教育業界ニュース

高等学校(297ページ中47ページ目)

【リシード 探究学習セミナー】アメリカの名門「アイビーリーグ」の一角・コロンビア大学理事の花沢菊香氏が登壇「世界で勝負できる日本人の育て方 」9/19 画像
イベント

【リシード 探究学習セミナー】アメリカの名門「アイビーリーグ」の一角・コロンビア大学理事の花沢菊香氏が登壇「世界で勝負できる日本人の育て方 」9/19

 リシードはアメリカの名門「アイビーリーグ」の一角・コロンビア大学で理事を務める花沢菊香氏を講師に迎え、私立中高経営層・教員・教育関係者を対象に2024年9月19日、探究学習セミナー「世界で勝負できる日本人の育て方」を ピアソン・ジャパン、立命館アジア太平洋大学(APU)と共催する。

学校安全の推進へ体制や留意点、中間まとめ公表…文科省 画像
教育行政

学校安全の推進へ体制や留意点、中間まとめ公表…文科省

 文部科学省は2024年7月31日、「学校安全の推進に関する有識者会議」による学校安全を推進するための組織体制の在り方について中間まとめを公表した。学校安全のために必要な視点として、地域や関係機関等との連携や校内の組織体制整備などを掲げている。

Libry、中学高校関係者向け「ICT活用セミナー」8/27-29 画像
イベント

Libry、中学高校関係者向け「ICT活用セミナー」8/27-29

 Libryは2024年8月27日から29日、中学校・高等学校の学校関係者を対象に、Libry導入校の先生の活用実践例発表を聞くことができる「ICT活用セミナー」をオンライン開催する。参加無料。後日、録画映像配信あり。視聴には申込みが必要。

小中高教員向け研修セミナーで働き方改革やDX人材育成など、名古屋8/23 画像
教材・サービス

小中高教員向け研修セミナーで働き方改革やDX人材育成など、名古屋8/23

 富士電機ITソリューションは2024年8月23日、情報教育対応教員研修全国セミナー「Educational Solution Seminar 2024 in 名古屋」を開催する。対象は小中高の教員など。参加無料。事前申込制。

私立学校と自治体が連携「ふるさと納税」で学校支援、連携法人最多は京都市の18 画像
教育行政

私立学校と自治体が連携「ふるさと納税」で学校支援、連携法人最多は京都市の18

 文部科学省は2024年6月13日から6月25日の期間、「ふるさと納税活用に係る学校法人への先行オンライン調査」を実施した。文部科学大臣所轄学校法人を対象にインターネット調査を行い、全体の93.4%にあたる624法人が回答した。

【共通テスト2025】旧課程履修者(新課程未履修者)に対する経過措置まとめ 画像
教育行政

【共通テスト2025】旧課程履修者(新課程未履修者)に対する経過措置まとめ

 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト(旧 センター試験)は、2022年から高校で始まった新課程に対応した入試となる。新教育課程を履修していない入学志願者を対象とした経過措置を紹介する。

もしもの時に備える、地震・津波災害「学校防災マニュアル」作成の手引き…文科省 画像
教育行政

もしもの時に備える、地震・津波災害「学校防災マニュアル」作成の手引き…文科省

 文部科学省は、地震・津波災害を想定した学校防災マニュアル作成のための手引きを作成し、Webサイトで公開している。いつ起こるかわからない地震・津波災害に備えて、いま一度、学校防災マニュアルを見直してみてはいかがだろうか。

Wi-Fi接続の最速は宮城県の私立高校…リシード学校インターネット回線速度計測ランキング(2024年7月) 画像
ICT機器

Wi-Fi接続の最速は宮城県の私立高校…リシード学校インターネット回線速度計測ランキング(2024年7月)

 リシードでは、全国の教育機関が無料で使用できる「学校インターネット回線速度計測」サービスを提供している。この記事では、2024年7月1日から7月31日までの計測ログより、ダウンロード速度上位を紹介する。

【共通テスト2025】日程・時間割、出題教科、模試情報等まとめ(資料集) 画像
教育行政

【共通テスト2025】日程・時間割、出題教科、模試情報等まとめ(資料集)

  2025年(令和7年)1月18日(土)および19日(日)に、新課程に対応した大学入学共通テスト(旧 センター試験)が実施される。この記事では、出題科目などの基本情報を紹介。さらに、日程や時間割など当日に向けて発表される重要な情報、各予備校が実施する模試の情報などを随時更新していく。

日本旅行ら、宇宙の環境問題に関する中高生向けSTEAM教育プログラム提供 画像
教材・サービス

日本旅行ら、宇宙の環境問題に関する中高生向けSTEAM教育プログラム提供

 アストロスケールと日本旅行は、宇宙の環境問題に関する中学校・高等学校向けSTEAM教育プログラムを共同開発し、2024年9月より提供を開始する。

iTeachersTV夏休み特別企画「ICT活用の処方箋」 画像
事例

iTeachersTV夏休み特別企画「ICT活用の処方箋」

 iTeachers TVは2024年8月14日、2024夏休みスペシャルとして「夏休み特別企画 3ミニッツ祭り」を公開した。「◯◯に効く!ICT活用の処方箋」をテーマにした全3回の企画。先生ら9人が登場し、ICT活用の実践やノウハウを紹介する。

【読者プレゼント】「ふつう」に心がざわつく子どもたち LGBTQ+の子どもも含めたみんなが安心のクラスづくり 画像
教材・サービス

【読者プレゼント】「ふつう」に心がざわつく子どもたち LGBTQ+の子どもも含めたみんなが安心のクラスづくり

 「『ふつう』に心がざわつく子どもたち LGBTQ+の子どもも含めたみんなが安心のクラスづくり」(明治図書出版)を、抽選で1名様にプレゼントする。

高校教員向け「金融教育」ガイダンス、中央大8/21 画像
教材・サービス

高校教員向け「金融教育」ガイダンス、中央大8/21

 中央大学は2024年8月21日、商学部金融学科教員による高校教員を対象に「『金融教育』ガイダンス」を中央大学多摩キャンパスとオンラインのハイブリッドで開催する。定員は対面200名、オンライン500名。参加費無料。申込期限は8月20日午後5時。ただし、応募状況により変更する場合がある。

SSH生徒研究発表会、文科大臣表彰は浦和一女 画像
教育行政

SSH生徒研究発表会、文科大臣表彰は浦和一女

 文部科学省は、2024年度スーパーサイエンスハイスクール(SSH)生徒研究発表会表彰校を決定した。埼玉県立浦和第一女子高等学校に文部科学大臣表彰を授与し、のべ48校を表彰した。

外部人材で負担減、生成AI実験校募集…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
教材・サービス

外部人材で負担減、生成AI実験校募集…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2024年8月5日~8月9日)公開された記事には、外部人材活用で教員8割超負担減、生成AI小テスト作成「コエテコStudy」実証実験参加校募集などのニュースがあった。また、2024年8月22日以降に開催されるイベント3件を紹介する。

【クレーム対応Q&A】学校にプールは必要なのか? 画像
事例

【クレーム対応Q&A】学校にプールは必要なのか?

 クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまな相談に対応する際のポイントを聞いた。第191回のテーマは「学校にプールは必要なのか?」。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 42
  6. 43
  7. 44
  8. 45
  9. 46
  10. 47
  11. 48
  12. 49
  13. 50
  14. 51
  15. 52
  16. 60
  17. 70
  18. 最後
Page 47 of 297
page top