教育業界ニュース

堺市の教員採用試験に775人出願…倍率4.3倍で前年より増加

 大阪府の堺市教育委員会は2024年5月31日、2025年度(令和7年度)堺市立学校教員採用選考試験の志願者数を発表した。採用予定者数約180人に対し、志願者数は775人で倍率は前年度比0.3ポイント増の4.3倍となった。

教育行政 教育委員会
令和7年度堺市立学校教員採用選考試験の志願者数について
  • 令和7年度堺市立学校教員採用選考試験の志願者数について
  • 令和7年度堺市立学校教員採用選考試験の日程

 大阪府の堺市教育委員会は2024年5月31日、2025年度(令和7年度)堺市立学校教員採用選考試験の志願者数を発表した。採用予定者数約180人に対し、志願者数は775人で倍率は前年度比0.3ポイント増の4.3倍となった。

 堺市は、2025年度より大学3年生等を対象とした選考区分を新設するなど教員採用試験制度を見直し、X(旧Twitter)やYouTubeでの情報発信などで堺市の教育や人材育成についてPRしてきた。2025年度の採用予定者数は前年度より40人増やし、約180人程度を募集。4月1日から5月10日まで出願受付を行った結果、最終志願者数は775人となり、志願倍率は前年度比0.3ポイント増の4.3倍となった。

 校種等別の志願者数は、小学校335人、特別支援学校小学部27人、小学校外国語推進6人、中学校・特別支援学校中学部328人、高等学校5人、養護教諭62人、栄養教諭12人。

 校種等別の志願倍率は、小学校(特別支援学校・外国語推進含む)が3.1倍(前年度3.6倍)、中学校・特別支援学校中学部が6.0倍(同3.6倍)、養護教諭が12.4倍(同11.0倍)。高等学校教諭と栄養教諭については募集が若干名のため倍率は不明。

 このほか、新設した「大学3年生等対象選考」には、小学校52人、特別支援学校小学部4人、小学校外国語推進2人、中学校・特別支援学校中学部53人の合計111人から志願があった。

 堺市立学校教員採用選考試験は今後、1次試験を6月15日~7月14日に実施し、結果を7月26日に発表。2次試験を8月10日~9月8日に実施し、最終選考結果を9月27日に発表する。

《川端珠紀》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top