教育業界ニュース

中学校(326ページ中113ページ目)

順天堂大、宝仙学園中高と系属校協定を締結 画像
事例

順天堂大、宝仙学園中高と系属校協定を締結

 順天堂と宝仙学園は2024年3月13日、宝仙学園中学・高等学校共学部をが順天堂大学の「系属校」とする協定を締結したと発表した。同大医学部への内部進学枠は数名程度。系属校の設置は2024年4月1日より6年間で、順次、対象学部・人数などの拡大を検討予定。

大阪市、スペシャルサポートルーム支援員10名募集 画像
教育行政

大阪市、スペシャルサポートルーム支援員10名募集

 大阪市は2024年3月12日、2024年度(令和6年度)大阪市教育委員会事務局指導部スペシャルサポートルーム支援員(会計年度任用職員)の募集について公表した。募集人数は10名程度。選考日は4月10日。締切りは3月25日午後5時必着。

東京都、笑顔と学びの体験活動プロジェクト…事業実施者「JTB」に決定 画像
教育行政

東京都、笑顔と学びの体験活動プロジェクト…事業実施者「JTB」に決定

 東京都教育委員会は2024年3月11日、1月より募集していた「2024年度笑顔と学びの体験活動プロジェクト」の実施事業者を発表した。応募事業者3者の中から、提案がもっとも優れていると判断されたJTBに決定した。

農林水産省、小中学生向け「農業学習教材」公開 画像
教材・サービス

農林水産省、小中学生向け「農業学習教材」公開

 農林水産省は2024年3月11日、小中学生を対象に、農業の歴史、農業遺産など農村の大切な役割や魅力を学習することができる4つの教材を公開した。電子版はWebサイトよりダウンロードできる。冊子教材は先着50~100件まで配布予定で、締切りは3月21日午後1時。

AIチャット活用研修…オンライン4Days限定30名募集 画像
イベント

AIチャット活用研修…オンライン4Days限定30名募集

 スクールエージェントは、教育者向けのChatGPT活用オンラインセミナー「“ChatGPT×探究”で 本質的学びをアップデート~まずは私が探究する~」を全4日間の日程で開催する。定員は限定30名、参加費は2万円。申込みはPeatixにて受け付ける。

高知県の教員採用、2025年度採用「募集要項」公開 画像
教育行政

高知県の教員採用、2025年度採用「募集要項」公開

 高知県教育委員会は2024年3月8日、2025年度採用(2024年度実施)高知県公立学校教員採用候補者選考審査の募集要項を公表した。出願受付期間は3月25日~4月15日で、原則、電子出願。インターネットが利用できない場合は4月1日までに教職員・福利課まで電話で問い合わせる。

働き方改革・超過勤務ゼロへ、千葉県大学進学率が過去最高…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
教材・サービス

働き方改革・超過勤務ゼロへ、千葉県大学進学率が過去最高…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2024年3月4日~3月8日)公開された記事には、東京都働き方改革・超過勤務ゼロへ、大学教員VLOOKUP使えない、千葉県の大学進学率過去最高などのニュースがあった。また、2024年3月11日以降に開催されるイベント14件を紹介する。

【クレーム対応Q&A】花粉症に配慮してほしい 画像
事例

【クレーム対応Q&A】花粉症に配慮してほしい

 クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまなクレームに対応する際のポイントを聞いた。第170回のテーマは「花粉症に配慮してほしい」。

福島県の教員採用「大学3年生等特別選考」新設…1次7/13-14 画像
教育行政

福島県の教員採用「大学3年生等特別選考」新設…1次7/13-14

 福島県教育委員会は2024年2月27日、2025年度(令和7年度)福島県公立学校教員採用候補者選考試験の変更点などを公表した。全校種で小論文を廃止するほか、大学3年生等特別選考を導入するなど制度を拡大。また、1次選考は7月13日・14日へと、1週間程度早期化する。

山形県の教員採用…大学3年次特別選考を新設 画像
教育行政

山形県の教員採用…大学3年次特別選考を新設

 山形県教育委員会は2024年3月6日、2025年度採用(2024年度実施)山形県公立学校教員選考試験の追加変更について発表した。教職教養・一般教養の試験を記述式からマークシート式に変更。大学3年生を対象にした「大学3年次特別選考」を新設し、3月18日にオンライン説明会を開催する。

千葉県の進路状況調査、大学進学率は過去最高57.3% 画像
教育行政

千葉県の進路状況調査、大学進学率は過去最高57.3%

 千葉県教育委員会は2024年3月7日、2023年度(令和5年度)進路状況調査の結果を公表した。公立高校卒業者の大学等進学率は、前年度より1.4ポイント増の57.3%で、過去最高を更新した。一方、公立中学校等卒業者の高校等進学率は、前年度より0.2ポイント減の98.7%となった。

生成AI利用の校務支援「スタディポケット」教員向け無償プログラム 画像
教材・サービス

生成AI利用の校務支援「スタディポケット」教員向け無償プログラム

 CODEGYMは2024年3月7日、生成AIを用いた校務支援ソリューション「スタディポケット for TEACHER」を発表した。2,000人規模の無償パイロットプログラムの参加教員(学校)を募集する。応募締切は3月末。

東京都「教職員のためのコミュニケーションガイドブック」公開 画像
教育行政

東京都「教職員のためのコミュニケーションガイドブック」公開

 東京都教育委員会は2024年3月7日、若手教員5,280人の声と専門家の視点から読み解く職場づくりをテーマとした「教職員のためのコミュニケーションガイドブック」を公開した。

東京都、学校の働き方改革「実行プログラム」策定…超過勤務ゼロへ 画像
教育行政

東京都、学校の働き方改革「実行プログラム」策定…超過勤務ゼロへ

 東京都教育委員会は2024年3月7日、「学校における働き方改革の推進に向けた実行プログラム」を策定した。4つの切り口から、9つの成果指標と目標値を設定。月45時間超の時間外在校等時間の教員割合を2027年度まで0%にするなど、具体的な目標を定め、各学校の働き方改革の取組みを加速させる。

愛知県「学校ホリデー」子供や保護者に満足感…教職員の有休促進も 画像
教育行政

愛知県「学校ホリデー」子供や保護者に満足感…教職員の有休促進も

 愛知県教育委員会は2024年3月5日、2023年度から公立学校に導入した「県民の日学校ホリデー(学校休業日)」の取組状況を公表した。全54市町村の公立学校と全県立学校で実施され、子供や保護者の満足感とともに、教職員の有給休暇取得の促進にもつながったという。

2024年度「学校ブックオフ」実践校を全国募集 画像
教材・サービス

2024年度「学校ブックオフ」実践校を全国募集

 日本文化教育推進機構は2024年3月7日、2024年度「学校ブックオフプロジェクト」実践校の募集開始を発表した。マイバック作り体験・査定体験・店舗体験の3プログラムを無料で提供。全国の小中学校、学童、フリースクールなどを先着で受け付ける。

  1. 先頭
  2. 60
  3. 70
  4. 80
  5. 90
  6. 100
  7. 108
  8. 109
  9. 110
  10. 111
  11. 112
  12. 113
  13. 114
  14. 115
  15. 116
  16. 117
  17. 118
  18. 120
  19. 130
  20. 最後
Page 113 of 326
page top