日本教育情報化振興会は2025年10月31日と11月1日、「教育セミナー in おかやま -芽生える学び・つながる未来-」を開催する。対象は教育関係者、自治体職員・教員を目指す学生。参加費無料。事前申込優先、各セミナーとも定員になり次第締め切る。
日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)は10月31日と11月1日の2日間、2025年度情報教育対応教員研修全国セミナー「第9回 教育セミナー in おかやま-芽生える学び・つながる未来-」を岡山コンベンションセンターにて開催する。
基調講演は、10月31日が文部科学省初等中等教育局 学校情報基盤・教材課長 寺島史朗氏による「教育の情報化の現状と今後の展望」、11月1日が放送大学の中川一史教授による「デジタル学習基盤を視野に入れた子どもの学びと教師の役割」。そのほか「教育とICT」をテーマに、講演・トークセッション・ワークショップなど、多彩なプログラムが用意されている。
対象は、教育関係者・自治体職員・教員を目指す学生。各セミナー入場無料、Webサイトより申し込む。事前申込優先で、定員になり次第締め切る。なお、展示会場では協賛企業45社が出展を予定しており、NEXTGIGAや教育DX推進に向けた情報収集、操作体験などができるという。展示会場は予約不要、当日入場手続きのうえ入場できる。
◆2025年度情報教育対応教員研修全国セミナー
第9回 教育セミナー in おかやま -芽生える学び・つながる未来-
日時:2025年10月31日(金)11:00~17:30(開場10:30)
11月1日(土)10:00~18:00(開場9:30)
会場:岡山コンベンションセンター(岡山市北区駅元町14-1)
対象:教育関係者・自治体職員・教員を目指す学生
定員:各セミナーにより異なる ※先着順
参加費:無料
申込方法:Webサイトより申し込む