教育業界ニュース

教育行政「教育委員会」の記事一覧(170ページ中115ページ目)

学校のいじめは警察へ、教員の働き方改革要請…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
授業

学校のいじめは警察へ、教員の働き方改革要請…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2023年2月6日~10日)公開された記事や報道発表から、教育業界の動向を振り返る。

健康診断、実施期日の取扱いを通知…文科省 画像
文部科学省

健康診断、実施期日の取扱いを通知…文科省

 文部科学省は2023年2月8日、児童生徒の健康診断について全国の学校設置者に周知した。健康診断をやむを得ない事由で2023年度の期日までに実施できない場合は、年度末までに可能な限り速やかに実施し、2022年度未実施の学校には早急な対応を求めている。

【高校受験2023】英語スピーキングテストで採点修正8人、解答音声不具合 画像
教育委員会

【高校受験2023】英語スピーキングテストで採点修正8人、解答音声不具合

 東京都教育委員会は2023年2月7日、都内の中学3年生を対象に2022年11月と12月に実施した英語スピーキングテスト(ESAT-J)の受験生8人の評価を修正したことを発表した。解答音声の一部に一定の機械音のみが録音されていたためとしている。

文科省、深掘り説明会&業務説明・懇談会3月 画像
文部科学省

文科省、深掘り説明会&業務説明・懇談会3月

 文部科学省は2023年2月6日、総合職事務系の業務説明会日程一覧に3月開催のスケジュールをアップした。3月3日は「文部科学省業務説明・懇談会」を東京大学にて、3月7日は「第7回 文部科学省テーマ別“深掘り”説明会」をオンラインにて開催。いずれも事前申込制。

がくげいイラスト素材集先生応援パック…自治体一括で格安提供 画像
校務

がくげいイラスト素材集先生応援パック…自治体一括で格安提供

 がくげいは2023年1月31日より、「がくげいイラスト素材集 for School」を格安で利用できる「がくげいイラスト素材集 for School 先生応援パック」の提供を開始した。自治体一括での導入に限り、1ユーザー・1ライセンスあたり年額220円で利用可能。数量限定での提供する。

基準を満たせば第1次選考免除…群馬県の公立学校教員採用選考 画像
教育委員会

基準を満たせば第1次選考免除…群馬県の公立学校教員採用選考

 群馬県教育委員会は2023年2月6日、2024年度(令和6年度)採用群馬県公立学校教員採用選考のおもな変更点について公表した。新たに、基準を満たした受験者を対象に第1次選考の「一般教養・教職に関する科目」を免除する大学等推薦特別選考を導入する他、小論文を廃止する。

東京都内公立校の体罰は減少傾向…体罰7人・不適切行為131人 画像
教育委員会

東京都内公立校の体罰は減少傾向…体罰7人・不適切行為131人

 東京都教育委員会は2023年2月2日、2021年度(令和3年度)に発生した都内の全公立学校の体罰実態調査の結果を取りまとめ公表した。体罰等が疑われるとの報告があった学校は前年度比13校減の201校。体罰を受けた児童・生徒は7人で、すべて教員によるものだった。

通知表に誤記載…横浜市立中高4校、評定や観点別評価を訂正 画像
教育委員会

通知表に誤記載…横浜市立中高4校、評定や観点別評価を訂正

 横浜市教育委員会は2023年2月3日、市立中学校3校と高校1校において、2022年12月23日に配布した通知表に誤りがあったことを発表した。すでに南中学校、釜利谷中学校、高田中学校、横浜商業高校の4校5人の評定や観点別評価は訂正済だとしている。

都立高校の魅力向上へ…実行プログラム案2/24まで意見募集 画像
教育委員会

都立高校の魅力向上へ…実行プログラム案2/24まで意見募集

 東京都教育委員会は、都立高校の魅力向上を図ることを目的として「都立高校の魅力向上に向けた実行プログラム」についての案を取りまとめ、都民からの意見を募集している。期限は2023年2月24日まで。提出方法はWebもしくは郵送(当日消印有効)。

教員の働き方改革、全教委へ23年度内の対応要請…文科省 画像
文部科学省

教員の働き方改革、全教委へ23年度内の対応要請…文科省

 文部科学省は2023年2月3日、教員の働き方改革の取組みにあたり新たに補足を追加した。対応検討中の教育委員会へ2023年度中の対応を要請、未達の教育委員会名は公表もありえると警告し早急な対応を求めている。

インターン3万人減・SSH中間評価…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
授業

インターン3万人減・SSH中間評価…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2023年1月30日~2月3日)公開された記事や報道発表から、教育業界の動向を振り返る。単位認定「インターンシップ」3万人減少、SSH中間評価、長崎西高校が最高評価、大学人気ランキング等のニュースがあった。また、2月10日以降に開催されるイベントを3件紹介する。

送迎用バス置き去り防止ガイドライン適合…安全装置リスト公表 画像
その他

送迎用バス置き去り防止ガイドライン適合…安全装置リスト公表

 内閣府は、Webサイトに「送迎用バスの置き去り防止を支援する安全装置のリスト」を公表した。各メーカーからの申請に基づき、国土交通省が策定した「送迎用バスの置き去り防止を支援する安全装置のガイドライン」への適合が確認された7製品を掲載している。

東京都、ICT支援員50名募集…2023年度任用 画像
教育委員会

東京都、ICT支援員50名募集…2023年度任用

 東京都教育委員会は2023年1月30日、ICT支援員(会計年度任用職員)50名の募集を発表した。任用期間は2023年4月1日から2024年3月31日。申込期日は2月9日まで。

東京都教委、学校経営支援センター専門員15名募集…2/3締切 画像
教育委員会

東京都教委、学校経営支援センター専門員15名募集…2/3締切

東京都は2023年2月3日まで、東京都学校経営支援センター専門員(会計年度任用職員)を募集している。採用予定人数は15名程度。任用期間は4月1日から2024年3月31日までで、4回まで公募によらない再度任用への申込みが可能となっている。申込締切は2月3日必着。

東京都教委、健康推進業務専門員1名募集…2/14締切 画像
教育委員会

東京都教委、健康推進業務専門員1名募集…2/14締切

 東京都教育委員会は2023年1月30日、教育庁地域教育支援部義務教育課会計年度任用職員(健康推進業務専門員)の募集を公表した。採用予定数は1名で、任用期間は4月1日~2024年3月31日。応募締切は2月14日必着。

東京都「中学校英語スピーキングテスト」平均スコア60.5 画像
教育委員会

東京都「中学校英語スピーキングテスト」平均スコア60.5

 東京都は2023年1月26日、「中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)」の2022年12月18日実施分の成績等について公表した。12月18日実施分は11月27日の予備日に行った試験。受験者全体の平均スコアは60.5で、プレテストより6.8ポイント増加した。

  1. 先頭
  2. 60
  3. 70
  4. 80
  5. 90
  6. 100
  7. 110
  8. 111
  9. 112
  10. 113
  11. 114
  12. 115
  13. 116
  14. 117
  15. 118
  16. 119
  17. 120
  18. 130
  19. 140
  20. 最後
Page 115 of 170
page top