教育業界ニュース

北海道、専門高校との連携が可能な産業実務家教員を募集…12/19まで

 北海道教育委員会は、文部科学省のマイスター・ハイスクール普及促進事業の「北の専門高校ONE-TEAMプロジェクト」において、専門高校との連携が可能な、各産業に従事する職業人(産業実務家教員)を募集している。応募締切12月19日。

教育行政 教育委員会
「北の専門高校ONE-TEAMプロジェクト」産業実務家教員を募集
  • 「北の専門高校ONE-TEAMプロジェクト」産業実務家教員を募集
  • 北海道教育委員会

 北海道教育委員会は、文部科学省のマイスター・ハイスクール普及促進事業の「北の専門高校ONE-TEAMプロジェクト」において、専門高校との連携が可能な、各産業に従事する職業人(産業実務家教員)を募集している。応募締切12月19日。

 「北の専門高校ONE-TEAMプロジェクト」とは、文部科学省の事業である「マイスター・ハイスクール普及促進事業」として北海道が採択されたプロジェクト。北海道内の専門高校と地域産業界の連携を強化し、次世代の産業を支える人材育成を目指しており、専門高校の生徒が実践的な学びを通じて最新の産業技術や知識を習得できる環境を整えることを目的としている。

 今回募集するのは「北の専門高校ONE-TEAMプロジェクト」において、専門高校と連携可能な、各産業に従事する職業人などの産業実務家教員。2024年度には、産業実務家教員を専門高校に紹介するための「産業実務家教員リスト」を作成しており、今回は産学連携の一層の充実を図るため、内容を更新した「産業実務家教員リスト2.0」を作成する。

 産業実務家教員として登録されると「産業実務家教員リスト2.0」に掲載され、道立専門高校に「高校と連携を望む職業人」として周知される。専門高校は必要に応じ、各学校のニーズにあわせて連絡を行う。

 登録は、北海道教育委員会のWebサイトまたはチラシのQRコードから、登録フォームへアクセスして行う。応募締切は12月19日。

《木村 薫》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top