イーオンは2024年9月2日より、光村図書出版が提供するWebマガジン「みつむらWeb magazine」にて、コラム記事と連動動画コンテンツ「ALTとの会話のコツ」全6回を無料で配信する。
光村図書のWebサイト上で公開されている「みつむらWeb magazine」は、先生と保護者をはじめとした教育に関心がある人々に向けた授業や学習に関する情報を発信しているコンテンツ。
2017年から2023年にかけて、光村図書が全国の小中学校へ配布している教育情報誌「英語教育相談室」にて、イーオンはClassroom EnglishやSmall Talkに関するコラムを執筆。2024年からは新企画としてリニューアルし、「みつむらWeb magazine」に動画付きコラムを公開することとなった。
2020年からの小学校英語必修化にともない、小学校教員は外国語指導助手(ALT)が参加する英語の授業も担当することとなった。「みつむらWeb magazine」では、小学校教員がALTと英語でコミュニケーションを取る際のコツを紹介。あいさつや相づちなどの基本的なやり取りから、業務の依頼や授業のフィードバックなど実践的なシーンですぐに使える表現がわかるという。
連動した動画「ALTとの会話のコツ」では、コラムで紹介したフレーズを実際に使用しているようすを見ることができるため、発音やイントネーションなどもあわせて学ぶことができる。コンテンツは初級レベルで、動画は英語字幕付き。Webマガジンの閲覧と動画視聴は無料で、誰でも見ることができる。
9月から2025年12月まで、3か月ごとに公開されるコラムと動画公開スケジュールは、「挨拶」「相づち」「依頼」「手順の説明」「フィードバック」「お礼の言葉」の予定。
◆みつむらWeb magazine
コラム記事と連動動画コンテンツ「ALTとの会話のコツ」
時期:
<第1回>2024年9月
<第2回>2024年12月
<第3回>2025年3月
<第4回>2025年6月
<第5回>2025年9月
<第6回>2025年12月
費用:無料