教育業界ニュース

東京都、小中学生起業家教育プログラム実践校募集

 東京都と角川アスキー総合研究所は2024年5月21日、都内の小中学校を対象にした「小中学生 起業家教育プログラム」の公募を開始した。起業家講演(出前授業)を実施する30校と、起業家教育プログラムを実践する10校程度を募集する。

教材・サービス 授業
小中学生 起業家教育プログラム
  • 小中学生 起業家教育プログラム
  • 小中学生 起業家教育プログラム

 東京都と角川アスキー総合研究所は2024年5月21日、都内の小中学校を対象にした「小中学生 起業家教育プログラム」の公募を開始した。起業家講演(出前授業)を実施する30校と、起業家教育プログラムを実践する10校程度を募集する。

 東京都では、2030年度までに都内の開業率12%の達成に向け、起業家の裾野を拡大するための取組みを実施。「小中学生 起業家教育プログラム」では、「起業」そのものを身近な存在とするために、早期教育段階から起業について知る機会をもつことが重要と捉え、都内の小中学校に対し、会社の設立、商品開発、販売などを体験する起業家教育の導入および実施支援を行う。

 今回公募するのは、「起業家講演(出前授業)」と、「起業家教育プログラム」の実施支援。「起業家講演(出前授業)」では、「起業」という将来の選択肢について知る機会を作るため、起業家講師派遣を行う。申込フォームよりヒアリングした希望に従い、事務局にて講師を手配する。募集期間は2024年5月21日~2025年1月31日。集校数は30校まで(先着順)。

 「起業家教育プログラム」では、プログラムを授業などで導入・実施するにあたり、内容の検討から準備、実施までをサポートする。募集期間は5月21日~11月29日。2024年度内に提供するプログラムを策定し、2025年度から具体的なサポートを行う。教育目標や導入時期などをヒアリングしたのち、事務局にて指導案を作成し、実践に向けて支援する。支援規模は10校程度を予定し、学年単位で受け付ける。仮想の会社立ち上げから決算までの工程をシミュレーションし、起業家精神や、起業家的資質能力(情報収集・分析力・判断力・実行力・リーダーシップ・コミュニケーション力)の向上を目指すという。

 なお、「起業家教育プログラム」の応募に際し、事業説明会をオンラインで開催する。事業の概要や過去のプログラム実施校の体験談などについて説明を行う。参加希望者は「小中学生 起業家教育プログラム」Webサイトの専用フォームから申し込む。

◆小中学生 起業家教育プログラム
【起業家講演(出前授業)】
募集期間:2024年5月21日(火)~2025年1月31日(金)
実施期間:2024年7月~2025年2月末まで
募集校数:都内の小学校(4年生~6年生)および中学校30校まで(先着順)
応募条件:都内の小中学校であること(公立・私立は問わない)、出前授業を実施することについて学校内で合意していること
実施内容:起業家講師による講演会+質疑応答など(1コマ程度)
提供内容:起業家の紹介・派遣、謝礼の支払い

【起業家教育プログラム】
募集期間:2024年5月21日(火)~11月29日(金)
※書類審査により2024年12月に決定
実施期間:2025年度中
募集校数:10校程度
応募条件:都内の小中学校であること(公立・私立は問わない)、教職員が主体的にプログラムに携わることができる体制が整っていること、プログラムの支援を受けることについて学校内で合意していること、2025年度に総合的な学習の時間等にプログラムを導入する予定であること
実施内容:起業家講演+模擬会社設立+事業計画・融資+製造+広告宣伝+模擬販売+決算
費用:無料 ※文房具など、プログラム実施に必要な物品の一部以外は原則として東京都が負担

<事業説明会>
第1回:2024年7月12日(金)開始15:30(終了16:30)
第2回:2024年9月19日(木)開始15:30(終了16:30)
第3回:2024年10月11日(金)開始15:30(終了16:30)

申込方法:「小中学生 起業家教育プログラム」Webサイトの専用フォームより

《木村 薫》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top