教育業界ニュース

性暴力対策「生命の安全教育」教材・指導の手引き公表

 文部科学省は2021年4月16日、子供を性暴力の当事者にしないための「生命(いのち)の安全教育」の教材と指導の手引きを公表した。教材では、発達段階に応じたねらいや表現で、自分や相手の体を大切すること、性暴力の被害に遭ったときの対応などを伝えている。

教育行政 文部科学省
「生命(いのち)の安全教育教材」幼児期(一部)
  • 「生命(いのち)の安全教育教材」幼児期(一部)
  • 「生命(いのち)の安全教育教材」小学校高学年(一部)
  • 「生命(いのち)の安全教育教材」中学校・高校(一部)
 文部科学省は2021年4月16日、子供を性暴力の当事者にしないための「生命(いのち)の安全教育」の教材と指導の手引きを公表した。教材では、発達段階に応じたねらいや表現で、自分や相手の体を大切すること、性暴力の被害に遭ったときの対応などを伝えている。

 文部科学省は「性犯罪・性暴力対策の強化の方針」を踏まえ、子供たちが性暴力の加害者、被害者、傍観者にならないよう、全国の学校で「生命(いのち)の安全教育」を推進している。今回、内閣府と連携し、有識者の意見も踏まえ、「生命(いのち)の安全教育」のための教材と指導の手引きを作成した。

 「生命(いのち)の安全教育」の教材は、成長段階に応じた「幼児期」「小学校(低・中学年)」「小学校(高学年)」「中学校」「高校」「高校(卒業直前)、大学、一般」の6種類。教員向けの指導の手引きとともに、Webサイトよりパワーポイント資料とPDF資料として公開している。

 たとえば、「幼児期」はシンプルなイラストと大きなひらがな書きでわかりやすく「自分の体は自分だけのものであり、大切にすること」などを表現。「小学校(高学年)」では、SNSを使うときに気をつけることなども説明。「中学校」「高校」では、デートDVなど性暴力の例も取り上げている。

 指導の手引きは、各段階共通の概論のほか、「幼児期」「小学校 低・中学年」「小学校 高学年」「中学校」「高校」「高校卒業直前」「特別支援教育」に分けて、ねらいや指導事例などを解説している。

 教材は、児童生徒の発達段階や学校の状況を踏まえ、各学校の判断で教育課程内外のさまざまな活動で活用できる。各学校や地域の状況等に応じ、内容の加除や改変を行ったうえでの使用も可能。

 文部科学省のWebサイトでは、参考資料として「生命(いのち)の安全教育」を解説する概要資料なども紹介している。
《奥山直美》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top