東京都教育委員会は、都立学校で働くICT支援員(デジタルサポーター)を20名程度募集している。任用期間は2025年7月1日から2026年3月31日までで、年度をまたぐ任用は行わないが、一定の要件を満たす場合には最大4回まで再度任用が認められる可能性がある。
ICT支援員(デジタルサポーター)の職務内容は、学習支援クラウドサービスの活用に関する支援・研修業務、児童・生徒が所有するICT機器の活用支援業務、授業におけるICT機器および学習用ソフトウェア活用支援業務、ICT環境保守運用支援業務、東京都教育委員会が各校へ導入するシステムおよび学校が独自に使用する各システムに関する支援業務など。
報酬は月額20万1,600円で、一定の要件を満たす場合には期末手当や勤勉手当が支給される。また、通勤費は報酬とは別に支給される。応募資格には、東京都教育委員会の教育目標を理解し、健康で意欲をもって職務を遂行できること、誠実に業務に取り組み正確な事務処理ができること、コミュニケーション能力があることなどが求められる。
応募方法は、電子申請と郵送申込みの2通りがあり、電子申請が推奨されている。電子申請の締切は5月23日午後11時59分で、郵送申込みは同日必着となっている。選考は書類審査と面接選考の2段階で行われ、書類選考の結果は5月30日までに通知される予定。面接選考は6月5日もしくは6日に実施される。
選考結果は6月下旬に通知され、配置校は任用予定者の経験や勤務可能地域、通勤時間などを考慮して決定される。なお、ICT支援員採用選考業務の一部は東京都教育支援機構に委託されており、申込書類に不備があった場合や選考結果の通知は同機構から行われる。