教育業界ニュース

レノボが高校生と考えるSTEAM教育、オンラインシンポジウム12/5…無料・事前登録制

 レノボは2020年12月5日に、オンラインシンポジウム「レノボが現役高校生と考えるSTEAM教育のこれから~校内・校外学習の融合を目指して~」を開催する。対象者はSTEAM教育を担当、推進する教育関係者。聴講料は無料。

イベント 教員
PR
[オンラインシンポジウム]レノボが現役高校生と考えるSTEAM教育のこれから-校内・校外学習の融合を目指してー
  • [オンラインシンポジウム]レノボが現役高校生と考えるSTEAM教育のこれから-校内・校外学習の融合を目指してー
  • パネリストの立崎乃衣さん(左)とモデレーターの石戸奈々子氏(右)
 新型コロナウイルス感染症が拡大する中、日本の学校教育現場におけるデジタル化の遅れと、家庭におけるリモート学習環境の脆弱さが露呈してきた。その一方で、高校向けGIGAスクール構想の本格化、「情報」の入試教科採用など、授業や進路指導におけるSTEAM教育への取組みが、先生をはじめ教育関係者の焦眉の急となりつつある。

 レノボはこうした背景を踏まえ、2020年12月5日(土)の午前11時から12時まで、オンラインシンポジウム「レノボが現役高校生と考えるSTEAM教育のこれから~校内・校外学習の融合を目指して~」を開催する。対象者はSTEAM教育を担当、推進する教育関係者。

 オンラインシンポジウムには、渋谷教育学園幕張高等学校1年生の立崎乃衣さんが登壇。立崎さんは中高生からなる国際ロボコンチーム「SAKURA Tempesta」のメンバーであり、コロナ禍における緊急事態宣言下に独力で3Dプリンタにより800個のフェイスシールドを製作し医療現場を支援した。本シンポジウムでは、彼女が感じる問題意識と体験、彼女を育んだ環境を題材に、パネルディスカッションでSTEAM教育推進に向けた校内・校外学習融合への提言を図るという。

 このほか、パネリストとして渋谷教育学園幕張高等学校教諭の後藤聡氏、千葉工業大学未来ロボット技術研究センターの富山健氏、レノボ・ジャパン代表取締役社長デビット・ベネット氏の登壇を予定。CANVAS代表であり慶應義塾大学教授石戸奈々子氏がパネルディスカッションのモデレーターを務める。

パネリストの立崎乃衣さん(左)とモデレーターの石戸奈々子氏(右)
パネリストの立崎乃衣さん(左)とモデレーターの石戸奈々子氏(右)

 聴講料は無料だが事前登録制のため、聴講希望者は以下より申し込む必要がある。

申込みはこちら

問合せ先:シンポジウム事務局
 電話 03-3261-7715
 メール lenovo-info@pr-tocs.co.jp(@は半角で入力)
《編集部》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top