教育業界ニュース

教師の一体的改革推進事業、キャリア教育アワード…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2022年7月4日~7月8日)公開された記事や報道発表から、教育業界の動向を振り返る。教師の一体的改革推進事業の公募開始、キャリア教育アワード&推進連携表彰の募集開始、文科大臣が共通テスト数学難化にコメント等、文部科学省関連のニュースが多数あった。

教材・サービス 授業
画像はイメージ
  • 画像はイメージ
 先週(2022年7月4日~7月8日)公開された記事や報道発表から、教育業界の動向を振り返る。教師の一体的改革推進事業の公募開始、キャリア教育アワード&推進連携表彰の募集開始、文科大臣が共通テスト数学難化にコメント等、文部科学省関連のニュースが多数あった。また、7月11日以降に開催されるイベントを8件紹介する。

◆無料会員サービス「リシードメンバーズ」にご登録いただければ、毎週月曜日朝6時に1週間のニュースまとめがメールボックスに届きます。ぜひ活用ください。

教育ICT関連


生徒・保護者・教員向け「情報リテラシー授業」デジタルアーツ
 デジタルアーツは、児童生徒や保護者、教員等を対象とした「情報リテラシー授業」を全国各地で実施している。出張およびオンライン授業が可能。対象ごとに、インターネットとの向き合い方や教育現場におけるネットのルール&マナー等を詳しく伝える。

事例も紹介「ICT教育環境整備ハンドブック2022」
 日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)は2022年6月30日、先生と教育行政のための「ICT教育環境整備ハンドブック2022」の発行を発表した。教育委員会を対象に7月中限定で冊子の送料無料キャンペーンを実施する。PDF版はWebサイトからダウンロードできる。

「情報洪水」に飲まれず生きる力を育む、ドルトン東京学園の探究学習
 今回、ブリタニカ・ジャパンがドルトン東京学園で実施した出張授業のようすを取材。生徒が質の良い情報を正しく活用し、自身が設定した課題にどのように向き合うべきなのかを探った。

小学校のコドモン連絡機能「コロナ禍で役立った」保護者94.5%
 子供施設向けICTシステム「CoDMON(コドモン)」を導入する小学校において、保護者の94.5%、学校職員の100%が「コロナ禍においてコドモンが導入されて役に立った」と回答していることが2022年7月5日、コドモンが発表した調査結果より明らかになった。

高校向け「探究スキルUPワークショップ」本格運用
 Foraは、2022年度より高校の必修科目となった「総合的な探究の時間」で活用できるプログラム「探究スキルUPワークショップ」および、オンライン上での個別質問が可能なツール「オンライン質問サポート」について、2022年7月1日より本格運用を開始した。

高校向け、AIを実践で学ぶ教材2種発売…アフレル
 アフレルは2022年7月6日、全国初となる高校向けの数学・制御・ロボットを活用したシステム開発実践教材2種を発売した。全国の普通高校200校、工業高校50校へ導入を目指す。発売にともない、教材紹介セミナーを7月27日と8月3日に開催する。

文部科学省関連


今後の高等教育を考える…第2回中教審大学振興部会7/11
 文部科学省は2022年7月11日、中央教育審議会大学分科会大学振興部会(第2回)を開催する。傍聴希望者は当日、YouTube文部科学省会議専用チャンネルのライブ配信で視聴することが可能。会議資料はWebサイトに掲載する。

通常学級に在籍する障害ある児童生徒の支援検討会議(第2回)7/12
 文部科学省は2022年7月12日、「通常の学級に在籍する障害のある児童生徒への支援の在り方に関する検討会議(第2回)」をWeb開催する。傍聴希望者は、7月8日正午までに傍聴受付フォームより申し込む。傍聴はYouTubeでのライブ配信。

教師の一体的改革推進事業、1次公募開始…文科省
 文部科学省は2022年7月4日、2022年度(令和4年度)教師の養成・採用・研修の一体的改革推進事業の1次公募を開始した。1次公募では「先導的な教職科目の開発」等の3テーマについて公募を行う。企画提案書の提出締切は7月27日午後5時。

キャリア教育アワード&推進連携表彰…募集開始
 経済産業省は2022年7月1日、「第12回キャリア教育アワード」と「第11回キャリア教育推進連携表彰」の候補となる取組みの募集を開始した。応募締切は10月14日必着。2023年1月19日開催の「キャリア教育推進連携シンポジウム」において、表彰式を行う。

【大学受験】共通テスト数学難化の外部評価受け、文科大臣「良問の作成に努めて」
 2022年度大学入学共通テストについて、大学入試センターの問題評価・分析委員会が「数学I」「数学I・A」の難易度を「あまり適切ではない」と評価したことを受けて、文部科学省の末松信介大臣は7月5日、「今後さらなる良問の作成に努めていただきたい」と述べた。

中教審、教育振興基本計画部会7/12…オンライン配信
 文部科学省は2022年7月12日、中央教育審議会「教育振興基本計画部会(第4回)」をWeb会議で開催する。会議のようすは一般へオンライン配信する。傍聴希望者は、7月11日正午までに傍聴受付フォームから申し込む。

