教育業界ニュース

中学校(283ページ中38ページ目)

日本科学未来館を活用した「探究学習プログラム教材」無料DL 画像
教材・サービス

日本科学未来館を活用した「探究学習プログラム教材」無料DL

 a.schoolは2024年9月11日、日本科学未来館を活用した「探究学習プログラム」の一般公開を開始したと発表した。未来館の展示見学と学校での準備やまとめをあわせた、計6コマ分の授業を提案するパッケージで、同館Webサイトより誰でも無料ダウンロードできる。

長野県内の小中学校向け学習支援「シンマイEGG」無料体験 画像
教材・サービス

長野県内の小中学校向け学習支援「シンマイEGG」無料体験

 信濃毎日新聞は2024年9月10日、長野県内の児童生徒向けの学習支援サイト「シンマイEGG(エッグ)」のトライアル版をリリースした。県内の先生は無料で「地域ニュース」「記事データベース」「信濃毎日新聞学習シート」「新聞作りアプリ」の4つのコンテンツが体験できる。トライアル受付中。

大分県教員採用「秋選考」実施要項…9/20より出願受付 画像
教育行政

大分県教員採用「秋選考」実施要項…9/20より出願受付

 大分県教育委員会は2024年9月10日、2025年度(令和7年度)大分県公立学校教員採用選考試験「秋選考試験」について、実施要項を公表した。試験区分は、一般選考が高等学校教諭の工業(土木)と水産(機関)、特別選考IV(他県教諭特別選考)が小・中・高校、特別支援学校、養護、栄養教諭。いずれも9月20日より出願受付を開始する。

【高校受験2025】都立4万800人、私立2万7,800人受入れ 画像
教育行政

【高校受験2025】都立4万800人、私立2万7,800人受入れ

 東京都教育委員会は2024年9月9日、同日開催された公私連絡協議会において、「高等学校就学計画第6次中期計画」および「令和7年度高等学校就学計画」の合意がなされたと公表した。計画進学率は前年同様93.0%とし、都立高校が4万800人、私立高校が2万7,800人の受入れを分…

表現の幅を広げる音楽科のiPad活用…iTeachers TV 画像
事例

表現の幅を広げる音楽科のiPad活用…iTeachers TV

 iTeachers TVは2024年9月11日、世田谷区立駒繋小学校の宮野由季先生による教育ICT実践プレゼンテーション「音楽科×ICT~表現の幅を広げるiPad活用~」を公開した。公立小学校の音楽専科として実践してきた、iPadを使った教育活動を紹介する。

「人生の練習」ができるカードゲーム出前授業、小中高に無償提供 画像
教材・サービス

「人生の練習」ができるカードゲーム出前授業、小中高に無償提供

 ライフプラン実現に向けた金融サービスの開発・提供を手掛けるブロードマインドは2024年9月9日、学校向けの金融教育として、カードゲームを活用した出前授業の無償提供を開始すると発表した。“仮想の人生を体験”することで、ライフプランの重要性を学ぶことができる新たなタイプの金融教育を提供する。

新潟県教員採用「秋選考」実施要項を公開…出願10/1-28 画像
教育行政

新潟県教員採用「秋選考」実施要項を公開…出願10/1-28

 新潟県教育委員会は2024年9月6日、2025年度(令和7年度)新潟県公立学校教員採用選考検査「秋選考」の実施要項を公開した。募集枠は小学校、特別支援学校、中学校・高等学校(国・英)の教諭。検査日は11月23日と24日。出願は10月1日午後1時より電子申請で受け付ける。

学校施設のアスベスト、劣化・損傷する保温材72機関が保有…文科省 画像
教育行政

学校施設のアスベスト、劣化・損傷する保温材72機関が保有…文科省

 文部科学省は2024年9月6日、学校施設等における石綿含有保温材等の使用状況について調査結果を取りまとめ公表した。石綿の含有有無にかかわらず、劣化や損傷等がある保温材等を保有する機関は72機関で、5年前のおよそ3分の1へ減少した。

通級指導の児童生徒が増加、専門知識もつ教員は不足…文科省 画像
教育行政

通級指導の児童生徒が増加、専門知識もつ教員は不足…文科省

 文部科学省は2024年9月6日、特別支援教育に関する調査結果を公表した。通級指導在籍の児童生徒数は計19万8,343人。新たに実施した調査で、小学校85.5%、中学校63.6%、高校90.7%の教員が採用後10年以内に特別支援教育に関する経験が2年以上ないことが明らかとなった。

中高の英語教員向け「Cambridge Day Tokyo」10/27 画像
イベント

中高の英語教員向け「Cambridge Day Tokyo」10/27

 Cambridge University Press & Assessmentは2024年10月27日、中学・高校で英語を教える先生や教育委員会関係者を対象に「Cambridge Day Tokyo 2024」を神田外語学院にて開催する。参加無料。定員は150名。定員になり次第、締め切る。

京都府立学校、実習助手・寄宿舎指導員採用試験…締切9/27 画像
教育行政

京都府立学校、実習助手・寄宿舎指導員採用試験…締切9/27

 京都府教育委員会は2024年8月30日、2025年度(令和7年度)京都府立学校実習助手と学校寄宿舎指導員の採用選考試験要項をWebサイトに掲載した。10月27日に京都府総合教育センターにて試験を実施する。応募締切は9月27日。

不登校中の学習を成績に反映、いじめガイドライン改訂…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
教材・サービス

不登校中の学習を成績に反映、いじめガイドライン改訂…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2024年9月2日~6日)公開された記事には、不登校中の学習成果を成績に反映、いじめ重大事態ガイドライン改訂などのニュースがあった。また、9月9日以降に開催されるイベントを10件紹介する。

【クレーム対応Q&A】隣のクラスと指導方法や進度が違う 画像
事例

【クレーム対応Q&A】隣のクラスと指導方法や進度が違う

 クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまな相談に対応する際のポイントを聞いた。第194回のテーマは「隣のクラスと学習進度や指導方法が違う」。

学研×品川区、子育て支援や学習支援など協定締結 画像
教育行政

学研×品川区、子育て支援や学習支援など協定締結

 学研ホールディングスと品川区は2024年8月30日、子育て支援や学習支援、金融教育や防災対策などにおいて包括連携協定を締結した。品川区民サービスの向上および地域の活性化を図ることを目的としている。

Wi-Fi接続は私立より公立優勢…リシード学校インターネット回線速度計測ランキング(2024年8月) 画像
ICT機器

Wi-Fi接続は私立より公立優勢…リシード学校インターネット回線速度計測ランキング(2024年8月)

 リシードでは、全国の教育機関が無料で使用できる「学校インターネット回線速度計測」サービスを提供している。この記事では、2024年8月1日から8月31日までの計測ログより、ダウンロード速度上位を紹介する。

これからの英語教科書指導とICTの活用9/28 画像
イベント

これからの英語教科書指導とICTの活用9/28

 サインウェーブが主催する無料セミナー「これからの英語教科書指導とICTの活用」が2024年9月28日、オンラインで開催される。Z会の英語教科書「NEW TREASURE」の編集委員や私学の現役教員が登壇。英語学習アプリELSTを使った学習効果を伝える。事前申込制。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 33
  5. 34
  6. 35
  7. 36
  8. 37
  9. 38
  10. 39
  11. 40
  12. 41
  13. 42
  14. 43
  15. 50
  16. 60
  17. 最後
Page 38 of 283
page top