教育業界ニュース

教材・サービス「授業」の記事一覧(141ページ中110ページ目)

SDGsを考える映画10作品、学校で視聴できる法人コース開始 画像
授業

SDGsを考える映画10作品、学校で視聴できる法人コース開始

 アジアのドキュメンタリー映画専門の動画配信サービス「アジアンドキュメンタリーズ」は、新たなパッケージプラン「学校法人 教育利用コース」の提供を開始した。教育利用に限定した学校法人との団体一括契約で、年間10作品を学校や自宅で視聴できる。

高校1人1台環境にWindowsを勧める理由…神戸甲北高校 松本吉生先生 画像
活用例

高校1人1台環境にWindowsを勧める理由…神戸甲北高校 松本吉生先生PR

高校教科「情報」の教科書執筆なども手掛けている、兵庫県立神戸甲北高等学校の松本吉生先生に、高校の「1人1台」時代におけるパソコンの選びかたについて話を聞いた。

EnglishCentral、EdTech導入補助金の実証自治体・教育機関募集 画像
授業

EnglishCentral、EdTech導入補助金の実証自治体・教育機関募集

 オンライン英語学習サイト「EnglishCentral」を提供するイングリッシュセントラルは、「EdTech導入補助金」を活用した実証実験に参加を希望する自治体・教育機関の募集を開始した。対象期間中「EnglishCentral」の学校向けプランを無償で利用できる。

ブリタニカ、小~大学対象デジタル教材1か月無料キャンペーン 画像
授業

ブリタニカ、小~大学対象デジタル教材1か月無料キャンペーン

 ブリタニカ・ジャパンは2021年5月27日、小学校から大学までブリタニカが提供する教育機関向けデジタル教材3コンテンツを1か月無料で利用できるキャンペーンを開始した。申込期間は2021年8月31日まで。Webサイトにて申込みを受け付けている。

コロナ禍の学校行事、小学生保護者は賛成派がやや上回る 画像
授業

コロナ禍の学校行事、小学生保護者は賛成派がやや上回る

 コロナ禍で学校行事を実施することについて、小学生の保護者は反対派よりも賛成派のほうがやや多いことが、スタジオアリスが2021年5月27日に発表した調査結果より明らかになった。

横浜市、じぶん防災ハンドブック…市内小学3年生に配布 画像
授業

横浜市、じぶん防災ハンドブック…市内小学3年生に配布

 アクセスプログレスは、横浜市総務局危機管理室の監修のもと、公民連携により「じぶん防災ハンドブック」を制作・発行した。横浜市民防災センターに来場する市立小学校3年生に配布する他、横浜市のWebサイトにも掲載している。

学習動画共有プラットフォーム「CLEVAS」5月下旬発売…Zoom連携に対応 画像
授業

学習動画共有プラットフォーム「CLEVAS」5月下旬発売…Zoom連携に対応

 フォトロンは2021年5月下旬、Zoom連携に対応した学習動画共有プラットフォーム「CLEVAS(クレヴァス)」の新バージョンを販売する。Zoomとの連携機能のほか、オンデマンド学習に求められる複数の機能を追加する。

オルツ、世界史に特化した音声認識強化エンジン提供開始 画像
授業

オルツ、世界史に特化した音声認識強化エンジン提供開始

 オルツは2021年5月24日、「AI GIJIROKU(AI議事録)」の業種別音声認識機能として、教育機関向け「世界史」音声認識強化エンジン「世界史GIJIROKU」の提供を開始したことを発表した。

全国のICT整備状況・遠隔授業例…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
授業

全国のICT整備状況・遠隔授業例…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2021年5月17日~5月21日)公開された記事から、教育業界の動向を振り返る。各自治体のICT環境整備状況の確定値発表や大学の遠隔授業例、GIGAスクール端末の使い方動画等に関するニュースがあった。

ヒューマノーム研究所×三田国際、AI教育カリキュラム開発 画像
授業

ヒューマノーム研究所×三田国際、AI教育カリキュラム開発

 ヒューマノーム研究所と三田国際学園中学校は2021年5月21日、データ解析・AI構築プラットフォーム「Humanome CatData」を用いた教育プログラムを共同開発したと発表した。三田国際学園の授業でプログラムを実施し、AI時代のキャリア教育の効果について検証していく。

任天堂「はじめてゲームプログラミング」紹介動画公開 画像
その他

任天堂「はじめてゲームプログラミング」紹介動画公開

 任天堂は2021年5月20日、Nintendo Switch用ソフト「ナビつき!つくってわかる はじめてゲームプログラミング」の紹介動画を公開した。ナビに従って体験する「ナビつきレッスン」やゲームを自由に作る「フリープログラミング」の使い方、魅力等を伝えている。

【ウェビナー6/15】学生がやる気になる環境設計、大学や専門学校向け無料 画像
教員

【ウェビナー6/15】学生がやる気になる環境設計、大学や専門学校向け無料PR

 WizWeは2021年6月15日、オンラインセミナー「学生がやる気になる環境設計―岩崎学園の自学自走への取組み―」を開催する。対象は大学・専門学校関係者。参加費は無料で、事前申込み制。

初期費用無料「Moodle」大学のオンライン教育支援プラン6/30まで 画像
授業

初期費用無料「Moodle」大学のオンライン教育支援プラン6/30まで

 イオマガジンは2021年5月20日~6月30日の期間、世界各国で利用されるeラーニングシステム「Moodle」において、大学等を対象とした「大学・高等教育機関のオンライン教育特別支援プラン」を提供する。初期導入費用無料でオンライン教育に必要な各種機能を利用できる。

コロナ禍の水泳授業に「水泳レッスンマスク」飛沫飛散を防ぐ 画像
授業

コロナ禍の水泳授業に「水泳レッスンマスク」飛沫飛散を防ぐ

 水泳用品メーカーのフットマークは、装着することでプール内での飛沫拡散を軽減できるマスク「水泳レッスンマスク」を発売している。学校教育現場を中心に採用されており、初回計画数5万枚が完売した。現在、25万枚を追加生産している。

キユーピーの食育活動、対面・オンラインが選択可能に 画像
授業

キユーピーの食育活動、対面・オンラインが選択可能に

 キユーピーは、新型コロナウイルスの影響により対面での開催が難しかった食育活動をオンラインでも提供できるハイブリッドな体制を整えた。「マヨネーズ教室」「食をテーマにした講演会」を、ニーズにあわせて対面・オンラインから選択できる。

英検アプリ、準1級コンテンツをリリース…メイツ 画像
授業

英検アプリ、準1級コンテンツをリリース…メイツ

 メイツは2021年6月1日、英検合格に特化した教育機関向けICT教材「英検アプリ」の準1級コンテンツをリリースする。従来の英検5級から2級に加えて、英検準1級の対策がアプリ上で可能になる。

  1. 先頭
  2. 60
  3. 70
  4. 80
  5. 90
  6. 100
  7. 105
  8. 106
  9. 107
  10. 108
  11. 109
  12. 110
  13. 111
  14. 112
  15. 113
  16. 114
  17. 115
  18. 120
  19. 130
  20. 最後
Page 110 of 141
page top