教育業界ニュース

高等学校(331ページ中105ページ目)

横浜市、すべての市立学校に統一の連絡システム導入 画像
教育行政

横浜市、すべての市立学校に統一の連絡システム導入

 横浜市教育委員会は2024年4月から、すべての市立学校(小・中・義務教育学校、高等学校および特別支援学校)に家庭と学校の連絡システムを導入した。保護者および教職員の負担軽減と利便性向上のため、家庭と学校間の連絡をスマートフォンなどで行うことができる。

島根県教員採用、一般選考の出願受付開始…5/27まで 画像
教育行政

島根県教員採用、一般選考の出願受付開始…5/27まで

 島根県教育委員会は2024年4月12日、2025年度(令和7年度)公立学校教員採用候補者「一般選考試験」の出願受付を開始した。出願は5月27日まで受付。一般選考試験の第1次試験は、7月6日に松江、大阪、東京、福岡で行われる。

都立高生対象「コミュニケーションアシスト講座」受講生募集 画像
イベント

都立高生対象「コミュニケーションアシスト講座」受講生募集

 東京都教育委員会は、2024年6月より開講する「コミュニケーションアシスト講座」の参加者を募集している。対人関係・コミュニケーションや特定の勉強が苦手など、自身が悩みや困り事を抱えている都立高生が対象。受講料・教材費無料。6月スタートの申込みは5月9日まで。

高校教員募集「ハワイ視察プロジェクト」4/22説明会 画像
イベント

高校教員募集「ハワイ視察プロジェクト」4/22説明会

 トビタテ!留学JAPANは、探究型の海外研修企画を検討する高校等教員を対象に「ハワイ視察プロジェクト」を実施する。国際線航空券代、現地宿泊費などは主催者側が負担。2024年5月14日まで、Webサイトの応募フォームにて参加者を募集する。4月22日にはオンライン説明会も開催。事前申込制。

「情報科全教科書用語リスト」公開…授業や問題作成の参考に 画像
教材・サービス

「情報科全教科書用語リスト」公開…授業や問題作成の参考に

 情報処理学会は2024年4月12日、「情報科全教科書用語リスト」を公開した。高等学校情報科において出版された検定済教科書すべての索引に現れる用語を整理した用語集に、カテゴリづけや要約説明文づけなどの手を加え、再構成している。

児童生徒自身で学習記録を蓄積する「RESOLTE 振り返り」 画像
教材・サービス

児童生徒自身で学習記録を蓄積する「RESOLTE 振り返り」

 JMCは2024年3月29日、 児童生徒自身の学習記録の振り返りを支援する「RESOLTE 振り返り」をリリースした。Googleフォームの回答結果を個別に集計・蓄積するアドオンツールで、学習記録などを自動で個別集計するため、児童生徒自身がGoogleスプレッドシート上で授業やテストを振り返ることができる。

不登校支援 3D教育メタバース、デジタル療育ツール…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
教材・サービス

不登校支援 3D教育メタバース、デジタル療育ツール…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2024年4月8日~4月12日)公開された記事には、城陽市・不登校支援「3D教育メタバース」、デジタル療育ツール「デジリハ」特別支援学校に無償提供、小中学生の情報活用スキルは診断と可視化で向上などのニュースがあった。また、2024年4月21日以降に開催されるイベント6件を紹介する。

【クレーム対応Q&A】学校の仕組みがわかりにくい 画像
事例

【クレーム対応Q&A】学校の仕組みがわかりにくい

 クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまな相談に対応する際のポイントを聞いた。第175回のテーマは「学校の仕組みがわかりにくい」。

教員の海外派遣を助成、5/13から申請受付…東京都私学財団 画像
教育行政

教員の海外派遣を助成、5/13から申請受付…東京都私学財団

 東京都私学財団は2024年5月13日から、都内の私立小学校・中学校・高校を対象に「私立学校教員海外派遣研修事業費助成事業」の申請を受け付ける。教員の海外研修経費を1人につき100万円まで助成する。交付申請期間は、第1回が5月13日~6月14日、第2回が10月15日~11月15日。

先生コーチ公式LINE限定配信「新年度のはじめ方」動画 画像
教材・サービス

先生コーチ公式LINE限定配信「新年度のはじめ方」動画

 教員向け伴走型コーチング「先生コーチ」は、2024年4月5日開催のイベント「新年度のはじめ方『黄金の3日間の教師の役割と行動』『保護者会のあり方とつくり方』」のアーカイブ動画を、先生コーチ公式LINE登録者に限定配信する。登録は4月14日午前10時まで。

神奈川県私立中高協会「教員特別募集枠」説明会6/8-9 画像
教育行政

神奈川県私立中高協会「教員特別募集枠」説明会6/8-9

 神奈川県私立中学高等学校協会は2024年6月8日・9日、神奈川県私学会館(横浜市)にて、教員特別募集枠説明会を開催する。教員免許を取得していない人や大学3年生などで、教員として神奈川の私学で働く意思のある人が対象。

デジタル庁「教育データ連携の実証研究」事業者を公募 画像
教育行政

デジタル庁「教育データ連携の実証研究」事業者を公募

 デジタル庁は2024年3月28日、「教育データ連携の実現に向けた実証調査研究」に参加する事業者の公募を開始した。採択予定数は、最大2事業者程度。公募期間は5月13日午後5時まで。4月17日には、オンラインの説明会を開催する。

Blueberry、小中高向けキャリア教育プログラムを無償提供 画像
教材・サービス

Blueberry、小中高向けキャリア教育プログラムを無償提供

 オンラインキャリア教育プログラムを提供するBlueberryは2024年4月10日、小中高等学校にキャリア教育プログラムを無償トライアルとして提供すると発表した。小中学校向け「GIGAプログラム」と高校部活動向け「Go Dream High School」がある。

奈良県「発達支援推進教員選考」新設…1次試験6/15 画像
教育行政

奈良県「発達支援推進教員選考」新設…1次試験6/15

 奈良県教育委員会は2024年4月10日、2025年度(令和7年度)奈良県教員採用試験において「発達支援推進教員選考」の新設を公表した。個に応じた指導の充実を図るためで、小学校では「言語聴覚士」を有する人が対象となる。

【高校受験2025】山梨県立高、調査書不要の特別選抜導入…不登校などに配慮 画像
教育行政

【高校受験2025】山梨県立高、調査書不要の特別選抜導入…不登校などに配慮

 山梨県教育委員会は2024年3月26日、2025年度(令和7年度)山梨県立高等学校入学者選抜より、長期欠席者などを対象とした後期特別選抜をすべての県立高校で導入すると発表した。調査書を用いず、学力検査と個人面接で合格者を決定する。

Google「GIGAスクールパッケージ発表イベント」4/24 画像
イベント

Google「GIGAスクールパッケージ発表イベント」4/24

 Google for Education「GIGAスクールパッケージ発表イベント」が2024年4月24日、 全国の学校や教育委員会、ICT推進担当者などを対象に、YouTubeでライブ配信される。参加費無料、事前登録制。申込みは4月23日午後5時まで。

  1. 先頭
  2. 50
  3. 60
  4. 70
  5. 80
  6. 90
  7. 100
  8. 101
  9. 102
  10. 103
  11. 104
  12. 105
  13. 106
  14. 107
  15. 108
  16. 109
  17. 110
  18. 120
  19. 130
  20. 最後
Page 105 of 331
page top