教育業界ニュース

文科省選定、物流テーマの中学社会科教材…希望校に無償配布

 NIPPON EXPRESSホールディングスは、中学校社会科地理・公民に対応した教材セット「Logistics for the Future!~地域、世界を結ぶ物流の役割~」の無償配布を2024年も実施。中学校教員を対象に、希望する学校を募る。

教材・サービス 授業
教材を使用したモデル授業のようす
  • 教材を使用したモデル授業のようす
  • 教材を使用したモデル授業のようす

 NIPPON EXPRESSホールディングスは、中学校社会科地理・公民に対応した教材セット「Logistics for the Future!~地域、世界を結ぶ物流の役割~」の無償配布を2024年も実施。中学校教員を対象に、希望する学校を募る。

 NIPPON EXPRESSホールディングスが制作した、中学校向けの社会科教材セット「Logistics for the Future!~地域、世界を結ぶ物流の役割~」は、学習指導要領に対応した学校用教育教材として、文部科学省から選定されているもの。2023年には、希望する全国の中学校1,012校に無償で提供した。

 DVD、生徒用冊子、教師用手引きで構成されており、交通網の発達が地域、世界の結びつきを強め、物流が消費生活を支えていることなどを紹介。DVD教材は、アクティブ・ラーニングやグループ学習、探究学習などにも活用できるよう、導入編とまとめ編で構成。導入編では3つの課題を投げかけ、まとめ編ではそれらの課題解決方法を示している。

 2023年12月には、「物流の仕組みや消費生活とのかかわりを理解し、物流の役割と責任について考え、より便利で快適な流通のあり方に目を向けよう」を目標に、板橋区立中台中学校でモデル授業を実施。物流が止まった場合の生活への影響や、より便利で快適な流通のあり方を考え、物流の役割や今後の発展について学ぶ機会を設けたという。

 教材は2024年も引き続き希望する学校に無償配布する予定。申込み、問合せは、Logistics for the Future!中学校教材事務局(放送映画製作所内)にて電話、FAXまたはメールで受け付ける。申込みは中学校教員に限り受付。教材の数に限りがあるため、希望する場合は早めの申込みをお勧めする。

◆中学校社会科教材セット「Logistics for the Future!~地域、世界を結ぶ物流の役割~」無償配布
対象:中学校教員限定
配布数:上限あり
申込み・問合せ先:Logistics for the Future!中学校教材事務局(放送映画製作所内)
連絡先:TEL…03-5544-9455、FAX…03-6225-2283、E-mail…edu@hosoeiga.com
教材内容:
1.導入編
・チャプター1「生活を支える物流の仕事とその発展」
・チャプター2「物流に関する学習の投げかけ」
2.まとめ編
・チャプター1「服がどのように運ばれてきたか?」
・チャプター2「最先端の物流業界の職場」
・チャプター3「環境への取り組み」

《畑山望》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top