教育業界ニュース

教育ICT(147ページ中116ページ目)

VR空間を使ったオンライン講義、実証実験レポート発表 画像
事例

VR空間を使ったオンライン講義、実証実験レポート発表

 ドコモgaccoと立命館大学、AVR Japanは2021年4月6日、VR空間を使ったオンライン講義の実証実験のレポートを発表。実証実験では、リモートワーク時代に求められるチームとしての遠隔行動トレーニングを行った。

AI先生「atama+」中学社会提供、中学生向け4教科に 画像
教材・サービス

AI先生「atama+」中学社会提供、中学生向け4教科に

 atama plusは2021年4月2日、AI先生「atama+(アタマプラス)」にて、中学生向け「社会」の提供を開始した。今後は、中学生向けに4教科(数学、英語、理科、社会)の対応ができるようになった。

Chromebookアドオンツール「こどもSuite」縦書き・ルビ付きを実現 画像
教材・サービス

Chromebookアドオンツール「こどもSuite」縦書き・ルビ付きを実現

 ゼッタリンクスは2021年4月2日、Chromebookで「縦書き」「ルビ付き」文書に対応したGoogle Workspace用アドオンツール「こどもSuite(スイート)」を全国の小学校向けに発売した。学校でよく使うイラストを2,000点以上搭載している。

文科省、統計エキスパート人材育成プロジェクト公募5/6まで 画像
教育行政

文科省、統計エキスパート人材育成プロジェクト公募5/6まで

 文部科学省は2021年4月2日、2021年度(令和3年度)統計エキスパート人材育成プロジェクトの公募を開始した。公募期間は5月6日午後5時まで。公募説明会を4月7日午後3時より、オンラインで実施する。参加申込はWebサイトにて受け付けている。

学びに向かう力を育む…AIリコメンドコンテンツ「Shuffle.」 画像
教材・サービス

学びに向かう力を育む…AIリコメンドコンテンツ「Shuffle.」

 MAZDA Incredible Labは2021年4月5日、Arithmerとの共同開発により、AIリコメンドコンテンツ「Shuffle.」を教育機関等に提供を開始した。子供の振り返りをAI解析し、好奇心や探究心をくすぐる動画をリコメンドすることで「学びに向かう力」を育むという。

宮城教育大と内田洋行、情報活用能力育成へ連携協定 画像
事例

宮城教育大と内田洋行、情報活用能力育成へ連携協定

 宮城教育大学と内田洋行は2021年3月31日、包括的事業連携協定を締結したと発表した。学習指導要領上で「基盤となる能力」と位置付けられている「情報活用能力」の育成・発揮に関する研究、教員養成・教員研修における学修環境の在り方の検討を推進していく。

デジタル教科書の現行基準撤廃、普及促進へ…文科省 画像
教育行政

デジタル教科書の現行基準撤廃、普及促進へ…文科省

 文部科学省は「教育現場におけるオンライン教育の活用」について取りまとめ、2021年4月1日にWebサイトで公表した。不登校児らが自宅などで行うオンライン学習を一定の要件のもと出席扱いとするほか、学習者用デジタル教科書は現行基準を撤廃する。

教育機関向け「Pepper for Education」指導書も提供 画像
教材・サービス

教育機関向け「Pepper for Education」指導書も提供

ソフトバンクロボティクスは、2021年4月1日から人型ロボット「Pepper(ペッパー)」の教育機関向けモデル「Pepper for Education」を提供。Pepper本体だけでなく、簡単にプログラミング可能な「Robo Blocks」や、Pepperと一緒に学べる教育アプリがセットになっている。

プラス、学校向けサービス「smartschool for TEACHERS」 画像
教材・サービス

プラス、学校向けサービス「smartschool for TEACHERS」

 プラスは、小・中学校の先生を対象に、学校や授業で使う教材を翌日に届けるサービス「smartschool for TEACHERS」を提供する。2021年4月1日より開始し、カタログ創刊号を同日発刊する。

BenQ「GIGAスクール時代の電子黒板活用」正頭英和氏とライブイベント<アーカイブ> 画像
ICT機器

BenQ「GIGAスクール時代の電子黒板活用」正頭英和氏とライブイベント<アーカイブ>PR

 リシードは2021年3月27日、立命館小学校教諭でICT教育部長の正頭英和氏を迎え、オンラインライブイベント「GIGAスクール時代の電子黒板活用」をBenQと共催した。イベントのようすをアーカイブ動画とともにお伝えする。

COREハイスクール・ネットワーク構想、13教委を採択 画像
教育行政

COREハイスクール・ネットワーク構想、13教委を採択

 文部科学省は2021年3月31日、「地域社会に根ざした高等学校の学校間連携・協働ネットワーク構築事業(COREハイスクール・ネットワーク構想)」の採択結果を公表した。北海道、愛知県、広島県など、全国13の教育委員会を採択している。

障がい児の学習・生活支援のためのICT活用事例…東大とソフトバンク 画像
事例

障がい児の学習・生活支援のためのICT活用事例…東大とソフトバンク

 ソフトバンクと東京大学先端科学技術研究センターは2021年3月30日、障がい児の学習・生活支援を行う実践研究プロジェクト「魔法のプロジェクト2020~魔法のMedicine~」の成果をまとめたICT活用事例報告書を公開した。

情報処理学会、教職員向け入会キャンペーン 画像
教材・サービス

情報処理学会、教職員向け入会キャンペーン

 情報処理学会は、小中高校の教職員を対象に、新規入会キャンペーンを2021年4月1日から11月25日まで実施する。新規入会者を対象に、入会金が免除され、2021年度と2022年度の会費が半額になる。

リブリー、啓林館のデジタル教科書プラットフォームに採用 画像
教材・サービス

リブリー、啓林館のデジタル教科書プラットフォームに採用

 デジタル教材プラットフォーム「Libry(リブリー)」を提供するLibryは2022年4月、新興出版社啓林館の発行する高校「理科・数学」学習者用デジタル教科書を提供開始する。

教育現場のオンライン教育活用、萩生田・河野両大臣が取りまとめ 画像
教育行政

教育現場のオンライン教育活用、萩生田・河野両大臣が取りまとめ

 文部科学省は2021年3月29日、萩生田光一大臣が河野太郎規制改革担当大臣と共に、「教育現場におけるオンライン教育の活用」についての取りまとめを菅義偉総理に報告したことを発表した。

平井聡一郎先生と語る、教室の今と近未来<1>新宿区立富久小学校 岩本紅葉先生…自分も子供もワクワクする授業を作る 画像
事例

平井聡一郎先生と語る、教室の今と近未来<1>新宿区立富久小学校 岩本紅葉先生…自分も子供もワクワクする授業を作る

 本企画では、小中学校教諭・校長・教育委員会指導主事として長年活躍し、今は教育ICTの環境構築と普及の先導者として全国をまわる平井聡一郎先生と、教育現場で奮闘する若手の先生との対談から、変わりゆく教室の今と未来を見ていく。

  1. 先頭
  2. 60
  3. 70
  4. 80
  5. 90
  6. 100
  7. 111
  8. 112
  9. 113
  10. 114
  11. 115
  12. 116
  13. 117
  14. 118
  15. 119
  16. 120
  17. 121
  18. 130
  19. 140
  20. 最後
Page 116 of 147
page top