教育業界ニュース

デジタル庁「教育データ連携の実証研究」事業者を公募

 デジタル庁は2024年3月28日、「教育データ連携の実現に向けた実証調査研究」に参加する事業者の公募を開始した。採択予定数は、最大2事業者程度。公募期間は5月13日午後5時まで。4月17日には、オンラインの説明会を開催する。

教育行政 その他
教育データ連携の実現に向けた実証調査研究に参加する事業者を公募
  • 教育データ連携の実現に向けた実証調査研究に参加する事業者を公募
  • 業務内容

 デジタル庁は2024年3月28日、「教育データ連携の実現に向けた実証調査研究」に参加する事業者の公募を開始した。採択予定数は、最大2事業者程度。公募期間は5月13日午後5時まで。4月17日には、オンラインの説明会を開催する。

 「教育データ連携の実現に向けた実証調査研究」は、デジタル化による教職員の負担軽減などのメリットを明らかにし、教育委員会・学校の普及につなげることが目的。国際標準規格(One Roaster・LTI)を実装済のサービスを活用したデータ(名簿情報)連携の実証を行う。今回、実証調査研究に参加を希望する複数の事業者を公募する。

 具体的な業務内容は、「校務支援システム」「学習管理システム」「学習ツール」について、指定された連携技術仕様により実現可能な教育データ連携を実際の学校現場で実践する実証に取り組む。実証にあたっては、デジタル庁や文部科学省の調査研究の成果を踏まえるなど、指定の要件を満たす必要がある。

 対象は、教育関連サービスを提供する事業者。採択予定数は、最大2事業者程度。費用は1事業者あたり最大750万円。契約期間は、規約締結日(5月下旬を想定)から2025年3月28日までの日でデジタル庁が別に定める日まで。契約形態は、請負事業者と採択事業者が締結する委託契約とする。

 参加を希望する事業者は、実証調査研究計画書(必要に応じて補足資料)をメールで提出する。提出期限は5月13日午後5時。書面審査に基づき選定し、採択する。

 公募に関し、4月17日午後3時からはオンライン説明会を開く。参加希望の事業者は、4月16日午後6時までにデジタル庁にメールで申し込む。

 詳細は、デジタル庁Webサイトに掲載の公募要領で確認できる。

◆教育データ連携の実現に向けた実証調査研究に参加する事業者の公募
公募期間:2024年3月28日(木)~5月13日(月)17:00
名称:標準仕様による教育データ連携実証
対象:教育関連サービスを提供する事業者
採択予定数:最大2事業者程度
費用:1事業者あたり最大750万円

◆説明会
日時:2024年4月17日(水)15:00~
形式:オンライン
申込締切:2024年4月16日(火)18:00
申込方法:メールで申し込む

《奥山直美》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top