文科省、大臣官房政策課の事務補佐員1名を募集
 文部科学省は2022年7月4日、大臣官房政策課の事務補佐員(非常勤職員)採用について発表した。採用期間は、2022年9月1日~2023年3月31日(予定)。採用予定数は1人。応募締切は、7月25日(必着)。

文科省、科学技術・学術政策局研究環境課の事務補佐員1名を募集
 文部科学省は2022年7月4日、科学技術・学術政策局研究環境課非常勤職員(時間雇用職員)採用について発表した。採用期間は、2022年9月1日~2023年3月31日。採用予定数は1人。応募締切は、7月26日(必着)。

「令和の日本型学校教育」地方教育行政の充実に向けた会議7/12
 文部科学省は2022年7月12日、「令和の日本型学校教育」を推進する地方教育行政の充実に向けた調査研究協力者会議(第5回)をWeb会議形式で開催する。傍聴希望者は、7月11日午前10時までにWebサイトの傍聴登録フォームより申し込む。

イベント関連


「ミライの学校」校長育成プログラム…参加者募集7/24まで
 活育教育財団は、「ミライの学校」プロジェクトの一環として2022年8月より全7回の「校長育成プログラム」を開始する。学校教育・学校経営のスキル・ノウハウを身に付け、教育課題の本質を認識し、解決策の共創を目指す。申込締切は、7月24日午後6時。

広島叡智学園、教員向け見学会…第2期募集7月-9月
 広島県教育委員会は2022年7月~9月、県内の市町立小・中学校等の教職員や高等学校等を対象に、学びの変革を先導する広島叡智学園の「探究的な学びの授業」を参観する見学会を開催する。申込みは広島県電子申請システムより受け付ける。

大学間情報交換会「プレアワードの支援体制」7/15
 早稲田大学アカデミックソリューションは2022年7月15日、「プレアワードの支援体制」をテーマとした大学間情報交換会を開催。参加者同士で各大学の現状や課題、課題解決へ向けたヒントを共有する場を設ける。

進学校の革新的な英語教育とICT活用…オンラインセミナー7/22
 サインウェーブは2022年7月22日、進学校の革新的な英語教育とICT活用についてのオンラインセミナーを開催する。傍聴希望者はWebサイト・ウェビナー登録フォームより申し込む。

全国42施設で「教員のための博物館の日」展開
 国立科学博物館をはじめとする全国の博物館等は、2022年7月25日のふくしま森の科学体験センター(ムシテックワールド)を皮切りに全国42地域で「教員のための博物館の日2022」を開催する。先生たちに各館がもつ学習資源を提示し、博物館を楽しんでもらう体験を提供する。

アドビ、教育フォーラム「未来をつくる教育のDX」8月
 2022年8月2日~4日の3夜連続で、教育関係者等を対象にAdobe Education Forum 2022「未来をつくる教育のDX」がオンライン開催される。さらに8月16日・23日・30日の3日間、アドビツールのデモセッションも実施する。参加無料。

高2から10年間追跡「学校と社会をつなぐ調査」最終報告会10/1
 河合塾は2022年7月1日、最終報告会&シンポジウム「高校・大学・社会-学びと成長の10年を追う-」の申込受付を開始した。2013年より高校2年生を10年にわたり追跡し、高校から社会への移行の実態について研究。10月1日に最終報告会を開催する。参加無料。

【EDIX2022】初のオンライン展示会10/5-7
 RX Japanは2022年10月5日~7日、「EDIX(教育総合展)オンライン」を開催する。例年東京や関西で開催されている教育分野の日本最大級の展示会が、新たにオンラインでも開催されることが決定した。

その他


【大学受験2023】ベネッセ教育情報センター、YouTube公式チャンネル開設…入試情報を続々発信
 めまぐるしく変化する近年の大学受験にあって、最新の情報を手に入れることは最大のタスクとも言える。そんな大学入試に挑む受験生や保護者に有益な情報を届けるべく、YouTube公式チャンネルを開設したベネッセ教育情報センター・センター長の谷本祐一郎氏に話を聞いた。

国家公務員採用一般職試験2022、1次試験1.81倍
 人事院は2022年7月6日、2022年度国家公務員採用一般職試験(大卒程度試験)の第1次試験合格者を発表した。受験者数は2万788人、合格者数は1万1,490人で、受験倍率は1.81倍だった。

大学人気ランキング6月版…京大と東北大が逆転
 高校生19万2,485人が答えた「大学人気ランキング」1位は、国立が「東京大学」、公立が「東京都立大学」、私立が「青山学院大学」であることが、JSコーポレーションが2022年6月30日に集計した結果から明らかになった。Webサイトでは各上位30大学を掲載している。

【Amazonプライムデー2022】7/12・13開催、お勧め商品をチェック
 今年の「Amazonプライムデー」は2022年7月12日・13日に予定されている。開催概要とあわせて、編集部がお勧め商品を紹介する。

偏差値28だった僕が、世界TOP20名門大学を卒業するまで
 UCLA出身で、世界トップ大学への進学・留学サポートプログラムを運営するU-LABO代表の小泉涼輔氏にご寄稿いただく本シリーズ。第2弾となる今回は、小泉氏本人の体験談をお話しいただいた。

教師という生き方 仕事と生き方 (イースト新書Q)
¥792
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
教師の最速仕事術大全
¥2,090
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《工藤めぐみ》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top