教育業界ニュース

教員(先生)(373ページ中138ページ目)

スクールロイヤーへの相談体制構築を…手引き・調査結果公表 画像
教育行政

スクールロイヤーへの相談体制構築を…手引き・調査結果公表

 文部科学省は2023年2月22日、教育行政に係る法務相談体制の充実についてWebサイトに掲載した。虐待やいじめ、学校事故等について初期対応から弁護士等(スクールロイヤー)へ相談できるよう、法務相談体制の構築・充実に役立てられる手引きや調査結果等を公表している。

未使用の貸与ルータ有効活用策を教委へ通知…文科省 画像
教育行政

未使用の貸与ルータ有効活用策を教委へ通知…文科省

 文部科学省は2023年2月13日、情報機器整備費補助金事業で整備した家庭学習用ルータの活用事例・工夫等を取りまとめ、各都道府県の教育委員会へ事務連絡を出した。自治体に残ったまま未使用となっている約65%の貸与ルータの活用を目指す。

SDGsや難民…開発教育協会「教材体験フェスタ」3/26 画像
イベント

SDGsや難民…開発教育協会「教材体験フェスタ」3/26

 開発教育協会は2023年3月26日、教員・教育関係者、国際協力・交流関係者、学生他、サステナビリティに関心がある人を対象に「教材体験フェスタ2023」にて9つのワークショップを開催する。参加費は一般4,000円、会員3,000円、学生2,000円、高校生以下1,000円で事前支払制。

TAC教採対策「論文・面接で役立つ指導事例解説」3/21 画像
イベント

TAC教採対策「論文・面接で役立つ指導事例解説」3/21

 TACは2023年3月21日に、教員採用試験を受験する人に向けた無料オンラインセミナー「論文・面接で役立つ指導事例解説」を開催する。参加費無料。定員になり次第、受付終了。申込みはWebサイトから。

数学教育の未来を考える「AI時代の教師のあり方」3/25 画像
イベント

数学教育の未来を考える「AI時代の教師のあり方」3/25

 日本数楽共育研究会とモノグサは2023年3月25日、東京都港区のAP新橋にて、セミナー「数学教育の未来を考える~AI時代の教師のあり方~」を開催する。参加費2,000円(税込)。

大阪成蹊大「未来展望セミナー2023」5/19より全8回 画像
イベント

大阪成蹊大「未来展望セミナー2023」5/19より全8回

 大阪成蹊大学は2023年5月より、日本や世界を取り巻く重要な課題への理解を深める全8回の公開講座「未来展望セミナー2023」を開催する。会場またはオンライン。受講料全8回5万円(税込)。申込締切3月31日。

教職員向けセミナー「タイピングスキルの現状と可能性」3/11 画像
イベント

教職員向けセミナー「タイピングスキルの現状と可能性」3/11

 ミラボと教育ネットは2023年3月11日、「GIGA2年目のタイピングスキルの現状と今後の可能性~第1回らっこたんセミナー~」を開催する。事前申込制、参加無料。

中高の就業体験、経団連へ協力を依頼、文科省 画像
教育行政

中高の就業体験、経団連へ協力を依頼、文科省

 文部科学省は2023年2月20日、中学校と高校における就業体験活動の受入れについて、経団連へ協力を依頼した。経団連は翌21日にWebサイトのお知らせページで、学校等より要請があった場合は受入れを検討するよう呼び掛けを行っている。

Googleセミナー「GIGA時代に求められる教員養成」3/11 画像
イベント

Googleセミナー「GIGA時代に求められる教員養成」3/11

 Google for Educationは2023年3月11日、教育関係者対象のセミナー「GIGA時代の新たな学びを考えるオンラインセミナー~GIGA時代に求められる教員養成のあり方とは?~」を開催する。事前登録制、参加無料。

文京学院大×女子栄養大、包括連携協定を締結 画像
事例

文京学院大×女子栄養大、包括連携協定を締結

 文京学院大学と香川栄養学園 女子栄養大学は2023年2月17日、新たな大学教育・研究のモデルケースを構築することを目的に包括連携協定を締結した。調印式では栄養学とのコラボで新たな分野に挑む両大学の学長が今後の具体的な取組み等について対談を行った。

東京薬科大と都立南平高が連携協定、薬学・生命科学分野を強化 画像
教育行政

東京薬科大と都立南平高が連携協定、薬学・生命科学分野を強化

 東京薬科大学と東京都立南平高等学校は2023年2月17日、高大連携協定の締結を発表した。薬学・生命科学分野の理解を深め、進路を広げる教育連携を目指すとしている。

大学教育のデジタライゼーション構想事業を公募…文科省 画像
教育行政

大学教育のデジタライゼーション構想事業を公募…文科省

 文部科学省は2023年2月17日、2023年度の「大学教育のデジタライゼーション・イニシアティブ推進委託事業」の公募について発表した。高等教育局長が認可した日本法人に委託する。採択予定数は1件。参加表明書の提出は2月28日まで。

送迎バス置去り防止支援システム発売…KEIYO 画像
ICT機器

送迎バス置去り防止支援システム発売…KEIYO

慶洋エンジニアリング(KEIYO)は、社会問題になっている園児のバス置き去り問題を防止する「送迎バス置き去り防止支援システム」を3月25日から順次販売する。

ダイバーシティ・シンポジウム3/8…同志社・上智大 画像
イベント

ダイバーシティ・シンポジウム3/8…同志社・上智大

 同志社大学と上智大学は2023年3月8日、シンポジウム「海外先進事例に学ぶ私立大学のダイバーシティ推進モデル」を開催する。同志社大学・今出川キャンパスとオンラインのハイブリッド開催。参加費無料。会場参加の申込締切2月28日。

金沢工大「教育DXシンポジウム」3/7、体験ブースも 画像
イベント

金沢工大「教育DXシンポジウム」3/7、体験ブースも

 金沢工業大学は2023年3月7日、高校生・大学生・教育関係者・企業・自治体を対象に、これまでの教育DXの取組みを紹介する「教育DXシンポジウム2022」を開催する。会場は、金沢工業大学 扇が丘キャンパス26号館 Challenge Lab。Zoomウェビナー同時配信あり。申込締切3月1日。

情報科教員の授業実践と工夫…Teacher's[Shift] 画像
事例

情報科教員の授業実践と工夫…Teacher's[Shift]

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2023年2月20日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~第110回の配信を公開した。千代田区立九段中等教育学校の須藤祥代先生をゲストに迎え、情報科の授業実践や工夫に迫る。

  1. 先頭
  2. 80
  3. 90
  4. 100
  5. 110
  6. 120
  7. 133
  8. 134
  9. 135
  10. 136
  11. 137
  12. 138
  13. 139
  14. 140
  15. 141
  16. 142
  17. 143
  18. 150
  19. 160
  20. 最後
Page 138 of 373
page top