 神戸市立学校園教員採用選考試験 特別選考(秋冬実施) 実施要項
  • 出願区分

 神戸市教育委員会は2025年9月12日、2026年度(令和8年度)神戸市立学校園教員採用選考試験における特別選考(秋冬実施)の出願受付を開始した。対象は、現職正規教員や教員経験者、離職者、夏の採用選考の不合格者や辞退者など。出願締切は10月14日午後5時。

 2026年度神戸市立学校園教員採用選考試験 特別選考(秋冬実施)の募集人員は、幼稚園、小学校、中学校・高等学校(国語、社会、数学、理科、音楽、美術、保健体育、技術、家庭、英語、工業、商業)、特別支援学校、養護教諭、栄養教諭の6校種で各若干名。正規教員の選考とあわせて、任期付教員採用選考も実施する。

 出願区分は、現職の正規教員を対象とした「他自治体現職正規教員区分」、他自治体の離職者を対象とした「他自治体正規教員経験者区分」、神戸市の離職者を対象とした「一般離職者区分 」「子の養育を目的とした離職者区分」「介護を目的とした離職者区分」、今年度夏の採用選考の不合格者や辞退者を対象とした「他自治体受験経験特別支援 再チャレンジ区分」「本市受験経験途中辞退者区分」の7区分がある。なお、離職者については、退職勧奨による退職者を除く。

 募集校種は、「他自治体現職正規教員区分」と「他自治体正規教員経験者区分」「本市受験経験途中辞退者区分 」が、社会・保体・養護・栄養を除く全校種・教科。神戸市の離職者を対象とした3区分は全校種・教科、「他自治体受験経験特別支援 再チャレンジ区分」は特別支援学校で募集する。

 おもな資格要件は、1966年4月2日以降に生まれた者(2026年4月1日時点で59歳以下の者)、かつ選考区分の出願に必要な普通免許状の所有者または取得見込みの者(2026年3月31日まで)など。免許状は、2026年4月1日以降有効なものに限る。また文部科学省が実施する教員資格認定試験による免許状取得見込みの者は除く。

 出願期間は9月12日~10月14日午後5時。e-KOBE(神戸市スマート申請システム)から出願を受け付ける。「他自治体受験経験特別支援 再チャレンジ区分」と「本市受験経験途中辞退者区分」の2区分の志願者は、電子申請に加えて、10月14日必着までに出願書類を送付する必要がある。書類は角形2号封筒に「出願書類在中」と朱書きのうえ、指定の宛先まで簡易書留で送付する。

 選考では、適性検査(Web受検)、実技試験(一部選考区分のみ)、個人面接を実施。適性検査受検期間は10月29日~11月10日、実技試験は11月17日~22日のうちの指定日、個人面接は11月22日。選考結果の発表は、12月下旬に採用ホームページに掲載される。

 実施要項や出願関係書類の様式は、神戸市教育委員会のWebサイトに掲載している。

《川端珠紀》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top