教育業界ニュース

東京都(59ページ中21ページ目)

東京都「大学発スタートアップ創出支援事業」大学等を募集 画像
教育行政

東京都「大学発スタートアップ創出支援事業」大学等を募集

 東京都は2023年11月9日、大学等に眠る技術シーズやアイデアの事業化に向けた「大学発スタートアップ創出支援事業」に参画する大学等の募集を開始した。募集数は、事業化促進型7校程度と環境構築型3校程度。申込みはメールで12月9日午後5時必着分まで受け付ける。

探究・情報教育体験&研修会…東京・福岡・富山・オンライン 画像
イベント

探究・情報教育体験&研修会…東京・福岡・富山・オンライン

 経済産業省が運営するポータルサイト探究先生は2023年11月~2024年1月、教職員や教育関係者を対象に「探究・情報教育体験&研修会」を福岡、東京、富山、オンライン(2回)で開催する。探究学習や情報教育を導入する事例紹介や、サービス体験ブースなどを設ける。事前申込制。

東京都、教員のメンタルヘルス対策で相談受付 画像
教育行政

東京都、教員のメンタルヘルス対策で相談受付

 東京都教育委員会は、都内公立学校に勤務する教職員を対象に、こころの病の予防や早期自覚、早期対処を目的とした精神保健相談、訪問相談や職場復帰支援などの取組みを実施している。おもに事前予約制。

都教委、都立学校実習支援員・理科と看護師を募集 画像
教育行政

都教委、都立学校実習支援員・理科と看護師を募集

 東京都教育委員会は2023年10月31日、都立高校に勤務する実習支援専門員(理科)と看護師の募集を公表した。いずれも非常勤職員。実習支援専門員(理科)の応募締切は11月20日、看護師は随時受け付ける。

都教委、アシスタント職員「栄養士」募集11/6まで 画像
教育行政

都教委、アシスタント職員「栄養士」募集11/6まで

 東京都教育委員会は2023年11月6日まで、教育委員会アシスタント職員(一般業務・会計年度任用職員)を募集する。応募資格は栄養士免許を有するなどで、募集人数は1人。任用期間は12月1日~2024年3月31日。

富山県「教員UIJターンセミナー」東京・京都・名古屋の3会場 画像
教育行政

富山県「教員UIJターンセミナー」東京・京都・名古屋の3会場

 富山県教育委員会は、2023年12月から2024年1月にかけて、富山で先生になろう応援事業「教員UIJターンセミナー」を東京・京都・名古屋の3都市で開催する。富山県の教員の魅力ややりがいについて、仕事とライフスタイルの両面から光をあて、現職教員との座談会も予定している。

東京都、教育相談センターの電話相談員2名募集 画像
教育行政

東京都、教育相談センターの電話相談員2名募集

 東京都教育委員会は2023年10月26日、東京都教育相談センターの教育電話相談員(会計年度任用職員)の募集を公表した。採用予定者数は2名。申込締切は11月15日午後5時(必着)。

高卒者の進学率60%、教員数は増加…東京都公立学校統計調査 画像
教育行政

高卒者の進学率60%、教員数は増加…東京都公立学校統計調査

 東京都教育委員会は2023年10月26日、2023年度(令和5年度)公立学校統計調査の結果を公表した。高校卒業者の進学率は、前年度(2022年度)より1.5ポイント増の60.0%。2013年度調査以降で過去最高値となった。

東京都、教職員の相談窓口「先生たちのほっとLINE」12/1開設 画像
教育行政

東京都、教職員の相談窓口「先生たちのほっとLINE」12/1開設

 東京都教育委員会は2023年12月1日、教職員相談窓口「先生たちのほっとLINE」を開設する。教職員が業務へのモチベーションを維持し、メンタルヘルス不調を未然に防止することが目的。開設期間は2024年3月30日まで。

文科省、国立教育政策研究所の非常勤職員1名募集 画像
教育行政

文科省、国立教育政策研究所の非常勤職員1名募集

 文部科学省は2023年10月24日、国立教育政策研究所の事務補佐を担当する非常勤職員1名の募集を発表した。採用期間は2024年1月1日~3月31日(予定)。応募書類は郵送またはメールで、11月17日必着分まで受け付ける。

東京都、公立学校特別支援教室専門員と障害者雇用インストラクター募集 画像
教育行政

東京都、公立学校特別支援教室専門員と障害者雇用インストラクター募集

 東京都教育委員会は2023年10月20日、公立学校特別支援教室専門員7名程度と障害者雇用インストラクター8名程度の募集を開始した。いずれも会計年度任用職員。応募締切は特別支援教室専門員10月31日、障害者雇用インストラクター11月10日(いずれも必着)。

就学支援金申請認定支援員2名を募集、東京都 画像
教育行政

就学支援金申請認定支援員2名を募集、東京都

 東京都教育委員会は2023年10月23日、教育庁都立学校教育部高等学校教育課の就学支援金申請認定支援員の募集を公表した。採用予定者数は2名。申込締切は11月15日(当日消印有効)。

都立学校副校長マネジメント支援員を追加募集 画像
教育行政

都立学校副校長マネジメント支援員を追加募集

 東京都教育委員会は2023年10月19日、都立学校副校長マネジメント支援員(会計年度任用職員)若干名の募集を開始した。12月1日付採用に向けた締切りは11月6日(必着)。

都立学校実習支援専門員、理・商・工・農で計10名募集 画像
教育行政

都立学校実習支援専門員、理・商・工・農で計10名募集

 東京都教育委員会は2023年10月18日、2023年度(令和5年度)都立学校実習支援専門員(東京都公立学校会計年度任用職員)の募集案内をWebサイトに掲載した。理科4名程度、商業1名、工業2名程度、農業3名程度を採用予定。応募書類は、11月1日(当日消印有効)まで受け付ける。

公立学校スクールカウンセラー1,500名募集…東京都 画像
教育行政

公立学校スクールカウンセラー1,500名募集…東京都

 東京都教育委員会は2023年10月17日、東京都公立学校スクールカウンセラー(会計年度任用職員)の公募によらない再度任用の募集を更新した。採用予定者数は公募を含む1,500名程度。

東京都のスピーキングテスト事業者、ブリティッシュ・カウンシルに正式決定 画像
教育行政

東京都のスピーキングテスト事業者、ブリティッシュ・カウンシルに正式決定

 東京都教育委員会は2023年10月17日、中学校英語スピーキングテストについて、英国の公的な国際文化交流機関「ブリティッシュ・カウンシル」と基本協定を締結し、次期事業者に正式決定したと発表した。2024年1月から3月実施の中学1・2年向けテストから試験運営を担う。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 16
  4. 17
  5. 18
  6. 19
  7. 20
  8. 21
  9. 22
  10. 23
  11. 24
  12. 25
  13. 26
  14. 30
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 21 of 59
page top