
教育におけるeスポーツの普及促進ウェビナー1/13
日本教育情報化振興会と日本教育工学協会は2024年1月13日、小・中・高等学校の教員、教育委員会を対象に、「『eスポーツが切り拓く学びの世界』~教育におけるeスポーツの普及促進ウェビナー」をオンラインにて開催する。参加費無料。締切りは1月12日。

静岡市の教員採用、1次試験2か月前倒し5月へ…ガイダンス2/10
静岡市教育委員会は、2024年度実施の2025年度(令和7年度)採用静岡市教員採用選考試験の日程などを発表した。例年7月に実施していた第1次選考試験の日程を約2か月早め、2024年5月11日・12日に実施する。2月10日には教員採用試験に向けたガイダンスも実施。事前申込制。

北九州市の教員採用、25年度1次選考は大学3年生前倒し
北九州市は2023年12月18日、2025年度(令和7年度)北九州市公立学校教員採用試験で、大学3年生前倒し一次選考を実施することを公表した。大学3年次に小・中・特別支援学校教員、養護教員の一次試験を受験できる。このほか、栄養教員募集の休止など、おもな変更点を公表している。

【高校受験2026】山形県公立、全校・学科で受験機会2回へ
山形県公立高校入試のあり方について検討を行っていた改善検討委員会は2023年12月15日、県教育委員会に対し改善案をまとめた報告書を提出した。2026年度入試からすべての公立高校・学科で2回の受験機会を設けるほか、定員充足の向上に向け、県外生徒の受入れ緩和などを提…

通学路の交通安全、7万6,404か所のうち88.1%対策済み
文部科学省は2023年12月15日、全国の市町村立小学校の通学路における交通安全の確保に向けた取組状況(9月末時点)を公表した。対策が必要な全国7万6,404か所のうち、対策済みは88.1%にあたる6万7,292か所。年度末までに完了するよう引き続き進めるとしている。

東京都、青山高・西高の進学情報専門員を募集
東京都教育庁は2023年12月15日、東京都公立学校の進学情報専門員(会計年度任用職員)の募集を公表した。採用予定者数は2名。募集校は、都立青山高校と都立西高校。申込期限は2024年1月4日午後5時。

東京都ICT支援100人募集、国家公務員合格者の出身大学…先週の教育業界ニュースまとめ読み
先週(2023年12月11日~12月15日)公開された記事から、東京都ICT支援員100人募集、「PISA2022」数学的リテラシートップレベル、今年の漢字「税」などのニュースがあった。また、12月26日以降に開催されるイベント12件を紹介する。

都立高校の図書館専門員、島しょ含め19人募集…東京都
東京都教育委員会は2023年12月15日、2024年度都立学校図書館専門員(会計年度任用職員)の募集について発表した。島しょ地域を除く都内都立高校で15人程度、都立大島高校と都立八丈高校で4人の図書館専門員を募集する。応募は郵送で2024年1月17日必着分まで受け付ける。

中学校英語スピーキングテスト、1・2年用サンプル公表…東京都
東京都教育委員会は2023年12月14日、都内公立中学校1・2年生を対象に初めて実施する中学校英語スピーキングテスト「ESAT-J YEAR 1」「ESAT-J YEAR 2」の実施概要とサンプル問題を公表した。実施期間は2024年1月から3月。サンプル問題は、「音読」「会話」「イラスト説明…

群馬県、第3回臨時教職員希望者向け説明会1/19
群馬県教育委員会は2024年1月19日、県立高校および特別支援学校を中心とした「第3回臨時教職員希望者説明会」を群馬県庁2階ビジターセンターにて開催する。Webサイトでの申込締切は1月15日。それ以降は学校人事課に電話連絡をすることで参加できる。

愛媛県、スクールカウンセラー10名募集…12/22締切
愛媛県教育委員会は2023年12月11日、2024年度(令和6年度)愛媛県スクールカウンセラー等の募集を開始した。10名程度を任用予定。申込みは郵送にて、12月22日必着分まで受け付ける。

愛媛県の教員採用、1次試験7/20-21…大3生の特別選考も
愛媛県教育委員会は2023年12月11日、2025年度(令和7年度)愛媛県公立学校教員採用選考試験の総合案内を公表した。日程の前倒しは行わず、前期選考試験の第1次試験は7月20日・21日、第2次試験は8月20日から23日に実施。新たに、大学3回生を対象とした特別選考を導入する。

広島県、スクールカウンセラー&ソーシャルワーカー募集12/22締切
広島県教育委員会は、2024年度の広島県スクールカウンセラーおよびスクールソーシャルワーカーを募集している。申込みはいずれも郵送にて、2023年12月22日必着分まで受け付ける。

教員研修全国セミナー「NEXT GIGAフォーラム」2/24
日本教育情報化振興会と日本教育工学協会は2024年2月24日、Sky協力のもと、学校の教員、教育委員会および自治体の職員を対象に、2023年度(令和5年度)情報教育対応教員研修全国セミナー「NEXT GIGAフォーラム」を東京コンファレンスセンター・品川にて開催する。

都教委、退職手当アシスタント職1名を募集…12/21必着
東京都教育委員会は2023年12月14日、教育庁福利厚生部給付貸付課に配置する東京都教育委員会アシスタント職員(一般業務)1名の募集を開始した。任用期間は2024年2月1日~2024年3月31日。申込みは12月21日午後5時必着分まで、郵送または持参にて受け付ける。

堺市の教員採用試験、筆答「難しい」52%…採用予定者調査
大阪府堺市教育委員会は2023年12月13日、2024年度(令和6年度)堺市教員採用試験の採用予定者を対象としたアンケート調査「堺市教採のアレやコレや」を発表した。筆答試験は52%が「難しい」と回答、「簡単」は2%にとどまった。