教育業界ニュース

キヤノン×チエル「拡がるクラウド活用とBYOD環境下の教育DXとは」7/4

 キヤノンITソリューションズは2024年7月4日、チエルとの共催で、すべての文教関係者を対象としたセミナー「拡がるクラウド活用とBYOD環境下の教育DXとは」をオンラインにて開催する。参加費無料。事前登録制。定員100名。

イベント 教員
拡がるクラウド活用とBYOD環境下の教育DXとは
  • 拡がるクラウド活用とBYOD環境下の教育DXとは
  • 概要

 キヤノンITソリューションズは2024年7月4日、チエルとの共催で、すべての文教関係者を対象としたセミナー「拡がるクラウド活用とBYOD環境下の教育DXとは」をオンラインにて開催する。参加費無料。事前登録制。定員100名。

 キヤノンマーケティングジャパングループのキヤノンITソリューションズは、チエルと共催し、すべての文教関係者を対象とした「拡がるクラウド活用とBYOD環境下の教育DXとは」を開催する。

 大学運営におけるICT活用の拡大や高度化が進む中、文部科学省が実施した2022年度の実態調査によると、「初期導入コストの削減」「運用負荷の軽減」「可用性の担保」などを目的に、およそ95%の大学がクラウドを導入しているという。

 また、活動の場所やデバイスを限定しないBYOD(Bring Your Own Device)環境の整備がコロナ禍を契機に進み、利便性向上を図るクラウド活用も拡大している。今回は、いち早く語学授業の運営にクラウドを導入し、2023年度に基盤システム刷新でVDIの導入を決めた専修大学の取組みを紹介する。

 当日は、第1部で専修大学准教授の宮田宗彦氏が「CaLabo MXを活用した授業実践~導入の背景、導入後の効果、活用のポイントについて~」を講演。第2部では、キヤノンITソリューションズの九石淳一氏が「クラウド時代のクライアント管理とは~VDIで注目される『Azure Virtual Desktop』利用を考える~」について講演する。

 参加費無料。事前登録制。定員100名。申込みは、Webサイトより行う。

◆拡がるクラウド活用とBYOD環境下の教育DXとは
日時:2024年7月4日(木)15:00~16:30
形式:Zoom
対象:すべての文教関係者
参加費:無料(事前登録制)
申込方法:Webサイトより申し込む

《いろは》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top