教育業界ニュース

算数・数学(13ページ中5ページ目)

小学生の苦手意識を支援「たつじんテスト」配信…内田洋行「EduMall」 画像
教材・サービス

小学生の苦手意識を支援「たつじんテスト」配信…内田洋行「EduMall」

 内田洋行は2023年6月1日、教育用コンテンツ配信サービス「EduMall(エデュモール)」にて子供たちの指導に役立てるためのアセスメントツール「たつじんテスト」の配信を開始した。学習のどの分野につまずきが生じているのかを数値化できるという。

数学教育の未来を考える…セミナー5/27・6/10 画像
イベント

数学教育の未来を考える…セミナー5/27・6/10

 モノグサは2023年5月27日に大阪、6月10日に福岡にて、セミナー「数学教育の未来を考える~AI時代の教師のあり方~」を開催する。参加費は、セミナーが無料、懇親会が5,000円(税込)。

国際基礎学力検定「TOFAS」6/12-18、受験無料 画像
教材・サービス

国際基礎学力検定「TOFAS」6/12-18、受験無料

 スプリックスは2023年6月12日から18日まで、国際基礎学力検定TOFAS(Test of Fundamental Academic Skills)の第10回検定を実施する。受験料は無料。TOFASの実施国は延べ32か国、累計受験者数は100万人超。受験者数は海外・国内ともに、大きく伸長している。

学習塾向け、中学生の映像授業と問題演習「ユニバープラス for school」 画像
教材・サービス

学習塾向け、中学生の映像授業と問題演習「ユニバープラス for school」

 学習塾を運営するUNIVATIONは2023年4月20日、学習塾対象に、中学生向け学習教材「ユニバープラス for school」の正式版をリリースした。月額1万円(税込)から導入可能で、無料体験も実施している。

中学生の確認テストをオンライン化「Assesst」 画像
教材・サービス

中学生の確認テストをオンライン化「Assesst」

 Z会グループで教育機関の支援事業を行うエデュケーショナルネットワークは2023年5月10日、オンラインで確認テストが実施できるシステム「Assesst(アセスト)」を発売した。利用対象は中学1~3年生、学習塾や学校専用に販売する。

未来の先生フォーラム「誰も取り残さない数学授業の探究」オンライン6/17 画像
イベント

未来の先生フォーラム「誰も取り残さない数学授業の探究」オンライン6/17

 未来の先生フォーラムは2023年6月17日、モノグサと共に講演会「誰も取り残さない数学授業の探究-高校数学の学びを社会で活用できる人をより増やすには-」を開催する。参加費無料。オンライン開催。

【全国学力テスト】問題と正答例等を公開…中学英語は作文も 画像
教育行政

【全国学力テスト】問題と正答例等を公開…中学英語は作文も

 国立教育政策研究所は2023年4月18日、同日実施された2023年度(令和5年度)全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)における調査問題・正答例・解説資料をWebサイトで公開した。中学校英語「話すこと」調査は後日公開予定。

【全国学力テスト】参加学校数は2万8,656校(4/7時点)参加率97.9% 画像
教育行政

【全国学力テスト】参加学校数は2万8,656校(4/7時点)参加率97.9%

 文部科学省は2023年4月14日、令和5年度(2023年度)全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の参加教育委員会数・参加学校数等について発表した。4月7日時点で参加する国公私立学校は2万8,656校。

学習プラットフォーム「Monoxer」数学にも対応 画像
教材・サービス

学習プラットフォーム「Monoxer」数学にも対応

 モノグサは2023年4月12日、提供する記憶定着のための学習プラットフォーム「Monoxer(モノグサ)」にて、複雑な数学の問題に対しても、記憶定着というアプローチから学習することが可能になったことを公表した。

ユニティ「あそんでまなぶ!forスクール」にWeb版 画像
教材・サービス

ユニティ「あそんでまなぶ!forスクール」にWeb版

 ユニティは2023年4月12日、小学校向けの月額会員制アプリ「あそんでまなぶ!for スクール」にWindowsOS端末で利用可能となるWeb版を追加したことを発表した。対象端末はWindows OS10・OS11。対象ブラウザはMicrosoft Edge・Google Chrome・Firefox。

セミナー「数理・データサイエンス・AI教育」4/28 画像
イベント

セミナー「数理・データサイエンス・AI教育」4/28

 日本数学検定協会とデータミックスは2023年4月28日、高等学校進路指導および数学・情報科の教員等を対象にセミナー「文系理系学部を問わず、すべての学部で『データサイエンス』の必修化が広がる理由」をオンライン開催する。定員は先着500名。参加費無料。

千葉大学と帝国データバンク、数理・データサイエンス教育で協定 画像
教育行政

千葉大学と帝国データバンク、数理・データサイエンス教育で協定

 千葉大学と帝国データバンクは2023年4月10日、数理・データサイエンス教育の活性化により実社会で活躍できる人材の育成を通じ、社会に貢献することを目的とした連携協定を2023年2月22日付で締結したことを発表した。

北海道立高校・特別支援学校の臨時教員等を募集 画像
教育行政

北海道立高校・特別支援学校の臨時教員等を募集

 北海道教育委員会は2023年3月28日、道内の高校や特別支援学校の教諭および実習助手等の募集を発表した。校種や職種に応じた教育職員免許状を所有する人が対象。郵送またはWebサイトから応募する。

数検の団体申込み、作業負担を軽減…6月より 画像
教材・サービス

数検の団体申込み、作業負担を軽減…6月より

 日本数学検定協会は2023年6月より、実用数学技能検定(数検)の団体受検において「志願者ダイレクト」申込みを追加する。団体担当者による、申込作業や支払い作業等の作業負担が、大幅に軽減されるという。

小学校向けデジタル教材「ドリルプラネット」発売 画像
教材・サービス

小学校向けデジタル教材「ドリルプラネット」発売

 光文書院は2023年4月より、デジタルドリル「ドリルプラネット」を販売する。販売プランは、紙ドリルとのセットプランが国語と算数あわせて学期あたり50円(年間150円)。紙ドリル採択後にドリルプラネットを追加した場合でも、セットプラン価格が適用される。

中学校編「情報活用能力を育む授業づくりガイドブック」公開 画像
教材・サービス

中学校編「情報活用能力を育む授業づくりガイドブック」公開

 日本教育情報科振興会(JAPET&CEC)は2023年3月1日、指導指標「情報活用能力ベーシック」を各教科の授業で活用しやすい形にまとめた「情報活用能力を育む授業づくりガイドブック 中学校編」を発行した。Webサイトから無料でダウロードできる。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 最後
Page 5 of 13
page top