教育業界ニュース

九州大学

THEインパクトランキング2025、北海道大が6年連続国内トップ 画像
教育行政

THEインパクトランキング2025、北海道大が6年連続国内トップ

 Times Higher Education(THE)による「インパクトランキング2025」が2025年6月18日に発表された。北海道大学は総合44位にランクインし、6年連続国内トップを獲得した。

QS世界大学ランキング2026…北大が上昇、トップ100に4校 画像
教材・サービス

QS世界大学ランキング2026…北大が上昇、トップ100に4校

 世界大学評価機関の英国クアクアレリ・シモンズ(Quacquarelli Symonds:QS)は2025年6月19日、世界大学ランキング2026を発表した。国内トップの東京大学は3年連続で順位を下げ36位、国内トップ10のうち北海道大学を除く9校が軒並み順位を下げた。

北大や順天堂など28大学が申請…文科省「大学院教育拠点創出事業」 画像
教育行政

北大や順天堂など28大学が申請…文科省「大学院教育拠点創出事業」

 文部科学省は2025年6月4日、質の高い博士人材の育成を目指す「未来を先導する世界トップレベル大学院教育拠点創出事業」の申請状況を公表した。5月に申請を受け付け、北海道大や順天堂大など国公私立28大学から申請があった。選定結果は9月上旬ごろ発表予定。

【大学受験2027】九州大、工学部に「女子枠」新設 画像
教育行政

【大学受験2027】九州大、工学部に「女子枠」新設

 九州大学は、2027年度入学者選抜から、女子学生の割合が著しく低い工学部の総合型選抜と学校推薦型選抜に「女子枠」を新設する。女子枠の定員は、総合型選抜が計9人、学校推薦型選抜が計10人。ジェンダーバランス改善や科学技術分野での女性活躍促進などに期待を寄せている。

CWUR世界大学ランキング2025…東大13位・京大24位 画像
教育行政

CWUR世界大学ランキング2025…東大13位・京大24位

 世界大学ランキングセンター(CWUR)の2025年版「世界大学ランキング」が2025年6月2日に発表され、14年連続でハーバード大学が世界トップ大学に選ばれた。東京大学は前年と同じ13位でアジア圏のトップ、京都大学は2ランク上昇し24位で続いた。

国際卓越研究大学、2期公募に東大など8大学が申請…文科相5/20会見 画像
教育行政

国際卓越研究大学、2期公募に東大など8大学が申請…文科相5/20会見

 あべ文部科学大臣は2025年5月20日の記者会見において、世界トップレベルの研究水準を目指して国が10兆円規模の基金で支援する「国際卓越研究大学」の2回目の公募を行い、東京大学など計8大学から申請があったと発表した。

国際卓越研究大学、2期公募に8校申請…東大や京大 画像
教育行政

国際卓越研究大学、2期公募に8校申請…東大や京大

 文部科学省は2025年5月20日、「国際卓越研究大学」第2期公募について、東京大学や京都大学など8大学から申請があったことを公表した。今後、夏から冬ごろにかけて段階的に絞り込み、2025年度中に認定大学への助成を開始する予定としている。

指定国立大、第4期中期目標3年目フォローアップ状況分析…文科省 画像
教育行政

指定国立大、第4期中期目標3年目フォローアップ状況分析…文科省

 文部科学省は2025年5月16日、指定国立大学法人における第4期中期目標期間3年目フォローアップ状況をWebサイトに掲載した。東北大学をはじめ、すべての指定大学が目標達成に向け着実に推進しているとする一方で、多くの大学で国際的ベンチマークに対する分析が不十分と評価した。

TAO導入事例紹介「大学院入試DXセミナー」5/27 画像
イベント

TAO導入事例紹介「大学院入試DXセミナー」5/27

 TAOは2025年5月27日、大学院入試の「紙・コスト・マンパワー」に関する課題を解決するためのオンラインセミナー「大学院入試DXの最前線」を開催する。対象は、大学院入試のDXを検討している入試関係者。参加無料。事前申込制。

東大5位・京大13位を維持…THEアジア大学ランキング 画像
教育行政

東大5位・京大13位を維持…THEアジア大学ランキング

 イギリスの高等教育専門誌「THE Times Higher Education(THE)」は2025年4月23日、アジア大学ランキング2025(Asia University Rankings 2025)を発表した。日本の大学は、「東京大学」5位、「京都大学」13位、「東北大学」21位。日本の6大学がトップ50に入った。

大学の研究力強化へ、国内外の大学を課題分析…文科省 画像
教育行政

大学の研究力強化へ、国内外の大学を課題分析…文科省

 文部科学省は2025年4月22日、大学研究力強化に向けた課題分析に関する2024年度の調査結果を公表した。「学術的貢献」「次世代人材への貢献」「社会的貢献」の3つの観点から研究力を測る指標(KGI)を整理している。

文科省、第6次国立大学法人等施設整備5か年計画…中間まとめ 画像
教育行政

文科省、第6次国立大学法人等施設整備5か年計画…中間まとめ

 文部科学省は2025年4月11日、「第6次国立大学法人等施設整備5か年計画」の策定に向けた中間まとめを公表した。次期計画の目指すべき方向性として「地域と共に発展するキャンパス全体のイノベーション・コモンズの実装化」と「地域の防災拠点の実現」を掲げている。

THE日本大学ランキング発表…東北大が5回連続1位 画像
教育行政

THE日本大学ランキング発表…東北大が5回連続1位

 英国の教育専門誌「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)」は2025年4月3日、ベネッセグループの協力のもと、「THE 日本大学ランキング2025」を発表した。総合ランキングでは、東北大学が5回連続で1位を獲得。2位に東京工業大学(東京科学大学)、3位に東京大学が入った。

東大・京大ら八大学工学系連合会、女性と博士の活躍を支援 画像
事例

東大・京大ら八大学工学系連合会、女性と博士の活躍を支援

 八大学工学系連合会は、「未来を創る女性理工系人材と博士人材を社会へ」と題した声明を2025年3月28日に発表した。声明では、少子高齢化や気候変動、貧困などの社会課題に対処するため、多様な価値観と新たな知恵を持つ女性と博士の活躍が求められているとし、これらの人…

福岡市、教員採用の実施要項公表…一般選考&大学連携 画像
教育行政

福岡市、教員採用の実施要項公表…一般選考&大学連携

 福岡市教育委員会は2025年3月3日、2026年度(令和8年度)福岡市立学校教員採用候補者選考試験における一般選考と大学連携特別選考の実施要項を公表した。一般選考1次試験は6月15日、出願は4月1日から。

「地域中核・特色研究大学」24年度は弘前大など13大学を採択 画像
教育行政

「地域中核・特色研究大学」24年度は弘前大など13大学を採択

 文部科学省は2025年1月24日、国内の研究力強化を目的とした「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」の2024年度採択大学を公表した。新たに弘前大学など国公私立13大学を採択。1件あたり5年間をめどに最大55億円程度を支援する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 1 of 6
page top