教育業界ニュース

算数・数学(13ページ中7ページ目)

オンラインショップ「学書SHOP」冬期教材を追加 画像
教材・サービス

オンラインショップ「学書SHOP」冬期教材を追加

 民間教育業界向けにテキスト教材を出版する学書は2022年12月5日、Web上で学書の教材が購入できるオンラインショップ「学書SHOP」のリニューアルを発表。ウインター練成等の冬期講習用教材を追加した。Webサイトから会員登録後に利用できる。

【大学入学共通テスト2025】試作問題や出題方法を解説…大学入試センター 画像
教育行政

【大学入学共通テスト2025】試作問題や出題方法を解説…大学入試センター

 大学入試センターは2022年11月22日、2025年度(令和7年度)大学入学共通テストの出題の方向性や試作問題等について説明資料を公表した。2025年度試験のおもな変更点、各教科・科目の出題方法、試作問題で問う力等をわかりやすくまとめている。

AIが最短10分で理解度分析「atama+AI伸びしろ診断」 画像
教材・サービス

AIが最短10分で理解度分析「atama+AI伸びしろ診断」

 atama plusは2022年11月14日、膨大な学習データとAIで、生徒の学習理解度を最短10分で診断できる新プロダクト「atama+ AI伸びしろ診断」の提供開始を発表した。全国の塾・予備校向けで、小学4年生~高校生までの学習範囲に対応している。

【クレーム対応Q&A】正解でも教師が教えたやり方でないと×に 画像
事例

【クレーム対応Q&A】正解でも教師が教えたやり方でないと×に

 クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまなクレームに対応する際のポイントを聞いた。第106回のテーマは「答えが合っていても教師が教えたやり方でないと不正解になった」

データサイエンス人材育成を解説…セミナー11/30 画像
イベント

データサイエンス人材育成を解説…セミナー11/30

 日本数学検定協会とデータミックスは2022年11月30日、教職員・企業の人材育成担当者・データサイエンスに興味のある人等を対象に「データサイエンスに関するオンラインセミナー」を開催する。参加費は無料。11月27日までに申込みが必要。

数学をなぜ学ぶか考える授業…Teacher's[Shift] 画像
事例

数学をなぜ学ぶか考える授業…Teacher's[Shift]

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2022年10月31日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~第96回の配信を公開した。新渡戸文化中学校・高等学校の芥隆司先生をゲストに迎え、iPadを活用した数学の授業実践に迫る。

埼玉県学力調査、コロナ禍でも学力は過去と同等レベル 画像
教育行政

埼玉県学力調査、コロナ禍でも学力は過去と同等レベル

 埼玉県教育委員会は2022年10月21日、2022年度埼玉県学力・学習状況調査の結果等について発表した。コロナ禍においても小中学生の各教科の「学力のレベル」は、過去の同学年と同様のレベルに達し、学年が上がるごとに着実な「学力の伸び」がみられることがわかった。

全国学力テスト授業アイデア例×GIGA端末活用…StuDX Style 画像
教育行政

全国学力テスト授業アイデア例×GIGA端末活用…StuDX Style

 文部科学省は2022年10月12日、情報発信サイト「StuDX Style」において、「全国学力・学習状況調査 授業アイデア例×StuDX Style」を掲載した。2022年度全国学力テストの結果を踏まえた授業アイデア例と関連付け、1人1台端末の活用例やポイントを紹介している。

アイネット×横国大、データサイエンスのインターンシップ開始 画像
事例

アイネット×横国大、データサイエンスのインターンシップ開始

 独立系のデータセンタープロバイダー アイネットは2022年度下期より、横浜国立大学とのデータサイエンス・インターンシップ・プログラムを開始する。アイネットはデータセンター事業のAI活用で横浜国立大学の経営学部 DSEP生を受け入れ、初年度は90時間以上の実習を行う。

ICT教材「天神」過疎地域の公設学習塾導入…専用窓口開設 画像
教材・サービス

ICT教材「天神」過疎地域の公設学習塾導入…専用窓口開設

 ICT学習教材「天神」を企画・販売するタオは2022年9月21日、過疎化地域の公設学習塾が導入を検討する際の専用窓口を開設した。専用窓口では、「公設学習塾での導入を検討」と伝えるだけで、一定期間の体験・相談・問い合わせ等に無料で対応する。

未来の先生フォーラム「AI時代の情報・数学教育」9/17 画像
イベント

未来の先生フォーラム「AI時代の情報・数学教育」9/17

 未来の先生フォーラムは2022年9月17日、オンラインイベント「AI時代の情報・数学教育―変わる社会とこれからの情報・数学教育を探る―」を開催する。「情報・数学教育」について有識者を迎え、講演と対談を展開する。参加無料。事前申込制。

埼玉県、学力学習状況CBTプレ調査9/5…蕨市の公立小中全校 画像
教育行政

埼玉県、学力学習状況CBTプレ調査9/5…蕨市の公立小中全校

 埼玉県は2024年度(令和6年度)からのCBT全面移行にともない2022年9月5日、蕨市の公立小中学校全校で「埼玉県学力・学習状況調査」CBTプレ調査を実施する。対象学年は小学4年生~中学3年生で、選択式問題を中心とした教科調査や質問調査を行う。

デジタル教科書、2024年度より「英語」で先行導入…文科省 画像
教育行政

デジタル教科書、2024年度より「英語」で先行導入…文科省

 デジタル教科書について、文部科学省は2022年8月26日、2024年度に小学校5年生から中学3年生の「英語」で先行導入する方針を決めた。その後、その次に現場ニーズの高い「算数・数学」の導入を検討する。当面の間は、デジタルと紙を併用する。

進路の目的意識と自学習慣に相関性…高校生の学習効果検証 画像
教育行政

進路の目的意識と自学習慣に相関性…高校生の学習効果検証

 リクルートが提供するオンライン学習サービス「スタディサプリ」は、1万人超の高校生の学習効果の検証を実施し、2022年8月24日に結果を公表した。ICT個別最適学習による学力向上とともに、進路に対する目的意識の有無と自学習慣の相関性が示唆された。

阪大、数理・データ科学教育研究センターでeラーニング活用 画像
事例

阪大、数理・データ科学教育研究センターでeラーニング活用

 デジタル・ナレッジは2022年8月17日、大阪大学 数理・データ科学教育研究センター(MMDS)にeラーニングシステム(LMS)「KnowledgeDeliver」を提供し、高度データ関連活用人材育成の取組みを支援したことを発表した。

授業力向上コミュニティ「授業てらす」第2期会員募集 画像
教材・サービス

授業力向上コミュニティ「授業てらす」第2期会員募集

 NIJIN(ニジン)は2022年8月3日より、小中教員を対象に、授業がうまくなる本質メソッドを取り入れた授業力向上コミュニティ「授業てらす」の第2期会員の募集を開始した。募集期間は8月末まで、150名を募集する。

  1. 先頭
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 12
  13. 最後
Page 7 of 13
page top