教育業界ニュース

東北大学

文科省、第6次国立大学法人等施設整備5か年計画…中間まとめ 画像
教育行政

文科省、第6次国立大学法人等施設整備5か年計画…中間まとめ

 文部科学省は2025年4月11日、「第6次国立大学法人等施設整備5か年計画」の策定に向けた中間まとめを公表した。次期計画の目指すべき方向性として「地域と共に発展するキャンパス全体のイノベーション・コモンズの実装化」と「地域の防災拠点の実現」を掲げている。

THE日本大学ランキング発表…東北大が5回連続1位 画像
教育行政

THE日本大学ランキング発表…東北大が5回連続1位

 英国の教育専門誌「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)」は2025年4月3日、ベネッセグループの協力のもと、「THE 日本大学ランキング2025」を発表した。総合ランキングでは、東北大学が5回連続で1位を獲得。2位に東京工業大学(東京科学大学)、3位に東京大学が入った。

東大・京大ら八大学工学系連合会、女性と博士の活躍を支援 画像
事例

東大・京大ら八大学工学系連合会、女性と博士の活躍を支援

 八大学工学系連合会は、「未来を創る女性理工系人材と博士人材を社会へ」と題した声明を2025年3月28日に発表した。声明では、少子高齢化や気候変動、貧困などの社会課題に対処するため、多様な価値観と新たな知恵を持つ女性と博士の活躍が求められているとし、これらの人…

卓越大学院プログラム事後評価…7大学が最高S評価 画像
教育行政

卓越大学院プログラム事後評価…7大学が最高S評価

 文部科学省は2025年3月17日、「卓越大学院プログラム」(2018年度採択)の事後評価結果を公表した。13大学15プログラムのうち、北海道大学、筑波大学、東京科学大学(東京工業大学)、長岡技術科学大学、名古屋大学、大阪大学、早稲田大学の7プログラムが総括評価で最高のS評価を得た。

法科大学院の予算配分率、名大・京大など4校が最高評価120% 画像
教育行政

法科大学院の予算配分率、名大・京大など4校が最高評価120%

 文部科学省は2025年3月11日、法科大学院公的支援見直し強化・加算プログラムについて、2025年度(令和7年度)分の審査結果を公表した。補助金の配分率は名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学の4校が最高評価120%に選定された。

「地域中核・特色研究大学」24年度は弘前大など13大学を採択 画像
教育行政

「地域中核・特色研究大学」24年度は弘前大など13大学を採択

 文部科学省は2025年1月24日、国内の研究力強化を目的とした「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」の2024年度採択大学を公表した。新たに弘前大学など国公私立13大学を採択。1件あたり5年間をめどに最大55億円程度を支援する。

学習指導要領の改訂に向け子供の意見聴取…文科相12/24会見 画像
教育行政

学習指導要領の改訂に向け子供の意見聴取…文科相12/24会見

 2024年12月24日、あべ文部科学大臣は記者会見を行い、福島県内の原子力関連施設を視察したことや、日中ハイレベル人的文化交流対話への参加予定について報告した。福島では廃炉の進捗状況を確認し、廃炉に興味を持つ学生たちと意見交換を行った。また、日中交流対話では青少年の交流や教育文化スポーツ交流について議論する予定である。

国際卓越研究大学、第2期公募…説明会1/10 画像
教育行政

国際卓越研究大学、第2期公募…説明会1/10

 文部科学省は2024年12月24日、国際卓越研究大学の認定に向けた第2期公募を開始すると発表した。これは、大学ファンドを通じて世界最高水準の研究大学を実現するための取組みであり、研究力向上を目指す大学に対して助成を行う制度である。公募説明会は2025年1月10日にWebで実施される予定で、参加希望の大学は事前に登録が必要となる。

日本語教員養成機関、東北大や筑波大など40法人登録…文科省 画像
教育行政

日本語教員養成機関、東北大や筑波大など40法人登録…文科省

 文部科学省は2024年11月29日、日本語教育機関の認定等に関する法律に基づく、2024年度第1回「登録実践研修機関・登録日本語教員養成機関」の登録結果を公表した。東北大や筑波大など40法人を日本語教員養成機関に登録。うち34法人は実践研修機関にも登録された。

文科省、大学の国際化支援…東北大など13校を選定 画像
教育行政

文科省、大学の国際化支援…東北大など13校を選定

 文部科学省は2024年11月19日、「大学の国際化によるソーシャルインパクト創出支援事業」の選定結果を発表した。申請のあった国公私立大学のうち、地域等連携型に東北大など10校、海外展開型に北海道大など3校の計13校が選定された。

【大学受験2025】前期・後期日程はいつ?入試日程まとめ・国公立大学編(資料集) 画像
教育行政

【大学受験2025】前期・後期日程はいつ?入試日程まとめ・国公立大学編(資料集)

 大学入学共通テストが、2025年1月18日(土)・19日(日)に行われる。2025年度の大学入試日程について、国公立大学の情報をまとめる。

文科省「国際卓越研究大学制度が拓く未来」12/17 画像
イベント

文科省「国際卓越研究大学制度が拓く未来」12/17

 文部科学省は2024年12月17日、大学研究力強化に向けたイベント「我が国の大学研究力強化に向けて~国際卓越研究大学制度が拓く研究大学の未来~」を実施する。東京国際フォーラムの会場とオンラインのハイブリッド開催。要事前申込。

東北大、国際卓越研究大学に正式認定 画像
教育行政

東北大、国際卓越研究大学に正式認定

 文部科学省は2024年11月8日、大学ファンドを通じて世界最高水準の研究大学を目指す「国際卓越研究大学」として、東北大学を認定したことを発表した。大学が提出する体制強化計画の認可後、2024年度中に助成を開始する予定。

共同研究拠点の中間評価…東大や京大など16拠点が最高S評価 画像
教育行政

共同研究拠点の中間評価…東大や京大など16拠点が最高S評価

 文部科学省は2024年10月31日、国立大学の共同利用・共同研究拠点および国際共同利用・共同研究拠点について、中間評価結果を公表した。78拠点のうち、東京大学や京都大学などの研究施設による16拠点が最高評価のS評価を獲得した。

THE世界大学ランキング2025…東大28位、京大55位 画像
教育行政

THE世界大学ランキング2025…東大28位、京大55位

 イギリスの高等教育専門誌「Times Higher Education(THE)」は2024年10月9日(日本時間)、THE世界大学ランキング2025(THE World University Rankings 2025)を発表した。日本の大学のトップは「東京大学」28位で、前年の29位からランクアップした。

Studyplus for School、学習記録の大学別合格者データを限定配布 画像
教材・サービス

Studyplus for School、学習記録の大学別合格者データを限定配布

 スタディプラスは2024年9月19日、学習管理アプリ「Studyplus」に蓄積された大学受験合格者の学習記録をまとめた「大学別合格者データ2024」を、「Studyplus for School」導入の教育機関向けに限定配布することを発表した。第1弾は、旧帝大・難関国立大学・早慶上智の合格者データ。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 最後
Page 1 of 8
page top