教育業界ニュース

THE世界大学ランキング2026、東大26位…1位は10年連続オックスフォード大

 イギリスの高等教育専門誌「Times Higher Education(THE)」は2025年10月9日(日本時間)、THE世界大学ランキング2026(THE World University Rankings 2026)を発表した。オックスフォード大学が10年連続で1位を維持した。日本の大学は、トップが「東京大学」26位と、2015年以降で最高順位を獲得した。

教育行政 その他
THE世界大学ランキング2026 ※「THE World University Rankings 2026」をもとに作成
  • THE世界大学ランキング2026 ※「THE World University Rankings 2026」をもとに作成
  • THE世界大学ランキング2026(国内)※「THE World University Rankings 2026」をもとに作成
  • THE世界大学ランキング2026(東京大学)

 イギリスの高等教育専門誌「Times Higher Education(THE)」は2025年10月9日(日本時間)、THE世界大学ランキング2026(THE World University Rankings 2026)を発表した。オックスフォード大学が10年連続で1位を維持した。日本の大学は、トップが「東京大学」26位で、前年の28位から順位を上げた。

 「THE世界大学ランキング」は、2004年から公開されている世界的な大学ランキング。今回は、115の国・地域の2,191の大学を対象に、教育・研究環境・研究の質・産業界の関与・国際的展望の5分野18指標で各大学のスコアを算出した。

 THE世界大学ランキング2026は、オックスフォード大学が10年連続で1位を維持した。続いて2位は「マサチューセッツ工科大学」、3位は「プリンストン大学」と「ケンブリッジ大学」、5位は「ハーバード大学」と「スタンフォード大学」がそれぞれ並んだ。イギリスの大学が1位と3位、8位を獲得。プリンストン大学が今回3位タイに上昇して米国トップとなり、アメリカの7大学がトップ10にランクインした。

 中国ではトップ40に5つの大学がランクインしており、前回の3大学から増加したものの、上位の大学は横ばいであった。香港は教育指標の改善により、トップ200のうち6位を占めるという記録を達成した。インドは初めて、米国についでランキング入りした大学の数が2番目に多い国となった。

 日本の大学は、トップが「東京大学」26位で、前年の28位から2ランク上昇し、2015年以降で最高順位を獲得した。ついで「京都大学」61位(前年55位)、「東北大学」103位タイ(前年120位)、「大阪大学」151位タイ(前年162位)と続いた。

◆THE世界大学ランキング2026
1位:オックスフォード大学(イギリス)
2位:マサチューセッツ工科大学(アメリカ)
3位:プリンストン大学(アメリカ)
3位:ケンブリッジ大学(イギリス)
5位:ハーバード大学(アメリカ)
5位:スタンフォード大学(アメリカ)
7位:カリフォルニア工科大学(アメリカ)
8位:インペリアル・カレッジ・ロンドン(イギリス)
9位:カリフォルニア大学バークレー校(アメリカ)
10位:イェール大学(アメリカ)

◆THE世界大学ランキング2026(日本国内)
26位:東京大学
61位:京都大学
=103位:東北大学
=151位:大阪大学
201~250位:名古屋大学
301-350位:東京科学大学
301-350位:九州大学
351-400位:北海道大学
351-400位:筑波大学
401-500位:順天堂大学

《工藤めぐみ》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top