LoiLoは2024年12月26日、オンラインで「ロイロで授業をアップグレード!~みんなの授業案 活用講座~」を開催する。ロイロノート・スクールの授業案まとめサイト「みんなの授業案」から教材データをダウンロードし、授業で効果的に活用する方法を紹介する。対象は教育関係者。参加費無料。
今回の講座の目的は、教育現場でのICT活用を推進し、授業の質を向上させること。「みんなの授業案」は、全国のロイロ認定ティーチャーが考案した授業案をまとめたWebサイトで、1,000以上の授業案が学年・科目・単元ごとに掲載されている。ワークシートも無料でダウンロードでき、授業の準備や進行に役立つという。
講座では、「みんなの授業案」の基本的な使い方や教材データのダウンロード・取り込み方法、授業での効果的な活用方法を学ぶことができる。ICTを活用して授業改善を目指す教員や教育委員会、ICT支援員などにとって、有益な情報を得る機会となるという。
参加希望者は、12月25日正午までにWebサイトから申し込む。
なお、ロイロノート・スクールは、生徒の主体性を育む授業支援クラウドで、小学校から大学まで幅広く利用されている。資料のやりとりや思考の可視化、意見の共有が直感的にできるため、協働的な学びを促進し、教員の負担軽減にもつながる。個別最適化された学びや遠隔学習にも対応しており、国内外約1万3,000校で導入されている。
◆ロイロで授業をアップグレード!~みんなの授業案 活用講座~
日時:2024年12月26日(木)15:45~16:45
会場:オンライン
対象:教員、教育委員会、ICT支援員などの教育関係者
募集人数:特に制限なし
申込締切:2024年12月25日(水)12:00
参加費:無料
申込方法:Webサイトより申し込む