教育業界ニュース

高等学校(297ページ中135ページ目)

SRJ全国大会「経営戦略×国語力」セミナー5/14 画像
イベント

SRJ全国大会「経営戦略×国語力」セミナー5/14

 ICT学習教材の企画・開発を行うSRJは2023年5月14日、東京コンファレンスセンター・品川(東京都港区)にて、全国の学習塾・スクール・学童・学校関係者を対象に「2023年SRJ全国大会」と懇親会を開催する。大会は参加費無料、懇親会3,000円

記述式レポートをAIで自動採点「LearningWare」 画像
教材・サービス

記述式レポートをAIで自動採点「LearningWare」

 プロシーズは2023年5月8日、eラーニングシステム「LearningWare(ラーニングウェア)」にAI採点機能を搭載したことを公表した。記述式レポートの採点をAIによって自動採点し、採点業務を効率化する。

条件付採用教員の不採用率、過去5年で最多4.4%…東京都 画像
教育行政

条件付採用教員の不採用率、過去5年で最多4.4%…東京都

 東京都教育委員会は2023年4月27日、2022年度(令和4年度)条件付採用教員の任用状況について公表した。正式採用とならなかった条件付採用教員の割合は、前年度(2021年度)比0.2ポイント増の4.4%だった。

3.11震災学習…コロナ5類移行で回復傾向も活動継続に不安 画像
教材・サービス

3.11震災学習…コロナ5類移行で回復傾向も活動継続に不安

 コロナ5類への移行により東北における震災学習の活発化が期待される中、伝承団体の96%、伝承施設の71%が活動継続に「不安がある」と回答したことが、3.11メモリアルネットワークが実施したアンケート結果から明らかになった。

香川県、教員採用実施要項を公開…出願5/26まで 画像
教育行政

香川県、教員採用実施要項を公開…出願5/26まで

 香川県教育委員会は2023年4月28日、2024年度(令和6年度)香川県公立学校教員採用選考試験実施要項等をWebサイトに掲載した。大学等推薦特別選考を校種「小学校」へ拡大、秋選考も実施する。出願は原則として電子申請のみで、5月26日午後5時まで受け付ける。

鹿児島県、公立学校教員採用選考試験要項を公表 画像
教育行政

鹿児島県、公立学校教員採用選考試験要項を公表

 鹿児島県教育委員会は2023年4月29日、2024年度(令和6年度)公立学校教員採用選考試験要項を公表した。受付締切は5月29日、1次試験は7月9日。

起業家教育事業「EDGE-PRIME Initiative」6/3キックオフ 画像
教育行政

起業家教育事業「EDGE-PRIME Initiative」6/3キックオフ

 文部科学省は2023年6月3日、高校生等に向けたアントレプレナーシップ教育の拡大方策「EDGE PRIME Initiative」のキックオフイベントをCIC Tokyoにて無料開催する。オンライン配信あり。対象は大学教職員、自治体、小中高校教員、大学生、高校生等。申込みはPeatixから。

愛知県の教員採用、受験案内を公開…出願5/12まで 画像
教育行政

愛知県の教員採用、受験案内を公開…出願5/12まで

 愛知県教育委員会は2023年4月25日、2024年度(令和6年度)採用愛知県公立学校教員採用選考試験受験案内をWebサイトで公開した。出願は5月12日午後5時まで。原則、電子申請にて受け付ける。

奈良県の教員採用、年齢制限撤廃…受験案内を公表 画像
教育行政

奈良県の教員採用、年齢制限撤廃…受験案内を公表

 奈良県教育委員会は2023年4月27日、2024年度(令和6年度)奈良県・大和高田市・県立大附属高公立学校教員採用候補者選考試験(2023年度実施)の受験案内や教員募集パンフレットを公表した。今回より年齢制限を撤廃する。出願は、電子申請のみで5月22日まで受け付ける。

情報Iの学習支援サービス「AIアシスタント」ChatGPT活用 画像
教材・サービス

情報Iの学習支援サービス「AIアシスタント」ChatGPT活用

 ライフイズテックは2023年4月28日、ChatGPTを活用した高校「情報I」の学習支援サービス「Life is Tech ! AIアシスタント」(β版)の提供開始を発表した。β版は、パートナー塾の連携を通じた高校生ユーザー限定で利用可能。

立命館小、正頭教諭「教育プロデューサー」就任…起業・事業化推進 画像
教材・サービス

立命館小、正頭教諭「教育プロデューサー」就任…起業・事業化推進

 立命館起業・事業化推進室は2023年5月1日、立命館における一貫教育型アントレプレナーシップ教育の促進に向けて、同推進室の教育プロデューサーに立命館小の正頭英和教諭が就任したことを公表した。

熊本県の教員採用、実施要項を公表…手続き電子化 画像
教育行政

熊本県の教員採用、実施要項を公表…手続き電子化

 熊本県教育委員会は2023年5月2日、2024年度(令和6年度)熊本県公立学校教員採用選考考査(2023年度実施)の実施要項を公表した。志願手続きは、電子申請により5月12日から25日まで受け付ける。第一次考査は7月9日。

【大学受験2024】熊本大、理工系の新学部に女子枠 画像
教育行政

【大学受験2024】熊本大、理工系の新学部に女子枠

 熊本大学は、2024年4月に設置を構想している「情報融合学環」の学校推薦型選抜に女子枠を設置する。データサイエンスや情報学に関心をもつ優秀な女子学生の入学を促し、女子学生比率を高めるのが狙い。理系分野の女子枠導入の動きは近年、国公立大学でも増えている。

富士ソフト、デジタル庁の調査研究事業の結果を報告 画像
教材・サービス

富士ソフト、デジタル庁の調査研究事業の結果を報告

 富士ソフトは2023年4月28日、デジタル庁の調査研究事業の結果を報告した。膨大な教育デジタルコンテンツを、効率的かつ有効に活用するための学習指導要領コードとの紐づけやAIプロトタイプの実証を公開した。

都立学校、理科の実習支援専門員1名募集 画像
教育行政

都立学校、理科の実習支援専門員1名募集

 東京都教育委員会は2023年5月1日、2023年度(令和5年度)都立学校実習支援専門員(理科・産育休代替非常勤職員)の募集について公表した。採用予定者数は1名。申込期限は5月10日(必着)。

Studyplus for School、教材配信システムをリリース 画像
教材・サービス

Studyplus for School、教材配信システムをリリース

 スタディプラスは2023年4月25日、「Studyplus for School」における新機能「教材配信システム」の提供開始を公表した。これまでは先行利用の申込機関のみ利用可能だったが、今後は「Studyplus for School」導入中のすべての教育機関で利用可能となる。

  1. 先頭
  2. 80
  3. 90
  4. 100
  5. 110
  6. 120
  7. 130
  8. 131
  9. 132
  10. 133
  11. 134
  12. 135
  13. 136
  14. 137
  15. 138
  16. 139
  17. 140
  18. 150
  19. 160
  20. 最後
Page 135 of 297
page top