東京都は、学校生活になじめない子供が自分らしく成長できるよう、都内のフリースクール等を支援する「東京都フリースクール等支援事業」の2025年度新規申請を開始する。申請は5月26日から6月13日まで受け付ける。
同事業は、不登校の児童生徒を主たる支援対象とする通所型施設を補助するもので、2025年7月1日時点で都内で1年以上の活動実績がある施設が対象となる。補助対象施設は、通所する子供ひとりひとりに対して「サポートプラン」を作成することが求められる。サポートプランとは、保護者や在籍校と連携し、子供の状況を把握し支援の方向性を記載するものである。
補助対象期間は2025年10月1日から2026年3月末日まで。補助対象経費には、サポートプランの作成等にかかる人件費や施設の安全対策、子供の体験活動、スタッフの資質向上等が含まれる。常勤職員の人件費は補助率4分の3で補助限度額は150万円、非常勤職員は75万円となる。施設の安全対策等の経費は補助率2分の1である。
補助金の申請には、「エントリー」と「基礎講習」の受講が必須である。基礎講習は、子供の学びの場・居場所の運営や安全に関する基礎知識、サポートプランの理解促進等について行われる。エントリーは5月26日から6月13日まで、基礎講習は6月21日、26日、29日のいずれか1日を受講する必要がある。補助金申請受付期間は7月7日から8月8日までで、データ提出後に原本を郵送する。
事業説明会はオンラインでも参加可能で、5月24日午後2時~3時と27日午後7時~8時に開催される。詳細は公式ホームページに記載されている。
なお、2024年度に同補助金の交付決定を受けた事業者は、2025年度より2施設目を申請することが可能で、新規申請と同じスケジュールでエントリーおよび基礎講習の受講が必要となる。