教育業界ニュース

オクリンクプラス新機能とは…Zoomセミナー5/8

 2025年5月8日、オクリンクプラスの大幅アップデートに関する詳細と授業での実践方法を紹介する「オクリンクプラスPOWER UPDATEセミナー」がZoomで開催される。セミナーでは、オクリンクプラスの新機能や授業での活用法について、教育現場での実践例を交えながら解説される予定だ。

イベント 教員
2025年春「オクリンクプラス POWER UPDATEセミナー」
  • 2025年春「オクリンクプラス POWER UPDATEセミナー」
  • 北海道旭川市立新富小学校 長田夢 先生
  • 愛知県みよし市立南中学校 金原洋輔先生

 2025年5月8日、オクリンクプラスの大幅アップデートに関する詳細と授業での実践方法を紹介する「オクリンクプラスPOWER UPDATEセミナー」がZoomで開催される。セミナーでは、オクリンクプラスの新機能や授業での活用法について、教育現場での実践例を交えながら解説される予定だ。

 ミライシードのオクリンクプラスは、「オクリンク」と「ムーブノート」の特長や価値を統合した後継アプリ。「オクリンク」はシンプルな機能と直感的な操作性をもったアプリとして、児童・生徒が自分の意見をまとめて発表するためのツール。 「ムーブノート」は個人の意見を瞬時にクラス全体に共有し、全員参加の授業を実現するためのツールとし、別々に提供されていた。

 同セミナーは、午後4時から4時45分までの45分間にわたり、Zoomを通じて行われる。参加者は声出しや顔出しの必要がなく、途中からの参加も可能となっている。プログラム内容には、オクリンクやムーブノートを活用していた先生による実践共有が含まれ、オクリンクプラスを使い始めたきっかけや機能の違い、先生自身や子供たちの変化についての話が予定されている。

 さらに、アップデートされる新機能についても紹介。オクリンク・ムーブノートで活用できた機能が追加されるだけでなく、個別・協働での学びを深める新たな機能も登場する。開発担当者が登壇し、アップデート内容を詳しく説明する予定だ。

 また、ICT担当の先生向けに、校内での活用促進方法についてのトークセッションも行われる。年度始めというタイミングを生かし、校内での活用の広め方についての議論が展開される予定で、事前に参加者から寄せられた相談にも答える機会が設けられる。

 実践例の発表者として、北海道旭川市立新富小学校の長田夢先生と、愛知県みよし市立南中学校の金原洋輔先生が登壇予定。

◆オクリンクプラスPOWER UPDATEセミナー
日時:2025年5月8日(木)16:00~16:45
会場:Zoom開催
対象:教育関係者
参加費:無料
申込方法:Webサイトから申し込む

《吹野准》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top