教育業界ニュース

最新記事(726ページ中669ページ目)

学習塾向け「WEB展示会」冬期講習・新学期教材など紹介 画像
授業

学習塾向け「WEB展示会」冬期講習・新学期教材など紹介

 教育図書教材を扱う学書は2020年12月7日、「冬期・入試&新学期教材/WEB展示会」の専用Webサイトを開設した。学習塾をはじめとした民間教育機関向けの冬期講習用、新学期用教材や、デジタルコンテンツを紹介するほか、セミナー動画をアップしている。

学校法人のデジタル化のスピード、職員満足度は3割 画像
その他

学校法人のデジタル化のスピード、職員満足度は3割

 学校法人のデジタル化のスピードに満足している大学・専門学校職員は3割にとどまることが2020年12月14日、ワークフロー総研の調査結果から明らかになった。紙や手作業で行われている承認・稟議申請業務は「稟議書」がもっとも多く、74.4%がデジタル化されていないとした。

オンライン、ソーシャルディスタンスでできる「学級あそび&授業アイスブレイク」刊行 画像
ICT活用

オンライン、ソーシャルディスタンスでできる「学級あそび&授業アイスブレイク」刊行

 リシードの連載コラム「クレーム対応Q&A」を執筆している鈴木邦明氏の著書「オンライン、ソーシャルディスタンスでできる 学級あそび&授業アイスブレイク」が明治図書より2020年12月11日に刊行された。価格は1,800円(税別)。

オンラインセミナー「withコロナ時代の日本の英語教育」12/26 画像
教員

オンラインセミナー「withコロナ時代の日本の英語教育」12/26

 英検の実施などを行う日本英語検定協会は2020年12月26日、小・中・高校および教育委員で英語教育に携わる先生方を対象としたオンラインセミナー「withコロナの時代の日本の英語教育」を開催する。参加無料、定員は300名。Webサイトにて申込みを受け付けている。

サイバー大講堂を無償提供、イベントのオンライン化を支援 画像
授業

サイバー大講堂を無償提供、イベントのオンライン化を支援

 国立情報学研究所(NII)は2021年1月1日、ネットワークを使ったバーチャルイベントを気軽に開催できる「サイバー大講堂」環境を全国の教育機関に提供開始する。一定期間(2か月を予定)の利用権を教育研究機関に無償提供。申請はメールにて受け付けている。

シャープ「Dynabook Chromebook C1」GIGAスクール対応 画像
授業

シャープ「Dynabook Chromebook C1」GIGAスクール対応

 シャープとDynabookは、「GIGAスクール構想」学習者用端末の標準仕様に準拠したノートパソコン「Dynabook Chromebook C1」を共同で開発。2021年2月以降に発売する。LTE内蔵で、GoogleのOS「Chrome OS」を搭載している。

【クレーム対応Q&A】学校や園の行事日程をずらしてほしい 画像
その他

【クレーム対応Q&A】学校や園の行事日程をずらしてほしい

 保護者や地域からのクレームに先生はどのように対応するのが良いだろうか?クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまなクレームに対応する際のポイントを聞いた。第14回は「学校や園の行事日程をずらしてほしい」。

Apache Tomcatに情報漏えいの脆弱性…更新を呼びかけ 画像
その他

Apache Tomcatに情報漏えいの脆弱性…更新を呼びかけ

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)および一般社団法人JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は12月4日、Apache TomcatにおけるHTTP/2リクエスト処理の不備に起因する情報漏えいの脆弱性について「Japan Vulnerability Notes(JVN)」で発表した。

教育機関向け「TOEFL iBT Home Edition」案内サイト公開 画像
その他

教育機関向け「TOEFL iBT Home Edition」案内サイト公開

 TOEFLテスト主催団体ETSは2020年12月7日、新型コロナウイルス感染防止の対応策として提供している自宅受験「TOEFL iBT Home Edition」の教育機関向け案内サイトを公開した。

高等教育機関専門の求人サイト「教育人財バンク」開設 画像
その他

高等教育機関専門の求人サイト「教育人財バンク」開設

 教育人財開発機構は2020年12月10日、高等教育機関専門の転職・求人サイト「教育人財バンク」を開設した。民間で実績を持つプロフェッショナル人材と高等教育機関をつなぐ。

富士通Ontenna、プログラミング環境を無償公開 画像
授業

富士通Ontenna、プログラミング環境を無償公開

 富士通は2020年12月11日、音をからだで感じるユーザインタフェース「Ontenna(オンテナ)」のプログラミング教育環境の無償公開を全国のろう学校や普通学校向けに開始した。指導者用の教育指導案や授業用スライド、ワークシートも提供する。

教科用図書検定規則案でパブコメ…1/8まで意見公募 画像
文部科学省

教科用図書検定規則案でパブコメ…1/8まで意見公募

 文部科学省は2020年12月10日、教科用図書検定規則の改正に関するパブリックコメントを開始した。新型コロナウイルス感染症対策などの観点から、教科書検定手続きの改善を図るための教科用図書検定規則案について、意見公募手続きを2021年1月8日まで実施する。

次世代人材育成の鍵は「学校とコミュニティの連携」 画像
企業

次世代人材育成の鍵は「学校とコミュニティの連携」

 2020年12月5日、教育関係者を対象にレノボ・ジャパンが開催したオンラインシンポジウム「レノボが現役高校生と考えるSTEAM教育のこれから-校内・校外学習の融合を目指して-」をレポートする。

デジタル時代における絵本・本の価値を探る…東大・ポプラ社の研究報告 画像
企業×学校

デジタル時代における絵本・本の価値を探る…東大・ポプラ社の研究報告

 東京大学Cedepとポプラ社は2020年12月4日、オンラインシンポジウム「デジタル時代における絵本・本の価値を探る~子どもたちの豊かな読書環境の実現を目指して~」を開催した。シンポジウムでは、3件の研究発表と指定討論が行われた。

公立小中校舎のエレベーター設置は27.1%…文科省調査 画像
文部科学省

公立小中校舎のエレベーター設置は27.1%…文科省調査

 文部科学省は、公立小中学校施設におけるバリアフリー化の状況調査の結果(速報値)について公表した。2020年5月1日時点で、校舎のエレベーター設置は全体の27.1%だった。

小規模教育機関向け「Aoi For School」月額3万円の新プラン登場 画像
授業

小規模教育機関向け「Aoi For School」月額3万円の新プラン登場

 オンライン学習塾「アオイゼミ」を運営する葵は2020年12月10日、中学校・高校・大学などの教育機関や学習塾向けの教育動画・オンライン学習管理プラットフォーム「Aoi For School」の新プラン「Class」の提供を開始した。2021年1月まで初期費用無料のキャンペーンも実施。

  1. 先頭
  2. 610
  3. 620
  4. 630
  5. 640
  6. 650
  7. 664
  8. 665
  9. 666
  10. 667
  11. 668
  12. 669
  13. 670
  14. 671
  15. 672
  16. 673
  17. 674
  18. 680
  19. 690
  20. 最後
Page 669 of 726
page top