教育業界ニュース

高等学校(297ページ中101ページ目)

教育的支援必要な生徒増加、高卒者の進学率…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
教材・サービス

教育的支援必要な生徒増加、高卒者の進学率…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2023年10月23日~27日)公開された記事から、教育業界の動向を振り返る。教育的支援が必要な生徒は増加、性暴力の防止徹底、高卒者の進学率60%などのニュースがあった。また、11月以降に開催されるイベントを10件紹介する。

【クレーム対応Q&A】給食時間が短すぎる 画像
事例

【クレーム対応Q&A】給食時間が短すぎる

 クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまなクレームに対応する際のポイントを聞いた。第153回のテーマは「給食時間が短すぎる」。

富山県「教員UIJターンセミナー」東京・京都・名古屋の3会場 画像
教育行政

富山県「教員UIJターンセミナー」東京・京都・名古屋の3会場

 富山県教育委員会は、2023年12月から2024年1月にかけて、富山で先生になろう応援事業「教員UIJターンセミナー」を東京・京都・名古屋の3都市で開催する。富山県の教員の魅力ややりがいについて、仕事とライフスタイルの両面から光をあて、現職教員との座談会も予定している。

生徒の課題が「作品」に…アウトプット前提の授業実践11/8 画像
イベント

生徒の課題が「作品」に…アウトプット前提の授業実践11/8

 ICT CONNECT21は2023年11月8日、第5期・第2回の水曜サロン「『課題』が『作品』になる生徒のアウトプットを前提とした授業実践」をオンライン開催する。参加無料。申込みは11月8日まで、事前質問は11月6日まで受け付ける。

Classi、学習トレーニングに「情報I」追加リリース 画像
教材・サービス

Classi、学習トレーニングに「情報I」追加リリース

 SchoolTech事業を展開するClassiは2023年10月19日より、学習トレーニング機能に「情報I」の教材を追加リリースした。英数国の主要3科目に加え、情報Iの学習が可能になるという。

北海道の教員採用、追加選考11/26…小学校教諭40人など 画像
教育行政

北海道の教員採用、追加選考11/26…小学校教諭40人など

 北海道教育委員会は2023年10月23日、2024年度北海道公立学校教員採用候補者試験について、追加選考検査を実施すると発表した。募集するのは、小学校教諭、高等学校教諭、特別支援学校教諭。出願書類の受付は11月10日まで。江別市内で11月26日、適性・論文・面接検査を行う。

千葉県、スクールソーシャルワーカーとカウンセラー募集 画像
教育行政

千葉県、スクールソーシャルワーカーとカウンセラー募集

 千葉県教育委員会は2023年10月、スクールソーシャルワーカーおよびスクールカウンセラーの募集を公表した。いずれも志願者は必要書類を11月20日(消印有効)までに簡易書留で郵送する。選考は12月9日に千葉県総合教育センターにて行う。

高卒者の進学率60%、教員数は増加…東京都公立学校統計調査 画像
教育行政

高卒者の進学率60%、教員数は増加…東京都公立学校統計調査

 東京都教育委員会は2023年10月26日、2023年度(令和5年度)公立学校統計調査の結果を公表した。高校卒業者の進学率は、前年度(2022年度)より1.5ポイント増の60.0%。2013年度調査以降で過去最高値となった。

デジタルナレッジ白書「CBT試験ってなに?Part2」無料DL開始 画像
教材・サービス

デジタルナレッジ白書「CBT試験ってなに?Part2」無料DL開始

 デジタル・ナレッジは2023年10月25日、ホワイトペーパー「CBT試験ってなに?Part2~CBT試験とは?メリット・デメリットとは?CBTの魅力に迫ります~」の無料ダウンロードを開始した。

リアルタイム授業支援「MetaMoJi」オンラインセミナー 画像
教材・サービス

リアルタイム授業支援「MetaMoJi」オンラインセミナー

 MetaMoJiは2023年11月~12月、学校現場で広く導入されているリアルタイム授業支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」の無料オンラインセミナーを開催する。定員100名。申込みはWebサイトから受け付ける。

プログラミング的思考育む小学理科…iTeachers TV 画像
事例

プログラミング的思考育む小学理科…iTeachers TV

 iTeachers TVは2023年10月25日、つくば市立前野小学校の内田卓先生による教育ICT実践プレゼンテーション「プログラミング的思考を育む小学校理科の在り方」を公開した。「micro:bit」や「Viscuit」を活用した小学校理科の授業実践や成果を紹介する。

STEAM教育を支援…近畿限定で助成事業を募集 画像
教育行政

STEAM教育を支援…近畿限定で助成事業を募集

 村田学術振興・教育財団は2023年10月23日、2024年度教育助成事業について募集要項を公表した。「A助成:モノづくり教育支援」「B助成:STEAM教育支援」「C助成:STEAM研修支援」の3種類であわせて20件程度の事業を助成予定。2024年度は近畿地区限定で募集を行う。

ICT活用実践「スクールタクト活用ライブラリ」リニューアル 画像
事例

ICT活用実践「スクールタクト活用ライブラリ」リニューアル

 コードタクトの授業支援クラウド「スクールタクト」は2023年10月19日、ICT活用実践コンテンツを発信するWebサイト「スクールタクト活用ライブラリ」をリニューアルした。

教育的支援が必要な児童生徒は増加傾向…文科省 画像
教育行政

教育的支援が必要な児童生徒は増加傾向…文科省

 文部科学省は2023年10月20日、2022年度特別支援教育に関する調査結果を公表した。「学校教育法施行令第22条の3」に該当する障害の程度と判断された児童生徒は増加傾向にあり、このうち就学指定先が公立小学校の割合は34.2%と、2013年以降でもっとも高かった。

盛山文科相、児童生徒性暴力等の防止徹底に向けメッセージ公表 画像
教育行政

盛山文科相、児童生徒性暴力等の防止徹底に向けメッセージ公表

 文部科学省は2023年10月20日、盛山大臣によるメッセージ「子供たちを児童生徒性暴力等から守り抜くために~全国の学校関係者の皆様へ~」を公表した。身近な教職員などからの性被害から児童生徒を守るべく、改めて自治体や学校関係者に向けて対応を求めている。

JASSO、委託事業者が個人情報を不正取得…約5万件漏洩か 画像
教育行政

JASSO、委託事業者が個人情報を不正取得…約5万件漏洩か

 日本学生支援機構は、委託事業者であるNTTマーケティングアクトProCXが利用するコールセンターシステムの運用保守業務を担うNTTビジネスソリューションズにおいて、個人情報を不正取得し持ち出す事案が発生していたと発表した。

  1. 先頭
  2. 50
  3. 60
  4. 70
  5. 80
  6. 90
  7. 96
  8. 97
  9. 98
  10. 99
  11. 100
  12. 101
  13. 102
  14. 103
  15. 104
  16. 105
  17. 106
  18. 110
  19. 120
  20. 最後
Page 101 of 297
page top