関西外国語大学は、中宮キャンパス6号館・ICCホールにて、現職の小学校、中学、高校教員を対象に教育関連のオープンセミナーを2025年10月18日に開催する。参加費は無料で、オンライン配信も予定されている。
今回のセミナーは、学習指導要領改訂に向けた最新動向がテーマ。小学校教員や中・高校の英語科教員に対して、小中高連携の重要性を認識してもらい、各校種での外国語活動および外国語科の指導力向上を図ることを目的としている。
午後1時30分から始まる同セミナーでは、文部科学省初等中等教育局教育課程課の武藤久慶課長による講演や、現職教員による「主体的・対話的で深い学び」実践報告、公開対談が行われる。参加費は無料で、オンライン配信も予定されている。
◆関西外国語大学オープンセミナー
日時:2025年10月18日(土)13:30~16:30
会場:関西外国語大学中宮キャンパス6号館4階 ICCホール
参加費:無料
募集人数:先着500名
申込方法:二次元コードまたは指定のWebサイトから申し込む
スケジュール:
【講演】(90分)
講演者:武藤久慶氏(文部科学省初等中等教育局教育課程課 課長)
演題:学習指導要領改訂に向けた最新動向
【実践報告】(20分)
小学校あるいは中学校教員による「主体的・対話的で深い学び」にかかわる実践報告
【公開対談】(50分)
武藤久慶課長×直山木綿子教授(関西外国語大学英語国際学部小学校教員コース教授、前文部科学省初等教育局視学官)
後援:京都府教育委員会、京都市教育委員会、大阪府教育委員会