
教育行政
【2022年注目記事まとめ・大学】対面授業再開、高度専門人材育成事業

教材・サービス
【2022年注目記事まとめ・保育園】幼保小架け橋プログラム、子供の数は過去最少

ICT機器
【2022年注目記事まとめ・インターネット回線】必要な回線速度の目安、回線速度計測ランキング

教育行政
【2022年注目記事まとめ・幼稚園】未就学児のコロナ対策、送迎バスの安全管理

ICT機器
【2022年注目記事まとめ・GIGAスクール構想】GIGA端末、GIGAスクール運営支援センター

教育行政
【2022年注目記事まとめ・教育委員会】コロナ対応、給食時の黙食緩和へ

教育行政
【2022年注目記事まとめ・小学校】生徒指導提要改訂、小学校休業等対応助成金・支援金

教育行政
【2022年注目記事まとめ・文部科学省】教員免許更新制の廃止、コロナ対策

教育行政
【2022年注目記事まとめ・中学校】部活動の地域移行提言、デジタル教科書の英語先行導入

教育行政
【2022年注目記事まとめ・セキュリティ】情報漏洩事故、ガイドライン改訂

教育行政
子供のリアルな体験活動…推進に向け論点まとめ公表
文部科学省は2022年12月27日、企業等と連携した子供のリアルな体験活動の推進について論点まとめを公表した。学校や教育委員会、企業、青少年教育団体等の関係者と連携して、子供の体験活動推進に取り組むにあたっての課題や方策を示している。

教育行政
東京書籍「クラウド版デジタル教科書」研究報告書を公開
つくば市教育委員会、東北大学大学院 情報科学研究科 堀田龍也研究室、東京書籍およびLentranceは、学習者用デジタル教科書から得られる学習履歴の活用による指導改善や、評価への活用の実現に向けた実証研究を実施。2022年12月27日に、2021年度調査報告書を公開した。

教育行政
子供の読書活動、次期計画へ有識者会議が論点まとめ
文部科学省は2022年12月27日、子供の読書活動のさらなる推進方策について論点まとめを公表した。「子どもの読書活動の推進に関する基本的な計画」の第5次(2023~2027年度)策定に向け、基本方針や推進体制、具体的な推進方策等をまとめている。

教育行政
厚労省、保育施設の「虐待」実態調査へ
保育施設での園児虐待が相次いでいることから、厚生労働省は2022年12月27日、不適切な保育への対応について実態調査を行うと発表した。自治体や保育施設に対して、2023年2月3日を期限に回答を求めている。

教育行政
【高校受験2022】英語外部試験の活用は4府県、文科省調査
文部科学省は2022年12月27日、2022年度(令和4年度)の公立高等学校入学者選抜の改善等に関する状況調査の結果を公表した。外国語の外部試験の結果を活用したのは埼玉県、千葉県、大阪府、岡山県の4府県。選考処理上のミスは143人、このうち追加合格者は7人であった。

教育行政
情報活用能力、校種が上がるほど向上…文科省調査
文部科学省は2022年12月27日、情報活用能力調査の速報結果を発表した。小中高校生の情報活用能力を得点化したところ、校種が上がるにつれて得点が高くなる傾向が見られた。