教育業界ニュース

教員(先生)(518ページ中418ページ目)

GIGAスクールセミナー10月…保護者との協働がテーマ 画像
イベント

GIGAスクールセミナー10月…保護者との協働がテーマ

 教育ネットは2021年10月21日、教職員・教育委員会を対象に、「GIGAスクールセミナー~保護者との協働、宝仙学園小学校・横浜市立鴨居中学校の歩み~」をオンラインにて開催する。参加無料。

Googleフォーム活用の簡易版CBT教材「プレチェック理科・社会」 画像
教材・サービス

Googleフォーム活用の簡易版CBT教材「プレチェック理科・社会」

 教育同人社は、Googleフォームを活用した自動採点・自動集計が可能な簡易版CBT教材「プレチェック理科・社会」を開発、2021年11月19日より提供を開始する。対象学年はいずれも小学5・6年生。申込みはWebサイトにて受け付ける。

語研「研究大会」オンラインで11月…英語教育に関する協議会等 画像
イベント

語研「研究大会」オンラインで11月…英語教育に関する協議会等

 語学教育研究所(以下「語研」)は2021年11月14日、2021年度研究大会をオンラインにて開催する。当日はテーマ別協議会の他、贈賞式や企業プレゼン、特別講演を予定している。申込みは、10月15日から11月12日。

東京都のいじめ、前年比2万2,041件減少…不登校は増加傾向 画像
教育行政

東京都のいじめ、前年比2万2,041件減少…不登校は増加傾向

 東京都教育委員会は2021年10月13日、「2020年度児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査」の結果を公開した。いじめの認知件数は、前年度より2万2,041件減の4万2,538件で、すべての校種で減少。一方、小中学校における不登校児童生徒は増加している。

大学職員向けセミナー「大学の広報は今」オンライン10/26 画像
イベント

大学職員向けセミナー「大学の広報は今」オンライン10/26

 早稲田大学アカデミックソリューションは2021年10月26日、大学行政管理学会と連携した大学職員向けセミナー「大学の広報は今~ドラマだと笑っていられない今そこにある課題~」をオンラインにて開催する。

コロナ等感染リスク低減対策のための参考ガイド、東大らが策定 画像
教育行政

コロナ等感染リスク低減対策のための参考ガイド、東大らが策定

 東京大学とダイキン工業、日本ペイントホールディングスは、呼吸器感染症の感染リスク低減対策のための教育現場向け参考ガイドを共同で策定した。参考ガイドは東京大学Webサイトにてダウンロードできる。

すらら…利用者数40万人、導入2,500校を突破 画像
教材・サービス

すらら…利用者数40万人、導入2,500校を突破

 すららネットは2021年10月12日、AI×アダプティブラーニング「すらら」とアダプティブラーニング教材「すららドリル」の利用者が40万人、導入校舎数が2,500校を突破したと発表した。GIGAスクール構想による公立学校のニーズ拡大等を背景に2か月で3倍以上に増加したという。

IT分野の女子中高生向け出張授業…希望校募集 画像
教材・サービス

IT分野の女子中高生向け出張授業…希望校募集

 レノボ・ジャパンとWaffleは、10月11日の「国際ガールズ・デー」を記念し、IT/テクノロジー分野でのジェンダーギャップの是正に向けて女子中高生向けの出張授業を希望する学校を募集する。講演料は無料。実施期間は2022年1月~2022年6月の平日。

神田外大「英語教師のための自律学習者育成ガイドブック」刊行 画像
教材・サービス

神田外大「英語教師のための自律学習者育成ガイドブック」刊行

 神田外語大学は2021年9月10日、「英語教師のための自律学習者育成ガイドブック」を刊行した。英語学習で成果を出すカギは「学習者の自律性」だとし、そのために英語教師は何をすべきかを示す羅針盤となる一冊。価格は1,540円(税込)。

東京都教委、教育推進校の「実践発表会」11/12 画像
教育行政

東京都教委、教育推進校の「実践発表会」11/12

 東京都教育委員会は2021年11月12日、「持続可能な社会づくりに向けた教育推進事業実践発表会」を都内サテライト会場および推進校、都内公立学校をオンラインにて接続して開催する。

タブレット10台収納できる鍵付き保管庫…サンワサプライ 画像
ICT機器

タブレット10台収納できる鍵付き保管庫…サンワサプライ

 サンワサプライは、タブレットやノートパソコンを10台まとめて収納できる鍵付き保管庫「CAI-CAB109」を発売した。標準価格は6万6,000円(税込)。保管中に充電ができる。

教室を飛び出した環境教育の研修、愛知県11/4 画像
イベント

教室を飛び出した環境教育の研修、愛知県11/4

 環境省は2021年11月4日、「体験の機会の場」と連携した環境教育の研修を愛知県で開催する。「体験の機会の場」の認定を受けた事業者の体験・見学、ワークショップ、ワンポイントアドバイスを通して、体験活動を取り入れた環境教育の実践やポイント等を学ぶことができる。

新型コロナ対策講習、塾向け無料実施…全国学習塾協会 画像
教材・サービス

新型コロナ対策講習、塾向け無料実施…全国学習塾協会

 全国学習塾協会は、「新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン講習」を実施する。学習塾の従業者であれば誰でも無料で受講できる。同協会の正会員を対象に修了証を付与する。

文科省「諸外国の教育動向2020年度版」刊行 画像
教育行政

文科省「諸外国の教育動向2020年度版」刊行

 文部科学省は2021年9月28日、「諸外国の教育動向2020年度版」(教育調査第159集)を明石書店より刊行した。主要国の教育政策・行財政、初等中等教育、高等教育等について、2020年度のおもな動向をジャンル別にまとめている。

【大学受験2022】調査書の取扱い等…実施要項Q&A更新 画像
教育行政

【大学受験2022】調査書の取扱い等…実施要項Q&A更新

 文部科学省は2021年10月11日、「令和4年度(2022年度)大学入学者選抜実施要項に関するQ&A」を更新した。新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた調査書の取扱い等について、新たに4項目を追加し、69の問いに答えている。

マスク着用時の顔認証に…認証ソリューション「ARCACLAVIS Aile」 画像
教材・サービス

マスク着用時の顔認証に…認証ソリューション「ARCACLAVIS Aile」

株式会社両備システムズは10月5日、認証セキュリティソリューションARCACLAVISシリーズの最新製品「ARCACLAVIS Aile」のリリースを発表した。

  1. 先頭
  2. 360
  3. 370
  4. 380
  5. 390
  6. 400
  7. 413
  8. 414
  9. 415
  10. 416
  11. 417
  12. 418
  13. 419
  14. 420
  15. 421
  16. 422
  17. 423
  18. 430
  19. 440
  20. 最後
Page 418 of 518
page top