教育業界ニュース

東京都、都立高校ICT支援員5/28まで募集

 東京都教育委員会は2024年5月22日、都立学校ICT支援員(会計年度任用職員)2名程度の募集を開始した。任用予定は2024年7月1日から2025年3月31日。年度をまたぐ任用はないが、一定の要件を満たす場合、4回を上限として公募によらない再度任用が認められることがある。応募締切5月28日。

教育行政 教育委員会
東京都、都立高校ICT支援員(デジタルサポーター)を募集
  • 東京都、都立高校ICT支援員(デジタルサポーター)を募集
  • ICT支援員:申請QRコード
  • ICT支援員:職務内容
  • ICT支援員:応募資格・求めら れる 能力

 東京都教育委員会は2024年5月22日、都立学校ICT支援員(会計年度任用職員)2名程度の募集を開始した。任用予定は2024年7月1日から2025年3月31日。年度をまたぐ任用はないが、一定の要件を満たす場合、4回を上限として公募によらない再度任用が認められることがある。応募締切5月28日。

 今回募集しているのは、ICT支援員2名程度。美原高(東京都大田区)、または紅葉川高(東京都江戸川区)に勤務し、学習支援クラウドサービスの活用に関する支援・研修、生徒が所有するICT機器の活用支援、授業におけるICT機器および学習用ソフトウェア活用支援などを行う。

 原則として月16日勤務、1日7時間45分、休憩45分。年次有給休暇などが付与される。報酬は月額19万6,500円で、別途通勤費。また、一定の要件を満たす場合、12月に期末手当・勤勉手当が支給される。

 応募資格は、Word・Excelを利用した文書作成、表作成の業務が支障なくできる者など。「教育情報化コーディネータ3級」認定・またはこれと同等の能力、小・中・高校もしくは特別支援学校におけるICT支援員としての2年以上の業務経験、都立学校に導入している各種システムに関する知識のいずれかを有していることが望ましい。

 応募方法は、電子または郵送による申込みの2通りがあるが、電子による申込みを推奨している。電子申請の場合、東京都教育委員会のWebサイトに掲載する電子申請フォームより応募する。締切りは5月28日。

 選考は、書類審査による一次選考と、面接の二次選考を予定している。面接は6月10日または11日のいずれか1日に、東京都庁(東京都新宿区)にて行う。選考結果は6月中旬に、電子メールで通知する。

《木村 薫》

この記事はいかがでしたか?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top