パラマウントベッドは、小学生向けに睡眠の重要性を楽しく学べる副教材「未来をつくる すいみんにどきどき」を制作。2025年10月より東京都・大阪府・京都府の小学校をおもな対象に、希望の生徒数分の副教材を無償提供する。
副教材「未来をつくる すいみんにどきどき」は、20年以上にわたる睡眠研究の知見を有する「パラマウントベッド睡眠研究所」の監修のもと、小学校の副教材「未来クリエーター」シリーズを展開するソーシャルサービスと共同で制作。2025年度は、東京都・大阪府・京都府の小学校4~6年生をおもな対象として、希望する教員に希望の生徒数分をソーシャルサービスを通じて2万部を無料提供する。
同副教材は、学習指導要領に沿って制作され、子供たちにわかりやすく睡眠の重要性や役割を解説する内容となっている。イラストやワークを通して楽しく学べる教材で、保健体育などの授業で教員が活用できる。また、親子で取り組める「すいみんチェックリスト」や、保護者向けのコラムも収録している。
さらに、子供たちが未来のベッドを自由に表現する「未来のベッド アイデアコンテスト」も開催する。入賞者には、「パラマウントベッド賞」「よくねむれるで賞」などが授与され、入賞作品は2026年3月に発表される予定。各賞の授与式は東京で行われる。