教育業界ニュース

英検研究助成、英語教育の独創的企画を募集…応募締切4/30

 日本英語検定協会は、英語能力テストおよび英語教育に関する研究企画を広く募集する「英検」研究助成制度の第38回応募を開始した。優秀な企画には助成金を交付し、研究成果は協会発行の報告書で公表される。英語教育に携わる教員や、英語教育研究を専攻する大学院生が対象。

イベント 教員
日本英語検定協会
  • 日本英語検定協会
  • 募集テーマ
  • 研究助成金
  • 第38回日程予定

 日本英語検定協会は、英語能力テストおよび英語教育に関する研究企画を広く募集する「英検」研究助成制度の第38回応募を開始した。優秀な企画には助成金を交付し、研究成果は協会発行の報告書で公表される。応募は小学校から高等専門学校の英語教育に携わる教員や、英語教育研究を専攻する大学院生が対象となる。

 同制度は、1987年から英語教育の発展を目的に設立された。英語能力向上に資する基礎および応用研究、英語能力の測定と評価に関する研究、英語教育現場での効果的な指導法の実践、英語教育関連の調査・アンケートの実施と分析など、さまざまなテーマでの研究を支援する。応募資格者は、小学校・中学校・高等学校・高等専門学校で英語教育に携わる教員や、英語教育に関わる研究を専攻する大学院生である。共同研究者の設定も可能だが、大学の研究者や過去に同制度で入選した者などは応募できない。

 選考は、独創性や有用性に優れた企画を基準に、専門選考委員と外部選考委員による多段階の厳正な審査が行われる。選考基準を満たし、特に実践的な英語教育の普及発展に有用なものは「奨励研究」として選考されることもある。入賞対象件数は15件以内で、助成交付額に相当する研究内容であることが条件となる。

 応募に関する詳細は、日本英語検定協会のWebサイトで確認できる。

◆「英検」研究助成制度
応募期間:2025年2月1日(土)~4月30日(水)
助成金贈呈式:2025年8月下旬
研究報告書提出:2026年8月下旬
最終報告書集の完成:2027年2月上旬
対象:小学校・中学校・高等学校・高等専門学校の英語教育に携わる教員、英語教育研究を専攻する大学院生
募集件数:15件以内
【募集テーマ】
A:研究部門 <英語能力テストに関する研究>
B:実践部門 <英語能力向上をめざす教育実践>
C:調査部門 <英語教育関連の調査・アンケートの実施と分析>
申込方法:日本英語検定協会Webサイトの申込フォームより

《神林七巳》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top