教育業界ニュース

高等学校(230ページ中28ページ目)

【PISA2022】日本は3分野すべてで世界トップレベルに、読解力で過去最高水準 画像
教育行政

【PISA2022】日本は3分野すべてで世界トップレベルに、読解力で過去最高水準

 経済協力開発機構(OECD)は2023年12月5日、国際的な学習到達度調査「PISA2022」を発表した。コロナ禍を経て4年ぶりとなる今回日本は数学的リテラシーにおいて全参加国・地域中で5位、読解力は同3位、科学的リテラシーは同2位の結果となった。

タイピング練習教材「Gold Finger School」無料配布…3/31まで 画像
ICT機器

タイピング練習教材「Gold Finger School」無料配布…3/31まで

 タイピングゲートは、全国の中学校・高校・大学に向け、タイピング練習や校内テストの作成・実施・採点ができる教材「Gold Finger School」の無償配布を開始した。50校(教室)限定。利用は2024年3月31日まで。

情報I学習ポイント、入試や社会に活用…Webセミナー12/23 画像
イベント

情報I学習ポイント、入試や社会に活用…Webセミナー12/23

 サーティファイとデジタル人材共創連盟(デジ連)は2023年12月23日、Webセミナー「大学入試、社会での活用を見据えた『情報I』学習のポイント」を開催する。参加費無料。定員100名。事前申込制。

4年ぶり「PISA2022」12/5発表…前回は読解力が過去最低 画像
教育行政

4年ぶり「PISA2022」12/5発表…前回は読解力が過去最低

 OECDの国際学習到達度調査「PISA2018」では、「読解力」が調査開始以来、過去最低を記録した。コロナ禍を経て、今回4年ぶりとなる「PISA2022」が、日本時間2023年12月5日午後7時に発表される。

女性管理職「学校と未来を作る」全国フォーラム12/26 画像
イベント

女性管理職「学校と未来を作る」全国フォーラム12/26

 リディラバは2023年12月26日、学校経営における女性リーダーシップや、より良い学校現場の環境改善・学校経営を後押しする「『学校と未来』を作る全国フォーラム」をオンライン開催する。参加無料。定員500名。事前申込制。後日見逃し配信あり。

「みんなで生成AIコース」リリース…100校に無償提供 画像
教材・サービス

「みんなで生成AIコース」リリース…100校に無償提供

 みんなのコードは2023年12月1日、学校の授業などで使える「プログルラボ みんなで生成AIコース」のベータ版(以下、みんなで生成AIコース)をリリースし、あわせて「生成AI100校プロジェクト」の開始を公表した。「みんなで生成AIコース」は2024年3月31日まで無料で利用できる。

文科省、東京新聞のGIGA端末更新費めぐる報道…撤回要求 画像
教育行政

文科省、東京新聞のGIGA端末更新費めぐる報道…撤回要求

 文部科学省は2023年12月1日、東京新聞の11月30日朝刊3面および同内容の配信記事について、中日新聞社に記事の撤回を求める内容の文書をWebサイトに掲載した。同省は1人1台端末の更新および基金について明記し、事実関係を正しく報道するよう求めている。

子供の虫歯過去最小、NEXT GIGA対談レポート…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
教材・サービス

子供の虫歯過去最小、NEXT GIGA対談レポート…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2023年11月27日~12月1日)公開された記事から、国内PC出荷台数2.7%減、子供のむし歯過去最小、東京デジタルアカデミー(TDA)ポータルサイト開設などのニュースがあった。また、12月8日以降に開催されるイベント9件を紹介する。

【クレーム対応Q&A】教師に反抗して以来、態度が冷たい 画像
事例

【クレーム対応Q&A】教師に反抗して以来、態度が冷たい

 クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまなクレームに対応する際のポイントを聞いた。第157回のテーマは「教師に反抗して以来、冷たい態度をとられる」。

大修館書店「資料読解力を育てる事例&教材」12/16 画像
イベント

大修館書店「資料読解力を育てる事例&教材」12/16

 大修館書店は2023年12月16日、中高一貫校や高校の教員、教育委員会の人を対象に「探究で育む資料読み取りの力~総探でも教科でも使える事例&教材紹介~」をオンラインにて開催する。定員50名。参加費無料。

国内PC出荷台数2.7%減、単価上昇で伸び悩み…MM総研 画像
ICT機器

国内PC出荷台数2.7%減、単価上昇で伸び悩み…MM総研

 2023年度上期の出荷台数は前年度同期比2.7%減の537.9万台で、3年連続の減少となることが2023年11月30日、MM総研の調査結果より明らかとなった。平均出荷単価は11.5万円でコロナ禍前より約2.5万円上昇。出荷台数が増加に転じるのは2024年度以降となる見通しだという。

大きく変わるこれからの教育を力強くサポート「次世代教育ネットワーキング機構」 画像
教材・サービス

大きく変わるこれからの教育を力強くサポート「次世代教育ネットワーキング機構」PR

 2023年4月、JTBは「一般社団法人次世代教育ネットワーキング機構」を設立した。同機構の理事・事務局長である中野憲氏に、設立の経緯や現在の活動内容、今後の展望などを聞いた。

スタディプラス、総務省「学外教育データ連携の実証事業」で成果 画像
教材・サービス

スタディプラス、総務省「学外教育データ連携の実証事業」で成果

 スタディプラスは、2022年度(令和4年度)に総務省が実施した「学外教育データ連携に係る実証事業」において、教育機関向け学習管理プラットフォーム「Studyplus for School」を実証用システムとして提供。デジタル時代の新たな学びに対応した、スタディ・ログの一元化と利活用の必要性を再確認した。

クイズ王の伊沢拓司氏が無償で講演、訪問校募集 画像
イベント

クイズ王の伊沢拓司氏が無償で講演、訪問校募集

 Batonが運営するQuizKnockは2024年2月と3月、全国の小6・中3・高3の卒業学年のみを対象に門出を祝う特別講演「QK GO卒業シーズン特別編」を行うにあたり、訪問希望校を募集している。応募締切は12月12日。

英検、24年度リニューアルに向け「特設サイト」12/7開設 画像
教材・サービス

英検、24年度リニューアルに向け「特設サイト」12/7開設

 2024年度の実用英語技能検定(英検)3級以上の級で一部、問題形式がリニューアルされることから、日本英語検定協会は受験者や指導者向けに改定のポイントなどを掲載した「特設サイト」を2023年12月7日(予定)に開設する。

北里研究所と順天学園、26年度合併に向け基本合意書を締結 画像
教育行政

北里研究所と順天学園、26年度合併に向け基本合意書を締結

 北里研究所と順天学園は2023年11月27日、法人合併に向けた協議を開始する基本合意書を締結した。合併の目標期日は2026年4月1日。合併が期日通りに進めば、2026年度(令和8年度)から順天中学・高校は北里大学の附属校として内部進学が開始される見込み。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 23
  4. 24
  5. 25
  6. 26
  7. 27
  8. 28
  9. 29
  10. 30
  11. 31
  12. 32
  13. 33
  14. 40
  15. 50
  16. 最後
Page 28 of 230
page top