教育業界ニュース

最新記事(726ページ中559ページ目)

優待プログラム「せんせいプライム」バンダイと連携開始 画像
その他

優待プログラム「せんせいプライム」バンダイと連携開始

 コドモンは2021年11月12日、保育士等すべての子供施設で働く職員を対象に、優待プログラム「せんせいプライム」第5弾として、バンダイナムコアミューズメント施設の優待を開始する。

デタッチャブルとは【教育業界 最新用語集】 画像
その他

デタッチャブルとは【教育業界 最新用語集】

 「教育業界 最新用語集」では、教育業界で使われているICT用語や受験用語、省庁が進める取組み等を、おもに教育関係者向けに解説する。記事を読んでいるときや、普段の業務でわからない用語があったときに役立てていただきたい。

eラーニングアワード2021…日本e-Learning大賞表彰式11/11 画像
その他

eラーニングアワード2021…日本e-Learning大賞表彰式11/11

 2021年11月11日より、年に一度のeラーニングの式典「eラーニングアワード2021フォーラム」が開催される。初日となる11月11日には、今年で18回目を迎える「日本e-Learning大賞表彰式」を実施。リアル会場で催される表彰式のようすをオンラインで中継する。

東京都、職員2類(短大卒)3類(高卒)採用試験の合格発表 画像
その他

東京都、職員2類(短大卒)3類(高卒)採用試験の合格発表

 東京都は2021年11月9日、2021年度(令和3年度)東京都職員2類(短大卒程度)、3類(高卒程度)採用試験、障害者を対象とする3類採用選考の最終合格者を発表した。2類採用試験の合格者は計16人、3類は計100人、障害者を対象とする3類の合格者は29人となった。

22年卒者の内定率「前年度より高まっている」26%…ディスコ調べ 画像
その他

22年卒者の内定率「前年度より高まっている」26%…ディスコ調べ

 2022年卒者の就職活動状況について、2021年9月時点での内定状況が前年度と比べて「高まっている」と回答した大学が26.6%にのぼることが、ディスコの調査結果より明らかになった。コロナ禍の影響で急速に低下した内定状況に改善の兆しがみられる。

就職活動結果への納得感、自己効力感と相関 画像
その他

就職活動結果への納得感、自己効力感と相関

 自己効力感が高い人ほど、就職活動結果への納得感が高いことが、リンクアンドモチベーションの研究機関であるモチベーションエンジニアリング研究所が2021年11月9日に発表した調査結果より明らかとなった。

【ウェビナー11/24】1人1台端末で広がる子供たちの未来、ドルトン東京学園 荒木校長が登壇 画像
授業

【ウェビナー11/24】1人1台端末で広がる子供たちの未来、ドルトン東京学園 荒木校長が登壇PR

 リシードはVirtual 教育ICT Expo 2021の一環としてデル・テクノロジーズ協賛のもと2021年11月24日、教職員を対象にウェビナー「1人1台端末で広がる子供たちの未来」を開催する。

進路の基礎知識を測る「進路アドバイザー検定」 画像
教員

進路の基礎知識を測る「進路アドバイザー検定」

 ライセンスアカデミーは2022年2月20日、進路の基礎知識を測る「進路アドバイザー検定」の第21回を実施する。申込みは、Webサイト内申込フォームにて受け付けている。締切りは1月13日。

デジタルペンとは【教育業界 最新用語集】 画像
授業

デジタルペンとは【教育業界 最新用語集】

 「教育業界 最新用語集」では、教育業界で使われているICT用語や受験用語、省庁が進める取組み等を、おもに教育関係者向けに解説する。記事を読んでいるときや、普段の業務でわからない用語があったときに役立てていただきたい。

国立大協会、文科省へ予算・税制改正・補正予算に関する要望提出 画像
文部科学省

国立大協会、文科省へ予算・税制改正・補正予算に関する要望提出

 国立大学協会は2021年11月9日、末松信介文部科学大臣を訪問し、令和4年度予算における国立大学関係予算の充実および税制改正等の要望、令和3年度補正予算における同予算の充実等に関する要望書を手交。基盤的経費の拡充や大学ファンドの支援対象大学の拡大等を求めた。

ICTを正しく自律的に使いこなす…デジタルシチズンシップ教育の重要性 画像
授業

ICTを正しく自律的に使いこなす…デジタルシチズンシップ教育の重要性

 サイバーフェリックスは2020年10月30日、鹿児島市教育委員会教育部長 辻慎一郎氏および情報通信総合研究所特別研究員 平井聡一郎氏を招いたウェビナー「DQ学習とデジタルシチズンシップ教育の重要性」を開催した。

12歳未満へのコロナワクチン接種、文科大臣「厚労省の対応を注視」 画像
文部科学省

12歳未満へのコロナワクチン接種、文科大臣「厚労省の対応を注視」

 12歳未満の子供への新型コロナウイルスワクチン接種について、文部科学省の末松信介大臣は2021年11月5日、厚生労働省の対応を注視する考えを示した。今後の対応については、「厚生労働省とよく連携をして、必要に応じた対応をしてまいりたい」と述べた。

デジタルディバイドとは【教育業界 最新用語集】 画像
その他

デジタルディバイドとは【教育業界 最新用語集】

 「教育業界 最新用語集」では、教育業界で使われているICT用語や受験用語、省庁が進める取組み等を、おもに教育関係者向けに解説する。記事を読んでいるときや、普段の業務でわからない用語があったときに役立てていただきたい。

学生情報システムの市場規模、2027年に187億米ドル 画像
校務

学生情報システムの市場規模、2027年に187億米ドル

 グローバルインフォメーションは2021年11月4日、世界の学生情報システムの市場調査レポートを販売開始した。学生情報システムの市場規模は、2021年~2027年の間にCAGR(年平均成長率)14%で成長し、2027年に187億米ドルに達すると予測されている。

インフルエンザ、流行やワクチン確保状況…対策サイト開設 画像
その他

インフルエンザ、流行やワクチン確保状況…対策サイト開設

 厚生労働省は2021年11月5日、2021年度の季節性インフルエンザ総合対策サイト「今冬のインフルエンザ総合対策について」を開設した。感染防止、最新の流行状況、ワクチン・治療薬の確保状況等、インフルエンザに特化した対策情報を提供している。

生命科学・医学系研究の倫理指針、12/7まで一部改正案パブコメ 画像
文部科学省

生命科学・医学系研究の倫理指針、12/7まで一部改正案パブコメ

 文部科学省と厚生労働省、経済産業省は2021年11月8日、「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」一部改正案(概要)に関するパブリックコメントを開始した。電子政府の総合窓口「e-GOV」の意見提出フォームまたは郵送で12月7日まで、意見を受け付ける。

  1. 先頭
  2. 500
  3. 510
  4. 520
  5. 530
  6. 540
  7. 554
  8. 555
  9. 556
  10. 557
  11. 558
  12. 559
  13. 560
  14. 561
  15. 562
  16. 563
  17. 564
  18. 570
  19. 580
  20. 最後
Page 559 of 726
page top