英国の教育専門誌「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)」は2025年4月3日、ベネッセグループの協力のもと、「THE 日本大学ランキング2025」を発表した。総合ランキングでは、東北大学が5回連続で1位を獲得。2位に東京工業大学(東京科学大学)、3位に東京大学が入った。
日本大学ランキングは、THEが2017年から発表している日本の大学のみを対象としたランキング。前回から、名称をこれまでの「THE 世界大学ランキング日本版」から「THE 日本大学ランキング」に変更している。
「THE 日本大学ランキング」では、教育環境や学生の学びの質、成長性に注目し、「教育リソース」「教育充実度」「教育成果」「国際性」の4分野16項目を指標としてランキングを作成。2019年からは、アメリカ版、ヨーロッパ版と共通する11の質問項目による「学生調査」を導入し、在学生の声も反映している。8回目となる今回の対象は257大学。
総合ランキングでは、東北大学が5回連続で1位を獲得した。2位には、東京工業大学(東京科学大学、前回4位)が浮上。3位は東京大学(前回2位)、4位は京都大学(前回5位)、5位は九州大学(前回6位)と続いた。国際教養大学は、前回から5つ順位をあげて10位となり、2020年以来のトップ10入りを果たした。
分野別ランキングでは、「教育リソース」で東京医科歯科大学、「教育充実度」で国際基督教大学、「教育成果」で京都大学が前回に続き1位となった。「国際性」では、前回12位の国際教養大学が大きく順位を上げて1位を獲得した。
THE Chief Global Affairs OfficerのPhil Baty氏は、「ここ数年の困難を経て、国立大学や、もともと派遣留学生の割合が高い大学が、ようやくコロナ禍前の留学生派遣数に戻りつつあるのは心強いことです。特に注目すべきは、これらの大学の1つである国際教養大学が、2020年以来トップ10に返り咲いたことです」とコメントしている。
◆THE 世界大学ランキング日本版2025(総合順位10位まで)
1位:東北大学
2位:東京工業大学(東京科学大学)
3位:東京大学
4位:京都大学
5位:九州大学
6位:大阪大学
7位:名古屋大学
8位:北海道大学
9位:筑波大学
10位:国際教養大学