教育業界ニュース

教材・サービス トピックス(173ページ中173ページ目)

1人1台コンピューター整備を支援、Sky安心GIGAタブレット 画像
ICT機器

1人1台コンピューター整備を支援、Sky安心GIGAタブレット

 Skyは、GIGAスクール構想の実現に向けた「児童生徒1人1台コンピューター」の整備を支援するため、学習活動で活用することを考慮したタブレット端末「Sky安心GIGAタブレット」を2020年6月に発売する予定であると発表した。

プログラミングゼミ、教育者向け機能「先生モード」追加 画像
教材・サービス

プログラミングゼミ、教育者向け機能「先生モード」追加

 ディー・エヌ・エーは2020年3月23日、小学校向けプログラミング学習アプリ「プログラミングゼミ」の利便性向上のため、「先生モード」機能を追加したことを発表した。販売価格は、1ユーザーあたり年間5,000円(税込)。

すらら、小学校高学年版国語が新学習指導要領に対応 画像
教材・サービス

すらら、小学校高学年版国語が新学習指導要領に対応

 すららネットは、「生徒の学習到達度調査(PISA)」で求められる読解力、特に「情報を活用する能力」の向上を目指し、新学習指導要領に対応した小学校高学年版国語コンテンツを2020年2月28日に追加リリースしたことを発表した。

ポプラ社×東京大学Cedep「子どもと絵本・本に関する研究」第1回成果発表 画像
教材・サービス

ポプラ社×東京大学Cedep「子どもと絵本・本に関する研究」第1回成果発表

 ポプラ社と東京大学Cedepは2020年2月19日、共同で行っている「子どもと絵本・本に関する研究」の第一回となる「全国保育・幼児教育施設の絵本・本環境実態調査」成果発表を東京大学本郷キャンパスにて実施した。

「すらら」理科・社会コンテンツをリリース 画像
教材・サービス

「すらら」理科・社会コンテンツをリリース

 すららネットは2020年3月19日、AI×アダプティブラーニング教材「すらら」の理科・社会コンテンツをリリースした。知識同士のつながりや深い概念の理解を目指した学習体験をレクチャー、ドリルの形で提供している。

NTTと内田洋行「GIGAスクールホットライン」開設 画像
教材・サービス

NTTと内田洋行「GIGAスクールホットライン」開設

 NTTドコモはNTTグループ各社と内田洋行グループとともに「GIGAスクール構想の実現」を支援するため、自治体や学校からの問い合わせなどに対応する「GIGAスクールホットライン」を開設した。

MS、GIGAスクール構想対応日本の教育機関限定ライセンス 画像
教材・サービス

MS、GIGAスクール構想対応日本の教育機関限定ライセンスPR

 日本マイクロソフトは2020年3月4日、GIGAスクール構想に対応した、日本の教育機関限定オファーとして「Microsoft 365 Education GIGA Promo(以下「GIGA Promo」)」を4月初旬より提供開始することを発表した。

GIGAスクール構想の概要と、各社の対応 画像
教育行政

GIGAスクール構想の概要と、各社の対応

 児童生徒1人1台の情報端末、および高速大容量の通信ネットワークを一体的に整備し、公正に個別最適化された学びを全国の学校現場で持続的に実現すること目指す「GIGAスクール構想」(GIGA:Global and Innovation Gateway for All)。

  1. 先頭
  2. 120
  3. 130
  4. 140
  5. 150
  6. 160
  7. 163
  8. 164
  9. 165
  10. 166
  11. 167
  12. 168
  13. 169
  14. 170
  15. 171
  16. 172
  17. 173
Page 173 of 173
page top