教育業界ニュース

教材・サービス記事一覧(222ページ中65ページ目)

情報Iまとめサイト、情報科教員の専門性向上…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
授業

情報Iまとめサイト、情報科教員の専門性向上…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2023年6月19日~23日)公開された記事から、教育業界の動向を振り返る。文科省「情報I」授業・解説動画まとめサイト公開、情報科教員の専門性向上、THEアジア大学ランキングなどのニュースがあった。また、6月27日以降に開催されるイベントを16件紹介する。

費用負担ゼロ…Springin’ Classroom提供校を募集 画像
授業

費用負担ゼロ…Springin’ Classroom提供校を募集

 しくみデザインは、経済産業省が実施する「探究的な学び支援補助金2023」事業者として採択されたことを受け、プログラミングアプリ「Springin' Classroom(有償版)」の無償提供校の募集を開始した。

ICT学習アプリ「ClassPad.net」認定教師制度を新設 画像
授業

ICT学習アプリ「ClassPad.net」認定教師制度を新設

 カシオ計算機は2023年6月22日より、学習用ツールとコンテンツを1つに融合させたICT学習アプリ「ClassPad.net(クラスパッドドットネット)」にて、導入校の先生を認定する新制度「CASIO PARTNER TEACHER」を開始する。

東北大、戦略的大学経営システム「GAKUEN」シリーズ導入 画像
校務

東北大、戦略的大学経営システム「GAKUEN」シリーズ導入

 日本システム技術は、東北大学においてGAKUEN事業の主要製品である戦略的大学経営システム「GAKUEN」シリーズの導入が決定したと発表した。東北大学はGAKUENシリーズの活用により、業務効率化とさらなるDXの推進を図る。

高校生の夏期講習に役立つ「Dr.okke」英単語登場 画像
その他

高校生の夏期講習に役立つ「Dr.okke」英単語登場

 okkeは2023年6月15日、高校生の塾向けテスト作成ツール「Dr.okke(ドクターオッケ)」に、「英単語」を追加したことを公表した。夏期講習に役立ち、無料トライアルもできるという。

データサイエンスで領域横断型授業…iTeachers TV 画像
ICT活用

データサイエンスで領域横断型授業…iTeachers TV

 iTeachers TVは2023年6月21日、聖徳学園中学・高等学校のドゥラゴ英理花先生による教育ICT実践プレゼンテーション「データサイエンス教育を用いたSDGs教育におけるカリキュラムデザインの検討」を公開した。データ分析に焦点をあてた領域横断的な授業実践を紹介する。

校務効率化を図るテンプレート多数追加…master study 画像
校務

校務効率化を図るテンプレート多数追加…master study

 ストリートスマートは2023年6月16日、運営するプラットフォーム「master study」においてICTを活用して校務効率化を図れるテンプレートを多数公開した。利用には会員登録が必要。無料会員も一部のコンテンツが利用可能。

おやこ夏休みてちょう…教育関係者・子育て支援企業に無料配布 画像
その他

おやこ夏休みてちょう…教育関係者・子育て支援企業に無料配布

 伊藤手帳は2023年7月10日、新商品「おやこ夏休みてちょう2023」を発売する。発売に先駆け、幼稚園、小学校、PTAや学童保育所などの教育に携わる団体と子育て支援に取り組む企業に向けて無料配布を実施。7月9日まで応募フォームにて申込みを受け付ける。

「高校への数学」著者監修のAIドリル無料提供…Studyplus for School 画像
授業

「高校への数学」著者監修のAIドリル無料提供…Studyplus for School

 Studyplus for Schoolは2023年6月19日、4月にリリースした新機能にアプリ上で学習できる「ドリル」教材を追加したことを公表した。追加されるのは、「高校への数学」シリーズ著者である谷津綱一氏監修の第2弾、図形「三平方の定理」分野の高校入試対策ドリル。

熊本高専×NTT、子供の成長機会創出で協定締結 画像
授業

熊本高専×NTT、子供の成長機会創出で協定締結

 熊本高等専門学校とNTTドコモ、NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は2023年6月6日、ユーザ指向プログラミング教育を通じた子供の成長機会創出に関する協定を締結した。

情報モラル教育の「指導計画サポートブック」無償提供 画像
授業

情報モラル教育の「指導計画サポートブック」無償提供

 LINEみらい財団は2023年6月16日、効率的・効果的な情報モラル教育を支援するための年間指導計画例「GIGAワークブック 指導計画サポートブック2023年度版」の無償提供を開始した。

小学生向けオルタナティブ・スクール「ヒロック初等部」渋谷区に9月開校 画像
授業

小学生向けオルタナティブ・スクール「ヒロック初等部」渋谷区に9月開校

 ソダチバ・プロジェクトは2023年9月、東京都渋谷区の代々木公園隣に小学生向けオルタナティブ・スクール「ヒロック初等部」を開校する。2022年4月に開校した世田谷校に続く2校目となる。出願は6月23日から開始する。

「情報I」授業・解説動画まとめサイト公開…文科省 画像
文部科学省

「情報I」授業・解説動画まとめサイト公開…文科省

 文部科学省は2023年6月16日、高校情報科の「情報I」に関する解説動画などをまとめた外部サイトを公開した。これまで文科省Webサイト内の情報科特設ページに掲載してきたコンテンツをより見やすく、わかりやすく、探しやすくまとめている。

魅力ある地方大学、生成AI取扱い通知…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
授業

魅力ある地方大学、生成AI取扱い通知…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2023年6月12日~16日)公開された記事から、教育業界の動向を振り返る。魅力ある地方大学に金沢大学が選定、生成AIの取扱いに東京都教育委員会が注意喚起などのニュースがあった。また、6月19日以降に開催されるイベントを11件紹介する。

授業のヒントも「教員のための博物館の日」全国42施設 画像
教員

授業のヒントも「教員のための博物館の日」全国42施設

 国立科学博物館をはじめ、全国各地の博物館などは2023年7月下旬から8月にかけて「教員のための博物館の日2023」を開催する。先生たちに各館の学習資源を知ってもらい、子供に戻って楽しんでもらおうと、全国42施設(予定)がさまざまなプログラムや教材を用意している。

リユースパソコン寄贈の申込受付、ジブラルタ生命 画像
授業

リユースパソコン寄贈の申込受付、ジブラルタ生命

 ジブラルタ生命保険は2023年6月19日~7月31日まで、全国へき地教育研究連盟を通じ、同連盟に加盟する全国のへき地・複式・小規模校を対象にリユースパソコンを寄贈する。応募は、専用の申込用紙にてファックスで受け付ける。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 50
  7. 60
  8. 61
  9. 62
  10. 63
  11. 64
  12. 65
  13. 66
  14. 67
  15. 68
  16. 69
  17. 70
  18. 80
  19. 90
  20. 最後
Page 65 of 222
page top