教育業界ニュース

大学DX(3ページ中3ページ目)

大学DX
大阪大学、事務部門に生成AIサービスを本格導入 画像
教材・サービス

大阪大学、事務部門に生成AIサービスを本格導入

 大阪大学は2024年5月、業務DX推進の一環として、全学の事務部門に科学情報システムズが提供する「Knowledge Stack」を本格導入した。大阪大学専用のプライベート環境内で、生成AIサービスを利用できる。

東洋大×グーグル、未来志向の大学DX構築で連携 画像
事例

東洋大×グーグル、未来志向の大学DX構築で連携

 東洋大学は2024年5月30日、未来志向の大学運営DXの構築を目指し、グーグル・クラウド・ジャパンとデジタルトランスフォーメーション(DX)に関する戦略的提携を締結したことを公表した。

日本経済大、AI搭載バーチャルアシスタントによる授業支援 画像
教育行政

日本経済大、AI搭載バーチャルアシスタントによる授業支援

 日本経済大学は2024年4月25日、マンガ形式のDX人材育成サービス「MENTER」を提供するWHITEと、「教育革新パートナーシップ」を締結した。共同プロジェクトの第1弾として、5月よりAI搭載バーチャルアシスタントが授業支援を行う実証実験を開始する。

PKSHA×立命館大「探究型AIコンシェルジュ」研究成果発表 画像
教材・サービス

PKSHA×立命館大「探究型AIコンシェルジュ」研究成果発表

 PKSHA Technologyは2024年3月1日、PKSHA Workplaceと立命館大学が「探究型AIコンシェルジュ」の実証実験を完了し、2年間の共同研究成果を2月29日開催の「教育開発DXピッチ最終報告会 D.I.G.」で発表したことを公表した。

東北大「第1回DX・AI人材産学“共育”セミナー」3/6 画像
イベント

東北大「第1回DX・AI人材産学“共育”セミナー」3/6

 東北大学データサイエンスカレッジ、東北大学言語AI研究センター、東北大学大学院情報科学研究科、東北大学大学院経済学研究科は2024年3月6日、第1回DX・AI人材産学“共育”セミナー「育たぬDX人材 進まぬ日本企業のDX 東北大学が考える処方箋とは?」を開催する。

京都産大「スマートキャンパス構想」SB×LINEと協定締結 画像
事例

京都産大「スマートキャンパス構想」SB×LINEと協定締結

 京都産業大学は2023年5月26日、大学DXの推進を目的にソフトバンクとLINEの2社と「先端技術を活用した新しい学生生活の実現・研究に関する包括連携協定」を締結した。今後、キャンパス内に5Gを整備し、VR演習室を導入するなどスマートキャンパス化を推進する。

東海国立大機構・ドワンゴ・KADOKAWA、大学DX実現に向け協定締結 画像
事例

東海国立大機構・ドワンゴ・KADOKAWA、大学DX実現に向け協定締結

 ドワンゴとKADOKAWAは2022年7月22日、東海国立大学機構と提携し、大学DX実現に向け包括的提携協定を締結したことを発表した。次世代へのSTEAM教育や専門性の高いリカレント教育を中心に展開し、大学機能拡大に3社共同で取り組む。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 3 of 3
page top