教育業界ニュース

教育行政「教育委員会」の記事一覧(170ページ中110ページ目)

沖縄県教員候補者選考試験、出願受付4/28まで 画像
教育委員会

沖縄県教員候補者選考試験、出願受付4/28まで

 沖縄県教育委員会は2023年4月1日、2023年度実施「沖縄県公立学校教員候補者選考試験」の出願を開始した。年齢上限の引き上げにより、受験する翌年4月1日時点の年齢が59歳以下が受験できる。願書は電子申請で作成し、4月28日(消印有効)までに郵送する。

価格高騰受け、重点交付金の活用呼びかけ…文科省 画像
文部科学省

価格高騰受け、重点交付金の活用呼びかけ…文科省

 文部科学省は2023年4月3日、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金における「電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援地方交付金」の活用について通知を出した。学校給食費の保護者負担軽減、就学援助の充実等に交付金を積極的に活用するよう呼びかけている。

東京都、就学支援金申請認定支援員を1名募集 画像
教育委員会

東京都、就学支援金申請認定支援員を1名募集

 東京都教育委員会は2023年3月31日、2023年度(令和5年度)就学支援金申請認定支援員(会計年度任用職員)の募集について公表した。採用予定者数は1名。申込期限は4月17日。

北海道立高校・特別支援学校の臨時教員等を募集 画像
教育委員会

北海道立高校・特別支援学校の臨時教員等を募集

 北海道教育委員会は2023年3月28日、道内の高校や特別支援学校の教諭および実習助手等の募集を発表した。校種や職種に応じた教育職員免許状を所有する人が対象。郵送またはWebサイトから応募する。

都立特別支援学校の介護職員、欠員募集…東京都 画像
教育委員会

都立特別支援学校の介護職員、欠員募集…東京都

 東京都教育委員会は2023年3月31日、都立特別支援学校の学校介護職員 (会計年度任用職員)の欠員募集を公表した。採用予定者数は若干名。申込締切は4月11日(必着)。

大日本図書、中学校教科書「不合格」処分を公表 画像
文部科学省

大日本図書、中学校教科書「不合格」処分を公表

 大日本図書は2023年3月30日、中学校用教科書の検定審査を不合格とする文部科学省の処分について、Webサイトに掲載した。文部科学省は、教科書採択の公正確保の徹底に万全を期すよう、3月31日付で全国の教育委員会や各教科書発行者に通知を発出した。

誰一人取り残さない「COCOLOプラン」増加する不登校対策 画像
文部科学省

誰一人取り残さない「COCOLOプラン」増加する不登校対策

 文部科学省は2023年3月31日、「誰一人取り残されない学びの保障に向けた不登校対策(COCOLOプラン)」を取りまとめ、Webサイトに公表した。あわせて各自治体や教育委員会、学校設置者に対し通知を発出し、プランを踏まえた速やかな不登校対策の推進を求めている。

遠隔教育ガイドライン、教育現場用ChatGPT…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
授業

遠隔教育ガイドライン、教育現場用ChatGPT…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2023年3月27日~31日)公開された記事から、教育業界の動向を振り返る。大学・高専向け遠隔教育のガイドライン策定、教育現場用ChatGPT「先生のBUKA」β版リリース等のニュースがあった。また、4月3日以降に開催されるイベントを7件紹介する。

都立学校障害者雇用支援員等を追加募集、東京都 画像
教育委員会

都立学校障害者雇用支援員等を追加募集、東京都

 東京都教育委員会は2023年3月28日、チャレンジ雇用における会計年度任用職員(障害者雇用支援員等)の追加募集を公表した。採用予定者数は5名程度。申込締切は4月10日(必着)。

第五次「読書活動の推進」基本計画…不読率の低減目指す 画像
文部科学省

第五次「読書活動の推進」基本計画…不読率の低減目指す

 子どもの読書活動の推進に関する法律に基づき、第五次「子どもの読書活動の推進に関する基本的な計画」が2023年3月28日に閣議決定された。2023年度からおおむね5年にわたり、不読率の低減やデジタル社会に対応した読書環境の整備等、大きく4つの基本方針を推進していく。

性暴力防止に向けた取組事例集&研修用動画…文科省が公開 画像
文部科学省

性暴力防止に向けた取組事例集&研修用動画…文科省が公開

 文部科学省は2023年3月29日、児童生徒への性暴力等防止に関する教育委員会等における取組事例集および教育職員向け研修用動画をWebサイトに公開した。児童生徒性暴力等に関する理解を深め、具体的な場面での対応等について専門的知見を踏まえまとめている。

都立学校副校長マネジメント支援員を募集、東京都 画像
教育委員会

都立学校副校長マネジメント支援員を募集、東京都

 東京都教育委員会は2023年3月28日、2023年度(令和5年度)都立学校副校長マネジメント支援員(会計年度任用職員)の募集について公表した。採用予定者数は若干名。申込期限は4月5日(必着)。

秋田県公立学校の教員採用…中学校と小学校の併願導入 画像
教育委員会

秋田県公立学校の教員採用…中学校と小学校の併願導入

 秋田県は2023年3月24日、2024年度(令和6年度)秋田県公立学校教諭等採用候補者選考試験の日程等について公表した。実施要項は5月11日に発表。出願は5月12日から29日まで受け付ける。

スプリックスと堺市、包括連携協定を締結…CBT for school導入へ 画像
教育委員会

スプリックスと堺市、包括連携協定を締結…CBT for school導入へ

 スプリックスは2023年3月29日、堺市教育委員会と包括連携協定を締結したことを発表した。スプリックスが開発した「CBT for school」の導入により、堺市内の児童・生徒の基礎学力定着を図り、小中一貫教育の充実・授業の改善を推進していくという。

千葉県、不登校の教育機会確保を支援する条例…4月施行 画像
教育委員会

千葉県、不登校の教育機会確保を支援する条例…4月施行

 千葉県教育委員会は2023年3月27日、「千葉県不登校児童生徒の教育機会の確保を支援する条例」が2月の定例県議会で成立し、2023年4月1日から施行されると発表した。

鳥取県「教員採用選考」実施要項…1次試験会場に関西を追加 画像
教育委員会

鳥取県「教員採用選考」実施要項…1次試験会場に関西を追加

 鳥取県教育委員会は2023年3月27日、2024年度(令和6年度)公立学校教員採用候補者選考試験の出願を開始した。第一次選考試験に関西会場(大阪市内)を設ける。出願は電子申請で4月20日午後5時まで。

  1. 先頭
  2. 60
  3. 70
  4. 80
  5. 90
  6. 100
  7. 105
  8. 106
  9. 107
  10. 108
  11. 109
  12. 110
  13. 111
  14. 112
  15. 113
  16. 114
  17. 115
  18. 120
  19. 130
  20. 最後
Page 110 of 170
page top