教育業界ニュース

算数・数学(13ページ中10ページ目)

ロイロ、高校教員向け教科別ICT活用のオンライン勉強会 画像
イベント

ロイロ、高校教員向け教科別ICT活用のオンライン勉強会

 LoiLoは2022年2月14日、高校の新学習指導要領実施にあわせて、高校教員向けに教科別のICT活用方法を学ぶ無料オンライン勉強会を開催することを発表した。開催日は、理科3月4日、国語3月12日、情報3月17日、地歴公民3月18日、英語・数学3月19日。

記憶定着のための「Monoxer」数式回答形式をアップデート 画像
教材・サービス

記憶定着のための「Monoxer」数式回答形式をアップデート

 モノグサが提供する、記憶定着のための学習プラットフォーム「Monoxer(モノグサ)」。今回、数式回答形式がアップデートされたことを発表した。

科学の甲子園全国大会、開催形式変更…コロナ対策 画像
教育行政

科学の甲子園全国大会、開催形式変更…コロナ対策

 科学技術振興機構(JST)は2022年3月に開催予定の「第11回科学の甲子園全国大会」について、新型コロナウイルス感染拡大防止を考慮して、開催形式を変更すると発表した。各都道府県の会場で筆記競技のみを行う。

「ClassPad.net」の小中校向けコンテンツ提供開始 画像
教材・サービス

「ClassPad.net」の小中校向けコンテンツ提供開始

 カシオ計算機は2022年1月26日、オンライン学習プラットフォーム「ClassPad.net(クラスパッドドットネット)」において、小・中学校向けの学習コンテンツの提供を開始することを発表した。提供開始は、2022年4月から。

【大学入学共通テスト2022】河合塾が概況分析…半数以上の科目平均点ダウン、数学で大幅減 画像
教育行政

【大学入学共通テスト2022】河合塾が概況分析…半数以上の科目平均点ダウン、数学で大幅減

 河合塾は2022年1月20日、大学入試情報サイト「Kei-Net」に2022年度大学入学共通テスト概況を公開した。2022年度大学入学共通テストは志願者数・受験者数ともに前年並みとなったが、平均点が前年よりダウンした科目が目立ち、数学では2科目で36点ダウンと大幅減となった。

小学校高学年「教科担任制」導入へ、教員950人増員 画像
教育行政

小学校高学年「教科担任制」導入へ、教員950人増員

 政府は2021年12月22日、2022年度から小学校高学年で始まる「教科担任制」について、教員950人の増員を決めた。文部科学省と財務省の折衝で決定し、文部科学省の末松信介大臣が発表した。4年間で3,800人程度の定数改善を見込んでいる。

教育同人社×富士通、デジタルドリル教材開発に着手 画像
教材・サービス

教育同人社×富士通、デジタルドリル教材開発に着手

 教育同人社は2021年12月22日、富士通Japanと共同で2022年4月リリースに向け、紙教材と同感覚で授業や自宅学習に利用できる、小学校向け自動採点型ドリルの開発に着手すると発表した。

【全国学力テスト】2022年度実施要領を公表…理科が追加に 画像
教育行政

【全国学力テスト】2022年度実施要領を公表…理科が追加に

 文部科学省は2021年12月21日、令和4年度(2022年度)全国学力・学習状況調査の実施要領を全国の教育委員会等に通知した。教科に関する調査では国語、算数・数学に加えて理科を実施すること等、前年度(2021年度)の調査に関する実施要領から一部変更になっている。

iPadとGoogle Workspaceの連携…iTeachers TV 画像
事例

iPadとGoogle Workspaceの連携…iTeachers TV

 iTeachers TVは2021年12月15日、近畿大学附属広島高等学校・中学校福山校の鳥生浩紀先生による教育ICT実践プレゼンテーション「iPadでちょっとずつトライ!!~数学科教師が考えてるコト~」を公開した。Google WorkspaceとiPadの連携やアプリ活用の実践を紹介する。

リブリー、進研WINSTEP数学・理科を提供開始…2022年春 画像
教材・サービス

リブリー、進研WINSTEP数学・理科を提供開始…2022年春

 Libryは2021年12月14日、大学入学共通テスト対策問題集等を専売しているラーンズと教材提供のための契約を締結したと発表した。ラーンズが発行する進研WINSTEP数学・理科をデジタル教材プラットフォーム「Libry」で2022年春から提供を開始する。

【現場から発信、先生掲示板】Teamsを活用した生徒による授業評価(中学・数学) 画像
事例

【現場から発信、先生掲示板】Teamsを活用した生徒による授業評価(中学・数学)

 「現場から発信、先生掲示板」は、学校現場で働く先生方から授業等での実践例、先生になって良かったと思うエピソード等を紹介。今回は、中学校の先生によるMicrosoft Teamsを使った生徒による授業評価の事例を紹介する。

デジタルドリル「ドリルプラネット」2022年新学期リリース 画像
教材・サービス

デジタルドリル「ドリルプラネット」2022年新学期リリース

 光文書院は2022年新学期より、子供の自己学習能力が身に付くデジタルドリル「ドリルプラネット」の提供を開始する。これまでの、宿題を「やらされるもの」から「自ら必要な学び方を選び、やりたくなるもの」に進化させたデジタル教材となっている。

【全国学力テスト】国語、算数・数学の説明動画公開 画像
教育行政

【全国学力テスト】国語、算数・数学の説明動画公開

 国立教育政策研究所は2021年11月12日、「2021年度(令和3年度)全国学力・学習状況調査の調査結果を踏まえた学習指導の改善・充実に向けた説明会」の説明動画を公開した。「小学校国語」等があり、学習指導の改善・充実に役立てることができる。

公立高校1人1台端末の数学活用事例…iTeachers TV 画像
事例

公立高校1人1台端末の数学活用事例…iTeachers TV

 iTeachers TVは2021年10月20日、京都府立清明高等学校の下拂徹先生による教育ICT実践プレゼンテーション「ゼロから始めるICT活用~高校数学~」を公開した。公立高校の数学における1人1台端末の活用について、具体的な場面や利点を紹介する。

大阪成蹊大、データサイエンス学部開設に先駆けシンポ12/8 画像
イベント

大阪成蹊大、データサイエンス学部開設に先駆けシンポ12/8

 大阪成蹊大学は、2023年4月開設予定のデータサイエンス学部(仮称)の準備を進めている。本学部開設に先駆け、「データサイエンス」への高校生の関心、理解を深めることを目的としたシンポジウムを開催。対象は、高等学校等の教育関係者。

【大学入学共通テスト2025】「情報」等の試作問題、2022年秋冬公表へ 画像
教育行政

【大学入学共通テスト2025】「情報」等の試作問題、2022年秋冬公表へ

 大学入試センターは2021年10月1日、2025年度大学入学者選抜に係る大学入学共通テストに関する検討状況について公表した。新学習指導要領で科目構成が大きく変わる「地理歴史」「公民」「数学」と新教科「情報」は試作問題を作成し、2022年秋冬ころに公表するとしている。

  1. 先頭
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7
  7. 8
  8. 9
  9. 10
  10. 11
  11. 12
  12. 13
Page 10 of 13
page top